- 締切済み
妻・息子との家族の問題
私は妻、息子の3人暮らしです。 息子は現在15歳の中学生で不登校期間が中2の7月から中3の12月までありました。 人とのコミュニケーションがとりづらいという理由もありましたが、私の個人的な事情で(ちょっと複雑で当初は家内とも離婚も考えていました)平成22年に仕事が変わり、息子が小学3年の時に埼玉から実家のある四国に家族で引っ越しをしてきています。 現在息子とは家庭内別居状態で賃貸マンション暮らしですが、この1年間は私とも顔を合わさず会話も一言もしていません。不登校になった当初は、家内とともに焦り学校へ行かせることをどうにかしようとしていましたが、どうやっても行きたくないという事で早々に妻はあきらめて、元気でいてくれればいいという事で、人生の長い期間の1年くらいは後からどうにでもなるという事で、考えを変え、とにかく家族3人が仲良くいれればいいのでは?という考え方になって来て、私もなんとなくそういう方向でもいいのかと半ば自分に納得させる形にしてきました。 しかし、家にいると親に反抗したり、奇行な振る舞いや、常識に欠ける行動もあり、(注意をすると親の私にツバを吐きかけるなど)私もいい年をして本気で切れてしまった時に、息子の奇行に対しキチガイみたいな行為をするな!とか病気ではないのか!とか言っているうちに、病気、キチガイにひどく傷つき息子が切れてしまいました。そのことは反省しています。 最後にキチガイみたいな行動をするなと言ったのが昨年の12月31日だったのですが、その日を境に顔もあわせない、一言も会話をしないという生活が続いています。 前置きが長くなったのですが、この不登校になる以前に、(中1の2月)に私に内緒でアイフォンを妻が息子に買い与えていました。購入して2週間後くらいにたまたま息子の部屋の前に充電器が落ちていて見つけた私が問いただしたところ、妻が相談もなく契約して買い与えていることが発覚しました。 私はアイフォンを欲しいと言う息子に、高校生になるまでは買わないと厳しくいっていたのですがそのころから引きこもりがちで外に出て行かない息子を何とかしたいと思ったのか、妻は私に相談すると絶対反対だから買ったといいました。 妻も働いており、自分名義で契約して息子に渡しています。またその際に成績が落ちたら解約する、いつでも親が出せといったときは見せる、お父さんに感謝の気持ちを持つとかいろいろと約束させていたようですが、前述の事がある以前にすべて約束事を書いた紙は破り捨て、(私と口を利かなくなる以前のことです。)その後、不登校になっています。 最近、卒業を控えどういう心境なのかわかりませんが、学校に登校だけはし始めました。(髪型は校則違反のため卒業写真にも載せてもらえない状態ですが) 高校は定時制高校にはいく気があるようで進路も一応決めました。(すべて妻を介在しての話)しかしながら高校進学してからバイクを買えという事で、250CC程度らしいです。免許代とバイク台を妻に払わせるようなことを言っているようです。 このバイクのことは、昨日ある事件が発覚し出てきたのですが、息子が年末で私の実家に甥っ子がきたので、妻が息子を実家に送り届けた際に息子の部屋にアイフォンがあるのが見えたのでそのことを伝えようとしたら、何と新しい別のアイフォンの箱があったので驚いて帰ってきた妻に聞くと、またもや私に相談なく調子悪いのと新しい機種が欲しかったようで12万8000円も払い機種変更している事が判明しました。 私はその場で裏切られた気分になり、大みそかに妻の前で涙を流してしまいました。私に言えば絶対反対するからという事で繰り返しの言い訳でした。その場では納得できる理由があるなら反対はしなかったといったものの、後から聞いたその理由では反対ではありましたが、契約してしまったものを今更どうこうするのもお金をどぶに捨てるような気もして、もうどうでもよくなりました。 その時同時にバイクの話が出たので納得できる理由なら認めるとは言ってみたものの、息子は定時制高校に進学したら、月17万のバイトがあるらしくバイトをしたいという事らしいですが、バイト先に行くためにバイクの免許を取り、妻にバイクを買わせようとしているようです。いったい何の目的で進学するのかわかりません。(以前息子と関係が悪化する前に大学に行くだけのお金や家庭教師代は何としても払うから安心しろと言ったことがあり、普通の家庭よりはお金はあるらしいことはなんとなくわかっており、そのお金もあてにしているようなところはありそうです。) その場ではどういう目的でバイクを買うのかとか免許代、バイク代は息子がどう考えているのかを妻に説明させることはしませんでしたが、未成年で定時制高校でバイクを乗り回す?しかも親の金で?。 おそらく私が反対しても何らかの理由をつけて免許代を出し、バイクを買い与えるのだと思います。そのことを必死で止めても息子と私の関係は悪化するだけになるでしょう。