• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:反抗期の息子に対する妻への対応)

反抗期の息子に対する妻への対応

このQ&Aのポイント
  • 反抗期の息子への妻の対応に悩んでいます。ネットの質問にも参考にしているが、妻は聞く耳を持たず、喧嘩になってしまうこともある。
  • 妻は過干渉な態度をとり、子離れをするように伝えるものの、妻は愛情をかけることが悪いと思っている。
  • どのように妻に対応していくべきか悩んでいます。妻の大変さを理解し、できることはする姿勢を示しているが、妻とのコミュニケーションが困難です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.6

お父さんが直接お子さんと話をしていますか? 私は中3の息子を持つ母親です。 今はずいぶん落ち着きましたが反抗期で苦労しました。 とは言ってもうちの息子は暴力に訴える子ではないのでタイプがちがうようですが。 小5で反抗期はやや早いですね。まだまだ幼い時期です。 息子さんは体が大きい方ですか? 力ではもうお母様は勝てなくなってますか? まだギリギリ応戦できるといった感じでしょうか。 でもね、好き好んで母親に暴力をふるう子はいないと思います。 まあ平たく言えばお母様が口うるさすぎるのでしょうね。 もちろん私にも覚えがありますので奥様の気持ちはよくわかります。 基本的な生活習慣のことなど、どうしたら言う事を聞いてくれるのかと途方に暮れる事も度々。 当たり前の事を言ってるだけなのになぜできないの、聞いてくれないのと。 だけど、子供にしてみればそれは自分を支配しようとする親のエゴと感じるんですね。 それでも放っておける事でもなくて、口うるさくするのが母親のつとめだとも思ってやってきました。 恨まれても憎まれても無視や放任よりは良いと。 一つには男脳と女脳の差があると思います。 ある保育の専門家が言ってました。 女の子は生まれながらにして人間だ。それは母性を持って生まれてくるから。 けれど男の子は生まれおちた時はサルに等しい。その後の経験や体験で得とくして人間になって行くのだと。 この話に非常に同意できました。 思春期の男の子と母親はどうしても相容れない部分が生じます。 わかりあえないのです。 そういう時は、やはり男は男同士。父親の出番です。 じっくり話を聞いてあげて、そして息子の気持ちを奥様にわかるように伝えてあげる役割が必要です。 同時に母親に対しての付き合い方のコツみたいなものを息子さんに伝授してあげる。 上手に仲介役をしてあげて欲しいのです。 ここが父親の手腕が問われるところだと思います。 父親は常に中立の立場でいなければなりません。どちらに肩入れしてもいけません。 どちらにとっても味方でなければいけません。 言葉の通じない異国人同士の通訳をするが如く、丁寧に根気よく関わっていく必要があります。 奥様の方は大人なので何かを提案するのではなく、ただ息子の気持ちを代弁してあげるのが良いでしょう。 子供ですから理屈の通らないことばかり言います。 それに奥様は反論もする事でしょう。息子さんにぶつけられない怒りや不安をあなたにぶつける事でしょう。 それを受けとめて息子さんの盾になってあげてください。 以上は私の夫がしてくれた事です。 夫は仕事の手を止めてでも私を諭し息子を諭すという作業をこの数年してくれました。 一時期は夫抜きでは息子とのコミュニケーションは成り立ちませんでした。 まずはお父さん自身が骨を折って努力する姿を見せてくれないと息子さんも奥様も納得できないと思います。 下手になだめたり慰めたりするのでは逆効果です。 お父さんの存在が一目置かれるようになれば次第に母子の関係もスムーズになります。 なかなか大変な事ですが人生のなかの一時だと思って、どうかめげず諦めずにがんばって欲しいです。 乗り越えた時は一層強い親子、夫婦の絆が築かれているはずです。

kt_j
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の取るべき妻・息子への姿勢が分かってきた気がします。 双方との会話ができる時間をこれまで以上にとるべきかもしれません。

その他の回答 (5)

noname#159643
noname#159643
回答No.5

とても真面目でいいお父さんのようですが、「後の祭り」と言うか、もう少し早く対処できれいれば・・・ と思いました。 息子さんがどのようなことに対して反抗しているのか分かりませんが、ここまで暴れる以前に、「父親の威厳」を見せておくべきだったと思います。 これは、「親に反抗するなど、我が家では絶対に許さないぞ!」 という態度です。 きっと、5年生までになる前に厳しく叱るタイミングがあったと思いますが、それをスルーしてしまったことが原因と思われます。 今からでも遅くはないと思いますので、そういうタイミングがあれば、「母親に対する暴言・暴力は絶対に許さない」 と、平手打ちでも構わないので、厳しく叱ることをお勧めします。

kt_j
質問者

お礼

ありがとうございます。 威厳があるのかどうかはわかりませんが、甘い親ではないと思っています。 逆に今のところ怖がられてはいるようです。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.4

