ベストアンサー セリョ坊主という楽曲のCDをさがしてます 2004/07/27 11:10 ピアノの教材でつかわれてる曲なのですが 福島雄次郎 作曲の「セリョ坊主」 という曲の入っているCDをさがしてます。 もしなにか情報しってられる方ございましたらおしえてくださいませ よろしくお願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kiminoji ベストアンサー率38% (29/76) 2004/07/27 11:32 回答No.1 CDはわからないのですが、下記サイトでダウンロードできますよ。 http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=19672 質問者 お礼 2004/07/29 19:50 情報ありがとうございました。 CDはでてないようでした 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学音楽 関連するQ&A 好きな吹奏楽曲教えてください! いきなりですが皆さんの好きな吹奏楽の曲はなんですか? 私は福島弘和さん作曲の曲が好きです! ロシアの作曲家の人出したピアノのCDなんですが、 確か、ロシア人の作曲家の人のCDなのですが、自分の曲を自分でピアノで引いたアルバムを探しています。 すみませんが、作曲家の人の名前もよくわからないのですが、昔に人から教えてもらって聞かせてもらったときにとてもよかったので探しています。 クラシックになると聞いたのですが、雰囲気は少しジャズっぽくて、その作曲家の方のピアノもすごく上手いんです。 作曲家の方についてわかる事と言えば、ジャズバーなどで仕事でピアノを弾いてたりもするとのこと。 曲の楽譜は普通には売っていないようで、直接その作曲家の方に手紙を送って、楽譜をいただいた友達の友達のピアニストの方がいるそうです。 どなたか、こんな情報で作曲家の方とアルバムについてわかる方がいたら教えてください。 どうかよろしくお願い致します。 FF10「ザナルカンドにて」のピアノ楽曲CD 先日カフェで、ゲーム楽曲FF10「ザナルカンドにて」のピアノメロディーが流れていました。 この曲をピアノで弾いているCDを教えてください。 ゲームのサウンドトラックもあるみたいですが、結構高齢の方が営んでいるカフェで古い曲も流れているので、なかなかそう考えづらいところもあります。 ご存じのCDがありましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム のだめカンタービレのアニメ後半使用楽曲が多く入ったCDを探しています このカテゴリーで質問するのはちょっと気がひけるのですが、お願いします。 もともとクラシックを聞くのは好きでしたが、のだめカンタービレのアニメ(ドラマ、原作は見ていません)を見て素敵な曲をいろいろ知る事ができてこれはきちんと聞いてみたいと思いました。 アニメ関連商品で「のだめオーケストラSTORY!」というのが一番アニメ使用曲をカバーしているのでこれにしようとしたところ、1曲がかなり短く(アニメ使用部分が全部入っていればいいですが)途中で切れる?(これは気になります)そうで。クラシック以外の曲が入ってるのも嫌で。 「LIVE!」の方はもう少し長めだけど、アンドレ・ジョリヴェが入っていない・・・。 まぁ、アニメのどのシーンで使われたか分かるのと、タイトルと曲を確かめる(無知なもので)には最適なので「STORY!」は買おうと思います。 でもこれだけでは物足りないし、使われた曲は全部聞きたいのですが、数が多すぎるので特に気になる下の曲が入ったCDを追加で買うつもりです。 ベートーヴェン 交響曲第7番 シューベルト ピアノソナタ第16番 ストラヴィンスキー ペトルーシュカ シューマン ピアノソナタ第2番 モーツァルト オーボエ協奏曲 2台のピアノのためのソナタ アンドレ・ジョリヴェ 打楽器と管弦楽のための協奏曲(これはマイナー曲のようなので単独で探そうかと思いますが・・・。) 作曲者略 新世界から ポロネーズ ボレロ カルメン これらの曲を含む、のだめアニメ使用楽曲が多く入ったCD集はありますでしょうか? CDを探しています。 車の運転中にBGMとして聴けるクラシック音楽のCDを探しています。幾人かの作曲家の曲をテーマ毎に集めたオムニバス版なんかがBGMとして良いみたいです。作曲家は特にバッハが一番好きです。案内して下さったCDを買って来てBGMとして早速使ってみたいです。ですから、(判る範囲内で結構ですから)詳細な情報迄教えて下さい。宜しくお願いします。 作品名・作曲者を忘れてしまったピアノ楽曲、どなたか教えて下さい! 20年ぶりにピアノを弾いてみようと思っています。 中学生の時に弾いた曲の楽譜を手に入れたいと思ったのですが、タイトルも作曲者も忘れてしまい、どなたか教えて下さい。 