四国の田舎なので周囲でも目立ちますし、事故を起こし人を跳ねる、息子自身が大けがをするというリスクもありますし、万一そのようなことになればすぐに周りに広がり、私も妻も地元では働けなくなり、職も失う事になると思います。 転職し収入も激減し私の給料では生活が苦しくなり妻も田舎にって来てから働き始めました。ちなみに妻は4年前に卵巣癌ステージ3Aから奇跡的に復活し現在に至っておりますが(当時5年生存率が20数%という状態)寛解までまだ1年ほどあります。 癌で卵巣リンパ摘出、子宮も全摘で更年期障害のような状態もあります。手術後も夫婦生活は一切なく、それ以前もさかのぼる3年前から夫婦生活もなく夫婦間の関係は悪くはないのですが(今でも今回の件も含め私が合わせる感じでありますが)さすがにバイクの件をアイフォン事件と同列で考えることは私にもできないので、離婚を考えています。アイフォンの件も、初回もそうですが家内の実家の両親に相談しようともしましたが、関係ない両親が心配するだけとか妻は言い張り私が相談することに激しく抵抗します。バイクの件はもしそうなるなら話すつもりですが、その前に妻の両親から何とか説得して止めさせたいと考えています。 今文章を入力していると気持ちが落ち着いてきました。妻は今日と明日は介護施設で働いているため仕事ですが、土日も仕事のため夫婦もすれ違いの時間が多くなりました。私の稼ぎが手取りで月27万円と40代後半にしては安く、夏冬賞与も手取りで30万円×2回程度で家賃が7万円ですので、妻もパートから契約社員に仕事を変えフルタイムで手取り12万円の仕事をして頑張ってくれていますが、息子に対する考えが甘いのでは?と思ってしまします。何もかもまかせきりで来てしまった事が、今このような形で私に跳ね返ってきていると受け止めていますが、どうしてよいかわかりません。 話は全くそれてしまいますが、妻は友人がほとんどいなく、学生時代の友人とも疎遠になっています。妻は神奈川生まれで大学卒業と同時に当時東京に勤めていた私と知り合い結婚しました。その後埼玉で12年暮らした後、諸事情で実家近くの会社に転職し8年経過しました。両親は現役引退後生まれの名古屋にマンションを買い悠々自適の生活をしており、妻が癌になった時は多少の援助もしていただき、術後に環境のいいマンションへ引っ越す提案があった際には費用も援助していただくなど一般家庭よりは多少裕福な家です。その中で厳しく育てられたところも妻はあったようで、自分一人でも生き抜くという強い面もあり、こちらに来ても友達を作るようなことは何もしていません。職場で知り合った人と多少仲良くはしているようで決まった人とと年に数回ランチをする程度の付き合いはあるようです。 私自身はブラック企業に近い部分もある会社に現在勤務しており、比較的ストレス耐性もあると以前の職場で鍛えられたと自覚しているのですが、それでも会社を辞めたいと思うくらいの事が今の勤務先であった時に妻が癌になりました。その時は助からないと思い術後も何年生きられるのか不安でしたが、妻が癌になったことで、私自身、当時仕事で嫌な役回りや他の従業員ができないことばかりを押し付けられていたのですが、そんなことは死ぬかもしれない恐怖と向き合っている妻と比べればこれっぽっちも大したことではないと思い始めたら、いやなことも何度も粘り強くトライしているうちに勝手に道が開けてきて仕事でも成果を上げ、少人数の会社ですが経営者の次に偉い社員と同格までなりました。(それでも前述程度の収入です) 自分がストレスで仕事に対し泣き言を言っていると教えてくれたのは妻ですので私自身を強くしてくれたことには感謝しています。また、転職後まもなく会社に尊敬できる人がいない、なりたいと思えるような人が職場には一人もいないと相談した時は、だったら自分がなるしかないよね。とあっさり言われた時も衝撃を受けたり、ある面では自分の行き詰った時の駆け込み寺的な部分で意見を言ってくれます。 ただ、今回の息子の件では理解に苦しむのと少し独りよがりの考えに賛同できないため離婚も真剣に考えています。妻が癌になってから、「先のことを考えるのはいつまで生きるかわからないし贅沢なことだ」、「今を一生懸命生きる事しかできない」という考えには妙に納得している部分もあります。息子の将来の事などあれこれ考えても自分たちは見守るしかないという考えが妻の意見ですが皆様の意見をお聞かせ願えればと思います。大変長く脈絡の無い文章で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
みんなの回答
