• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:翻訳お願いいたします。Hosomi)

質問:処方箋を用意してもらえますか?

このQ&Aのポイント
  • 翻訳お願いいたします。Hosomi 電話越しに受付の方に、「いつも処方してもらっている薬(数種類の薬)が欲しいのですが。処方箋を用意してもらえますか?」(いつも診察なしで処方箋を頂いていることが前提です。)
  • また、診察なしでいつも定期的に何種類か処方されている薬が欲しいと受付に電話する場合、I'm Taro Yamada.I'd like the medicines/my medicines you usualy perscribe for me. と表現できるものでしょうか?あくまで相手が名前を聞いて分かったり、記録なりで薬が何かわかっているという前提ですが。また仮に相手が分かっていない(名前を言っても分かっていない、又は記録を確認できていない)場合どう表現すべきでしょうか?
  • 解説よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10084/12632)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >定期的に何種類か処方されている薬が欲しいと受付に電話する場合、 >I'm Taro Yamada.I'd like the medicines/my medicines you usualy perscribe for me. ⇒だいたいお書きのとおりでいいと思います。 I'm Taro Yamada. I'd like to have my medicines prescribed as usual. (=私はT. Y.です。いつもの薬を処方していただきたいのですが。) >相手が分かっていない(名前を言っても分かっていない、又は記録を確認できていない)場合、 ⇒次のように2とおり考えてみました。(1) は、薬の名(AAA)を加えただけの簡単なものですが、(2) では、さらに病名やこれまでの経緯も加えました。 (1) I'm Taro Yamada. I'd like to have my medicines called AAA prescribed there. (=私はT. Y.です。そちらでAAAという名の私用の薬を処方していただきたいのですが。) (2) This is Taro Yamada calling. I'd like to have my medicines prescribed, which are called AAA for the XXX disease. Until now I have had you prescribed these medicines usually/several times. (=こちらT. Y. が電話しています。私用の薬を処方していただきたいのですが、それはXXX病のためのAAAという名です。これまで、この薬はいつも/数回そちらで処方していただいてきました。) *(1) の場合でも (2) の場合でも、前回処方してもらってときの「調剤明細書」に書かれている番号(通常は、「患者番号」や「調剤番号」が書かれているはずです)を伝えれば、話は早いかも知れません。

konan3939
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A