記憶にあるのは・・・ タイトル:「舟歌」だったと思うのです・・・。 作曲者:完全に忘れました。 曲の出だし:用語を忘れてしまったのですが、ラ・シ・レ・ミが♭の形態。 右手が通常の一オクターブ低いところから始まり・・・、 ドミラミラドラミ ミラドラドミドラ (ラ ソ ラ シ ド・・・)←ここは通常(?!)の音程 この情報量で分かるかっ!と怒られそうですが覚えてるのはこれだけなのです_(._.)_ ピアノピースで「舟歌」のタイトルの楽譜はチェックしたのですが、どれも違いました。先生から楽譜を頂いたのもコピーしたものだったので あまりポピュラーな曲ではないのかもしれません・・・。 分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。 ショパン以外でピアノ曲 ショパンのピアノソロが好きです。 彼の他に、ピアノ曲が美しい作曲家はいるでしょうか。今は特にロマン派の作曲家に興味があるのですが・・・。 できれば、その作曲家のピアノ曲を集めたCDなども教えてもらえるとうれしいです。 ピアノのCD録音 ピアノの録音について教えてください。 作曲したピアノソロ曲がたまってきたので、自分で演奏したものを生録音して、 CDを作りたいと思っています。 録音は、全くの素人なので何を用意して良いのか、またどの様にしたら良いのか 分からない状態です。 私の様な初心者向きで、なるべく低予算で良い音でCDに録音できる方法がありましたら教えて頂きたいです。 商品名なども教えて頂けたら、とてもありがたいです。 ピアノはグランドピアノで、置いてある部屋が7畳半ほどの広さです。 どうぞよろしくお願いします。 シューベルトピアノソナタ16番の楽曲解説 シューベルト作曲:ピアノソナタ16番OP42 D845 イ短調 の楽曲解説を探してます!!が、中々見つかりません。。。 楽曲解説と言っても「1楽章はロンド形式で始まり~」とか「第2主題が~」とかいう演奏や奏法に関する解説ではなく、時代背景や、どういうう人生状況の時に書かれたものなのかが知りたいです。今現在分かっているのは、シューベルトが28歳の時に作曲したもので、周りの評判が良かったということぐらいで。。。本屋に置いてある書籍はほとんどチェックしましたが、収穫無しです。結構マイナーな曲で情報に困っています(;;) CDのブックにも奏法にしか触れられておらず、ネットでも探しているのですが見つけられてません。どなたか探す良い手段、または情報をお持ちの方おられましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 サンプリングCD サンプリングCDについての質問です。まったくの初心者です。 雅楽のサンプリングCD を使って作曲をしたいのですが、どのようなソフトを使って、どのような手順をたどればいいのでしょうか。 音符を貼り付けたり、ピアノロールを使ったりして作曲することはできるのでしょうか。 CD楽曲のCD焼きつけ CDの曲をCD-Rに焼きつけをしたいです。WINDOW MEDIA PLAYER11で読み取り後、書き込み処理をしておりますが、書き込み完了したCD-RをCDプレイヤーにセットしても曲がかかりません。なぜでしょう?教えてください。 読み取り設定はwindow media オーディオロスレスで、「取り込んだ音楽を保護する」にチェックを入れています。 書き込み設定は、最速です。 使用しているCD-Rはvictor.JVC CD-R 700MBです。 軽くてかわいい感じのピアノ曲を多く残している作曲家を教えてください。 軽くてかわいい感じのピアノ曲を多く残している作曲家を教えてください。 こんにちは。 ピアノの小作品を多く残している作曲家は結構いると思いますが、作品が多いのと、知名度のこともありなかなかCDを買えずにいます。 よく聞いているベートヴェンやショパン、リストにもピアノ曲の傑作は多いですが、最近少し聴くのに疲れてしまいましたので、もっと軽い曲を多く作っている作曲家を教えていただけませんか? 軽くロマンチックでかわいい、なかなか表現が難しいですが、大作というほど壮大ではないけれど心が優しくなるような気分に、あるいは感傷に浸ってしまったりする曲(を作る作曲家)を探しています。 お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム DTM 教材 バンドの曲をつくろうとしてます。 ピアノが弾けるので、ピアノで曲の構成を作り終わり、このまま終えるのもなぁと思い、midiにでも打ち込みをしてバンドの曲にしたいと思いました。 iPadでmusicstudioというmidiアプリを入れて、試したのですが、どうも思い通りに行きません。 現在ピアノ曲で止まってる状態です。 