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 私にも高校一年生の難しい年頃の息子がいます。 男同士というのは、難しいものだと感じています。私自身父と の関係でずっと悩んでいましたしね。 男の子が母親を通して様々なことを頼んだりすることは、ごく 自然なことです。 父親というのは、怖い存在ですし、中々言えないことも多い ですね。 >キチガイみたいな行動をするなと言ったのが昨年の >12月31日だったのです 息子さんを傷つけたと自覚してみえるのですから、ここは 素直に謝るのはどうですか? このままでは息子さんは心を閉じたままです。 いかなる理由があろうと、傷つけた事実がある以上、子ども とはいえ、ちゃんと謝りましょうよ。 あなたには、あなたの人生があります。 息子さんには、息子さんの人生があります。 それぞれに人生があるのです。それぞれの人生に土足で踏み入る ことはいけません。 これからの将来、息子さんにどんな辛く苦しい試練があろうと、 それは息子さんが向き合い、乗り越えていくものです。 今の息子さんが自分で決めた道なら、後は息子さんが最後まで 責任を取ればいいことです。 あなたは息子さんや、奥さんの人生に深く入り過ぎなんです。 あなたは、あなた自身の人生を歩いて行けばいいのです。 男だから、一家の主だから、父だから、夫だからと あまり一人で背負い込まないことです。 >事故を起こし人を跳ねる、息子自身が大けがをするというリスク >もありますし、万一そのようなことになればすぐに周りに広がり、 >私も妻も地元では働けなくなり、職も失う事になると思います。 これは事実ではありません。 全てあなたの心の中で起きている事実(妄想)です。 いいですか、まだ起きてもいない事をあたかも事実かのように 妄想して心を苦しめることは、全く意味の無いことです。 自宅を出れば事故に遭う可能性があるから、一生涯自宅から 出ないで生きて行く、そんな人生で幸せですか? 事故を起こそうと、何であろうといいのです。それはその時 息子さんが向き合うだけのことです。 こうしたケースは、自分に面倒なことが降りかかるのが、怖い という意識ですよね。 でも、あなただって車を運転していて事故を起こす可能性 だって、ゼロではありません。 仕事中に事故に遭う可能性もあります。病気にもなる 可能性もあります。 そうしたネガティブな妄想を持ち続ければ、動けなくなって しまいますよ。 あなたが今、離婚という選択をすれば、今以上に辛い現実が 待っています。 孤独という辛さです。 奥さんがいて、息子さんがいる、家族がいる生活というのは 自分が思っている以上に幸せな事です。 もちろん家族がいれば、いろんな悩みはあります。でも、一人 になって誰にも邪魔されない自由な暮らしなんて、数年もす れば、今度は苦痛に感じる物です。 いいですか、人が幸せを感じるには、相反する体験も必要なんです。 光は暗闇でこそ発揮されるもので、暗闇の無い世界では分かりません。 それと同じで、家族という面倒な体験があるからこそ、そこに 一筋の光が見えてくるのです。 毎日が自由で、誰にも制限されない生活だけを送ってもきっと あなたは満足できませんよ。 自ら決めてしまった離婚という選択を後悔するだけの人生です。 あーだこーだと頭で考えていないで、息子さんと真正面から ぶつかってみませんか? 子どもだからと言って、押さえつけたり、コントロールしよう としてはいけません。 同じ人間として対等の立場で、敬意を持って接することです。 あなたが会社で周りの人と接するように、息子さんに向き合うこと が一番良い方法です。 まずは、心から謝りましょうよ。あなたが悪いとか間違っている ということではありませんよ、息子さんの心を傷つけた事実を 謝るのです。 その上で、父として、正直な思い、悩みを素直に話してみるのです。 積極的にあなたの弱い部分を見せてあげるのですよ。 それが、強い父です。 あなたは家族の為に、これまで本当に一生懸命働き、頑張りました。 それは間違いの無いことです。 そしてそんな風に頑張れたのも、家族がそばにいたからですよね。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
息子さんに唾をかけられる父親というのはもう、母親は自分の味方で父親は敵だと判断されていませんか? 息子さんのこととは別に、夫婦の問題から直視を。 貴方が離婚したいと考えるならまず、そのまま理由も含めて妻に伝えましょう。 妻は離婚する気はないからもっと話し合い夫婦で寄り添うように行動したいのか、いっそ離婚して貴方との生活を終わらせたいのか妻に判断してもらう。 息子さんのことはその先の問題です。 親が離婚の話し合いをして修復するから協力するのか、離婚するからどちらと暮らしたいのかと選択肢を息子にゆだねる。 親子問題の前にまず夫婦でいるか、別れるかの選択肢のつきつけを。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
