• ベストアンサー

ノンアル

何のためにノンアルコールがありますか? また、ノンアルだからという理由で、社員が少ない夜勤にノンアルを飲みながら仕事をするのはどのように思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252088
noname#252088
回答No.2

運転でしたいけど、ビールを飲みたい時にはノンアルコールビールを飲んでいます。 品名には炭酸飲料と銘打っています。 お国が炭酸飲料と認可しています。 …ならば、ノンアルを飲みながら運転しても、仕事中に飲んでもコーラを飲んでいるのと同じなので、法律にも就業規則にも抵触していませんね。 本音で言えばね。 ただし、ここは日本という世界一神経質で自分よりも世論や世間体を最重要視する国です。 先に書いた内容では通用しません。 アルコール0.000%と表示されていても0.004%だったら四捨五入で0.000%にできますね。 飲みすぎればアルコール検知器に引っ掛かるので自己責任だし、国はアルコール0%と認可しているので、何かあっても知らん顔。勿論メーカー側も注意事項に記載する事により逃げの一手。ノンアルコールなのに責任逃れな訳ですよ。 さて、回答ですが アナタの質問は法律上何の問題もありません。 法律で問題ないのであれば勿論就業規則上も問題ありません。 上司や周囲の人間の圧力に耐えれるかどうかです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (544/1091)
回答No.9

『酒造業者の利益のため』でしょうね。酒を呑まない若者が増えて、酒類の販売が減っているから「呑む人が寄った気分になれるためのセーフ飲料」として売り出した、苦肉の策ですが、人気があるようです。また、『子どもビール』や、ハリーポッターで有名になったUSJの『バタービール』ってのも有りますしね。 ノンアルを呑みながら仕事をする人→どーしよーもないッスね。『ノンアルコールでも0.05%以下なら「0.00%」と表記出来る』というのが、日本の現状です。オカシイですよね。5本、10本と呑めば、酔った気分ではなく、確実に酔ってます。 ただ、『リラックス効果・ストレス発散効果』は有るでしょうね。子どもでも呑める甘酒も、原料は『酒粕』ですし、料理にもお酒少々を使用する場合も多々ありますし、奈良漬けなどの漬け物にも多用されています。日中ではなく『社員が少ない夜勤』ですし、本当のビールでも無いのですから、一応は、気を遣ってるって事でしょう。 呑めない人には理解不能ですが、一応、関係性としては、その方は貴方よりも先輩なのでしょう。「気を遣っていらっしゃるんですねー」とか「ストレス発散ですよねー」とか言っておけば、いーんじゃないでしょうか。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.8

酔った気分になるため。

回答No.7

何の為にあるのかは、宴会など酒の出る場で雰囲気を壊さない為です。 自動車を運転する、体がアルコールを受け付けない人の場合、「お茶ください」「ジュースください」「水でいい」では「何だよう」と思われる場合があります。 「ノンアルコールビールください」なら、「仕方ないなぁ」という雰囲気の場が結構あるものです。 夜勤でジュースを飲みながら仕事しても良い会社なら、そしてビールを飲んでいると誤解する人が居ないなら、構わないんじゃないかと思います。でも買ってまで飲みたい物じゃないですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 金出して、馬の小便飲む人もいるんだね、と言ったら彼女(ノンアル飲み)から物凄い目で睨まれました。

a014e4f3adad
質問者

お礼

言ってみます。 ありがとうございました。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.5

企業が利益を見越して開発存在させたのでしょう。いわば伸び悩む各業界や個人の救世主的な存在として。どんな時も商品は利益のために存在します。止めたい人、投薬中の人、運転者、妊婦、飲酒予備軍(未成年が味を覚える)はそれを利用する可能性が高いです。要するに完全に酒業界から足を洗わないでくださいという意識を感じます。なぜなら酒は本来なくても生きられる代物だからです。あれやこれや工夫して金を繋ぎ止めたいのでしょう。ちなみに私のいる海外では売れないと思います。なぜなら飲酒運転ができるからです(血中濃度)。罰金をとることに期待した法律です。クリスマスとイースターは莫大な収益です。酒場、賭博場でも見たことがないです。それと宗教上の理由で酒を飲まない移民も多く、息子を含め周囲は全く酒に関心がありません。 社員規則に禁止されていないなら問題ないでしょう。仕事さえきちんとこなせば問題ないと思います。が、水を飲みながら仕事をする人とは違う印象になると思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

仰る通りですね。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

何のために? 目新しさで売り上げを増やすためにですよ。健康で文化的な生活のためではありません。あくまで、企業が儲けるために続々新製品を出すのです。日本人は贅沢だから、古いままだと売れ行きが落ちてしまいます。次々と新製品と銘打って、ジャリタレ出してCMすると、あら不思議、中身はほとんど同じなのに何十億と売れます。バカな日本人。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17787)
回答No.3

>何のためにノンアルコールがありますか? 車やバイクを運転する必要があるから飲めない 病気や怪我などで飲めない 時間帯的に飲みたくない お酒を控えたいから今日は飲みたくない お酒に弱いから気分だけ味わいたい などいろいろな理由でアルコールが飲めない・飲みたくない人のためにあります。 >また、ノンアルだからという理由で、社員が少ない夜勤にノンアルを飲みながら仕事をするのはどのように思いますか? ダメでしょうね。 列車の運転士が夜勤だからとノンアルを飲みながら運転していたらクビになってもおかしくありません。 いくらノンアルでも時と場所をわきまえなければいけません。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

飲みたいけど飲んじゃいけない時用に、 飲んだ雰囲気を出すために味が似ている物を作ったのが ノンアルドリンクだったかと。 飲んだ雰囲気を仕事中に出すのはよろしくないので、 たとえ社則になくとも飲むべきじゃないですな。

関連するQ&A