ここで私はおそらくmidiの知識がないから出来ないんだと思い、midiについて勉強しようと思い、教材を探してます。 作曲理論とかよりどちらかというとmidiの実践的な知識がほしいです。 いい教材、オススメを教えていただけませんか? 謎なピアノコンチェルトを教えてください 極めて情報がないのですが・・・ マイナーなピアノコンチェルトです。 でもとてもメロディアスで私は好きでした。 CDまで買ったのですが引越しの時に家の中で紛失してしまいまして・・・ 作曲家もわかりません。 ただ、あまり耳にしないので マイナーな作曲家、曲だと思います。 多分、聞けば「ああ、それだ!」と分かると思いますので・・・ 何でもいいので羅列してください お願いします><; 超三日坊主を直すには? 始める前にその気がなくなるタイプで、40になっても全てが中途半端です。 何もかもです。 例えばピアノ。練習が嫌で5歳から高校までダラダラやっていたもののモノにならず、止めてしまい、 今では思い出しながらやっとエリーゼのためにが弾けるレベルです。他の曲は初心者向けの本を見ながらやっと弾ける程度です。 PCのexcelがもっと使えるようになりたいと自宅で勉強したものの「どうせこんなおバンは今さら事務で雇ってくれないだろうな」と思ったら、やる気が失せて教材費(5000円位)無駄にしました。実質3日も持たなかったです。事務経験はあります。 他の教材も届いたその日にやる気が失せて箪笥の肥やしになりました。 ・あれやりたい!買おう!→手に入る→見て満足して終わり。 このパターンが多いです。 どうしてこんなに中途半端なんでしょうか? 頭の中がおかしいのでしょうか? 阿保なんでしょうか? ほんとうに自分が嫌になっています。 どうしたら治りますか? 楽曲の著作権について 例えば作曲と作詞を別の人がして、そのCDが「A」という名前で発売されたとします。 その場合、「A」という名前は、曲も「A」という名前で、詞も「A」という名前になるのでしょうか? それとも、歌詞を付けずに歌った場合やメロディーを付けずに詞を読んだ場合は「A」にはならないのでしょうか? また作曲した人が「A」という曲を、名前を「B」という名前にして、歌詞を変えて発売したり、名前を変えずに歌詞だけ変えて発売してはいいのでしょうか? 逆に作詞者が「A」の詞に違う曲を付けて「C」という名前にして発売するのはいいのでしょうか? そもそも作曲者が以前に他のミュージシャンに提供した曲(曲も歌詞も自分で作った曲)を純粋にセルフカバーした場合も著作権使用料が掛かるのでしょうか? 楽曲を買ったのに著作権でCDに取り込めない MORA等で楽曲を買い それをCDに取り込もうとしたら著作権の。。。で取り込めません。 となります。 200円程度で買ったんですが。。 10曲のうち2曲しか取り込めなかったです。PCでは問題なく聞けますが。 CDに間違いなく取り込める有料サイトはありますか・?ご存知の方 よろしくお願いします。 クラシック音楽の作曲家の名前 あるピアノ曲の作曲家について質問です。 16世紀の男性作曲家(海外の人です)の曲で もの悲しい印象のピアノ演奏曲がありますが、 タイトルも作曲家の名前もわかりません。 「彼が本当に作曲したかどうかは疑わしい」ということだけ聞いたことがあります。 現在、国内で日本女性が演奏しているCDが発売されていますが、 そのピアニストも誰かわからず、どのCDか検索できなくて困っています。 心あたりがありましたら、ぜひ教えてください。 素敵な吹奏楽曲 こんにちは。初質問です。 ちょっとカテゴリが微妙なのですが・・・。 質問のタイトルどおりですが,皆さんが知っている吹奏楽の「素敵な曲」を教えてください。最近は吹奏楽曲もずいぶんと進歩したようですが,悲しいかな,最近の曲をよく知りません。 吹奏楽用のオリジナル作品であれば何でもOKです。できればプロの演奏でカットなしのCDが出ていればなおよいです。好みは,ええと,「なんでもあり」です。 例えば,現在私の好きな曲ですと, ・スミス作曲「フェスティバル・バリエーションズ」 ・フサ作曲「プラハのための音楽1968」 ・バーンズ作曲「パガニーニの主題による幻想変奏曲」 などなど。あまり挙げると回答に差し障りそうなので,この辺りで。 何やら派手系が多い感じですが,しっとり系,爽やか青春系?,アヴァンギャルド・暗黒系?,邦人系なども興味ありです。 もちろん古い曲・定番曲・個人的な思い入れ曲のお薦めでも結構ですし,他の人とかぶった回答でも構いませんので,ぜひよろしくお願いいたします。 マクダウエルのCD探してます マクダウエル作曲「鬼火」「秋に」の入ったピアノCDが欲しいのですが販売されてるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
情報ありがとうございました。 CDはでてないようでした