子供が大学に行けば1000万円ほどいりますが、たった10万ほどのことで、けちくさいですね。 大事なのは、子供が自分で働いて生きていける能力を身につけさせることでしょう。 バイクのことを悪く書いていますが、私高校の時は、友だちみんなが免許を取り乗り回していましたが、問題が起きたことはありませんし、ぐれることもしませんでした。 任意保険、対物と、人身無制限でも入っておけばよいと思います。 免許と、バイク、買い与えてください。 出来れば、あなたのお金で払いましょう。 ガソリン代と、スマホの使用料は 自分のバイト代から払わせてください。 がんばっている奥さんを大事にしてください。 息子にたいして、怒らないでください。高校を卒業するまで、自由にさせてあげましょう。 あなたが何か言ったら、絶対に悪い方向にしか行きません。 今の状況になったのは、すべてあなたが悪いから、 あなたが良くなれば、あなたの家庭が良くなる可能性はとても高いです。 離婚は、最悪の結果しか得られません。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【ただ、今回の息子の件では理解に苦しむのと少し独りよがりの考えに賛同できないため離婚も真剣に考えています。】 現状が嫌だから?離婚というのはわかりやすいですが、母息子で、あなたがお一人という別世帯というお考えですよね? わかりやすいですが、逃げられる目前の問題は逃げるという手法があるというに過ぎない。 奥様は、健康問題からは逃げられないですから、配偶者が逃げられる問題から逃げるなら、ソレはソレで仕方ないとも思うでしょう。 でも、もしかの時に息子さんは未成年で。 息子はどう思うかな? 家長としての’父’に従わない、だから切って捨て、成人し、後は野となれ山となれ。 奥様も、離婚しちゃえば、死んでも関係ないし。 息子が成人し、あなたが年取って?死にそうなときには知らない態度で合理的です。 コレはコレで一つの将来予測としての解決です。 個人的にはあり得る方向。 我が家の旦那がまぁ、そういう方向で、別居14年たちましたから。 心情的にわかりやすい。 逃げて、没交渉で、経済的にも、別。 条件的には、私は元気ですし、息子が荒れたことがあったからですが、 逃げる誰かが出るということは予測の範囲だと言うだけのこと。 【妻が癌になってから、「先のことを考えるのはいつまで生きるかわからないし贅沢なことだ」、「今を一生懸命生きる事しかできない」という考えには妙に納得している部分もあります。】 納得しても、嫌なこと、面倒なこと、息子の自律的な考え方は認めたくない、認められないというのは、家長としての刷り込みです。 あなたも’父親’看板を張りきれないのはお気の毒です。 コレも我が配偶者と同じ。 転居・転職で、息子さんもかなり考えてるとは気が付きませんか? 何より、母親の先が不安なのです。 今時ならスマホはパソコンもないなら、母親のことを考えても連絡にも必要だし、どうせなら機種として気に入ったものがほしい。 そして、定時制というチョイスは、母親の健康問題、父親の収入ダウンを見越しての息子なりの呻吟の先に見えた’大人’としての考え方ではないでしょうか? 私は都内から出たことがないので、田舎の生活はわかりませんが、 移動手段は必要でしょう。 学校へ行って、バイト先にもいって、その選択肢をよりワイド、フレキシブルに持つためには、’足’が必要です。 なんとなく、暴走族的に、バイクという目で見るものどうでしょう? (偉そうに)家長として管理的視点ではなく、’我が家’は3馬力になりつつある。 母が逆に経済的には重荷になっての2馬力(父+息子)、いや1.5馬力(父失職・そしてまた転職+息子)をも可能性として素直に認めるなら、それぞれに、覚悟することが違ってくるのは見えませんか? だからこそ、息子さんには、闇雲にダメだとか言うのではなく、 大人としての生活をするに、最初の一歩を信頼して応援して、 大人の先輩としてのスタンスで、’偉そう’な抑圧することをせず、 理解する視点を持ってみたらいかがでしょうか? 他の子が遊んでいるような年代に、働いて、家族を支えて、定時制にも通ってと、息子は考えているのだとは思いつかない?
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、皆様の意見をお聞かせ願えればと思います。 A、家族の面倒を最後の最後まで看るのが男。 その道は引き返すことのない一本道。報われなくても、感謝されなくても、それはそれ。そんなこととは関係なく、ただただ己の信念をもって家族の面倒を最後まで看るのが男。 だと、思いますよ。
お礼
単純で分かりやすい回答ありがとうございます。確かにおっしゃる通りと思います。妻は細かいことを気にせずでんと構えて欲しいという事も言っています。参考にさせていただきます。
お礼
女性の経験者という事で貴重な意見ありがとうございます。的を得た部分とそうでない部分がありますが、私の中におっしゃる通り逃げの一手と家長の刷り込み、父親を感謝して当たり前という昭和の古臭い考えが根っこにあることを認識させれれました。 また、支配的、管理的、抑圧的な部分も確かにありました。逃げる誰かという当事者にはならないよう再度家族に向き合いこれまでの考えを改めるよう努力します。会社では給料というお金が絡む場所なので、私の考え方は間違いではない認識で自他に厳しくあるよう努めていたことが評価されていたのかもしれませんが、同じことを家庭に持ち込むべき事ではないとも反省しました。