• ベストアンサー

DTM 教材

バンドの曲をつくろうとしてます。 ピアノが弾けるので、ピアノで曲の構成を作り終わり、このまま終えるのもなぁと思い、midiにでも打ち込みをしてバンドの曲にしたいと思いました。 iPadでmusicstudioというmidiアプリを入れて、試したのですが、どうも思い通りに行きません。 現在ピアノ曲で止まってる状態です。 ここで私はおそらくmidiの知識がないから出来ないんだと思い、midiについて勉強しようと思い、教材を探してます。 作曲理論とかよりどちらかというとmidiの実践的な知識がほしいです。 いい教材、オススメを教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

>おそらくmidiの知識がないから 違うと思いますけどね。道具は頭の中のイメージを形にするためのものです。頭の中にイメージはありますか? 具体的に言うと、バンドの編成は?例えば、ドラム+ベース+ギターだとして、ドラムでどんなパターンを叩かせますか?ベースパターンは?ギターのバッキングは?そういうことを考えるのを「編曲=アレンジ」と言います。これが頭の中で出来れば譜面に書けます(手書きで紙に)。譜面が書けるなら、misicstudioなどのDAWソフトで実際に音がなるデモにできます。 バンド編成の音楽を一人で完成させようとすれば、編成に含めるそれぞれの楽器の実際のカッコいい演奏のバリエーションを色々知っていなければなりません。DAWはそれを再現するだけの話ですから。 ちなみに、その曲を実際に自分のバンド(人間のメンバー)で演奏するのであれば、コードとメロディだけの譜面を作ってバンドメンバーに見せれば、大抵はメンバーが「それじゃドラムはこうしよう、ギターはこうしよう」とか言って勝手に曲に仕上げてくれます…というか、そうやって曲を作っていくのがバンド活動の醍醐味です。初心者にはできないかもしれませんけどね。 そのような予定がなくて、自分でDAWで仕上げて終わりの予定であれば、楽器屋さんか大きな書店で、バンドスコアというものを買ってみて、そのスコアの曲が入っているCDを聴きながら譜面を追ってみれば、バンドアレンジというのがどういうものか少しはわかるかもしれません。

momohiroba8623
質問者

お礼

とてもわかりやすくありがとうございます。譜面を見て勉強してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

MIDIは通信プロトコルです、つまり楽譜を各電子楽器が共通に扱えるようにした規格です、ですからMIDIデーターは楽譜をコンピューターで扱いやすいようにした符号と言えますから、楽譜やバンドスコアが人間に解りやすい形でそれを電子楽器用に翻訳したものがMIDIと考えて下さい。 >midiの実践的な知識 最も実践的なのはMIDI検定を受けて合格することでは?4級から1級までありますよ。 http://www.midilicense.com/

momohiroba8623
質問者

お礼

ありがとうございます。考え方が間違ってました。これからがんばります

関連するQ&A