• ベストアンサー

「手元にならない」とはどんな意味ですか

フル文章は「社会の手元にならない大人たち」ですが、到底調べてみても出ませんね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.4

こんにちは この「手元」と言う言葉は建築の業界では良く使われたと思います 今はどうか知りませんが? 大工の親方がおりますね? 見習いの小僧なりを指して親方がそう呼びます 見習いですから一人前の仕事は勿論出来ませんが 身近に置いておけば手助けになり役にたって重宝と言うことで 半人前ではあるが役にはたつので「手元」と呼びました 御質問の >社会の手元にならない大人たち こう言うことではないでしょうか? 社会にとって何の役にも立っていない人たち 国民には納税の義務がありますが 放棄してるとは言いませんが出来ていない方々もおられる 社会に何の役にも立てていない そう言うことを言ったのでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#235638
noname#235638
回答No.6

手元って、お手伝いのような意味だと思います。 しかし ただの手伝いではなくて、そこは業界用語ですから ・親方の仕事ぶりを勉強する ・見て盗む の意味をもっていると思います。 手元を経て、一人前の職人になる。 細かくは教えてくれない、そこは自分の努力。 と考えると 社会でなにも学ぼうとしない大人たち 学ぶことを忘れてしまった大人たち のような意味を持っているかもしれない、と思いました。

回答No.5

Q、「手元にならない」とはどんな意味ですか? A、そんな日本語はありません。 >調べてみても出ませんね。 あったらおかしいですよ。ないんですから。

回答No.3

社会の「手本」とならない大人たち の「手本」を「てもと」と読み、そのまま変換して「手元」になった、 と見る。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 僕は「中核となって頼りになる人たち」とか「即戦力」という意味だと思いますが、「手元」の普通の意味には、下記にも『日本国語大辞典』にもありません。  https://dictionary.goo.ne.jp/jn/152530/meaning/m0u/%E6%89%8B%E5%85%83/  下記の「持ち駒」とか「虎の子」にそれに似た考えが見られます。http://search.zokugo-dict.com/search.cgi?charset=utf8&q=%E6%89%8B%E5%85%83&s=%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E5%86%85%E6%A4%9C%E7%B4%A2

回答No.1

「お手伝いをすることにならない」くらいの意味ではないでしょうか。

関連するQ&A