>息子に、「パパにいうぞ」とアピールしたいようです。 普通はそういうのは最後の切り札であって、ちょこちょこやったら効果はゼロです。 パパにチクるなら、堂々と報告した方が良い。 奥さんは、あんなに可愛かった息子さんの反抗期に、うろたえていて、それを愛情と勘違いしてるみたい。 反抗期は親が真っ向から対峙してはいけませんよね?受け流さないと。 息子さんの暴言や暴力も、奥さんの心無い行動や発言に、言葉足らずで反抗しなくてはならないかもだし。 奥さんに対応する方法は無いので、息子さんに男同士で話し合ったらいかがですか? 共通の趣味が有ると良いんですけどね。釣りでもサイクリングでも息子さんを連れだして、奥さんはお留守番ね。 パパはママに協力したいけど、全部は出来ない。お前、パパの代わりにママを助けてくれないか。とかね。 息子さんを反抗期から、早く脱してあげましょう。子供から、ヒステリーの女性(弱い部分のある女性)を守る男に、成長を促しませんか? これを奥さんに言うと怒られるでしょうけど。中学の先生に聞いた話しです。 反抗期を中学で迎えるより、小学校で終わらせた方が良いそうですよ。 なぜって、中学で反抗期に入ると、勉強に身が入らないそうです。 奥さんが落ち着いてる時に、こんな事を専門家から聞いたぞと耳打ちしてあげて下さい。 誰もが通る道。ささっと楽に通してあげたいです。親も子も。

kt_j
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子とはテレビゲームを一緒にすることも多かったのですが、妻には、そのこともけむたがられてます。 確かに中学生になる前に、おさまるように考えて行きたいですが、エスカレートすることも心配してます。皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。

回答No.3

現在絶賛反抗期の娘です。 奥さんの精神的負担も気になりますが、 息子さんが、そんな母親からのヒステリックな対応にどんな影響を受けているかが心配です。 母親がヒステリックになって息子に良い影響になることはそうそうありません。 恐らく息子さんにもかなりのストレスが溜まっているのではないでしょうか。 夫婦喧嘩もまた、息子さんのストレスになりえます。 反抗期は、自らそうしているのではなく、 どうしようもなく溢れ出てくる反抗的な感情に流されているような感じです。 反抗期である本人も「あ、これが反抗期か」と客観的に感じる程にです。 質問者さんは、普段息子さんとはよく話されるのでしょうか もし息子さんが、質問者さんに対して反抗していないなら、息子さんの愚痴を聞きつつ意見を合わせつつ奥さんの擁護もしつつ対応を相談されるのがいいかと思います。 暴力もあるなら、母親に暴力を振るうことがどういうことか教えることも必要かもしれません、が、無理はしないでください。話を聞いてもらえなくなったらどうしようもなくなります。 奥さんは、恐らく何を言っても止まらないと思います。 止まらないというよりは、止まれないのだと。 奥さんの話もよく聞いてあげてください。仕事中での電話もなるべく対応できるといいです。 奥さんに対しても、息子さんに対しても、あまり否定はなさらないように、上手く溜まった物を破裂しないように吐き出させていくのがいいと思います。 ですが、質問者さんのストレスも相当なものだと思います。 貴方が爆発してしまっては抑えるものがなくなってしまいます。 この場でもいいし、もっと他の場でもいいので、あなた自身の息を吐く機会も作ってください。 いつの時代も反抗期は大変です。頑張れお父さん!

kt_j
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスを参考にさせて頂き、はけ口役になれるよう、話を聞ける時間を増やして行こうと思います。

kt_j
質問者

補足

息子は、自分のしたくないことは、避けるようになってきてて、でも妻はそれを感情的に、させようとして、そこからどんどんお互いの対応がエスカレートしていきます。(表現が難しいですが)その騒ぎを息子が楽しんでる?とまで思えてきます。 ただひたすら、双方の話を聴く役(はけ口役)に徹するのが、長い目で見ていいとは思うのですが、それはそれで短期的には、解決するように思えなくて、つい双方に「こうしたら....」と言ってしまいます。

  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

殴る、蹴る、暴言を吐く・・・というのは 尋常ではありませんね。 それは小学生の反抗期とは言わないでしょう。 大きくなってもニートや引きこもりで 親には暴力をふるう子どもを連想してしまいました。 すみませんが。 今のうちに対処しなければなりませんよね。 それが当たり前になってしまう前に。

kt_j
質問者

補足

私も、息子への対応は必要と考えています。まだ父親である私にはかなわないと思うのか、私のいる時には、口答えする程度です。 妻が息子にヒステリックに対応することで、息子も過どんどん過激になっていくのだとも思います。妻もたまには一歩引いて楽観的に対応する事も必要だと思いますが、そのようなアドバイスは跳ね除けられてしまいます。

  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.1

>夫婦喧嘩に発展したり、 >頻繁に電話を仕事中にかけてきます   ここまでしなければならない小5の反抗期って   どんなことをするのですか?   ぜひ教えてください。

kt_j
質問者

補足

私が家に居るときはみた事ありませんが、妻が電話で言うには、「殴る、蹴る、暴言を吐く」とのことです。見ていないのでなんとも言えないですが、妻の過剰反応もゼロではないと思っています。 夫婦喧嘩の部分は口論といった感じです。