- ベストアンサー
リノベーションについて
いま卒研で木造平屋建てで長屋の祖母の家のリノベーション案を考えています。元図面がなく実際見た間取りと母の話から元図面をかいたのですが、柱や壁はどのようにしたら良いでしょうか? 卒研なので、ある程度自由に設計していいものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>卒研なので、ある程度自由に設計していいものなのでしょうか? 現行の建築基準や法令に添うのか、とりあえずそこは無視するのか あらかじめ方針を決めておかれたほうがいいと思います。 指導教授に相談してみてください。 また自由にといっても求められる構造的な強度等は無視できません。 ありえない設計になってしまったら必ず突っ込まれます。 通し柱は動かせません。 壁は筋交いがある部分はそのまま残すのが一般的です。 木造平屋なら在来工法でしょう。元図面はなくとも一間のモジュールから 推定で通し柱の位置はわかるはずです。 なるべく矛盾のないカタチになるよう復元してみてください。 がんばって完成させてくださいね。応援しています。
その他の回答 (1)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11077)
回答No.1
見えないから図面に起こせないのか リノベーションで柱や壁を撤去したいのか分かりませんが 見えない部分は床下や天井裏から直接見るしか無いでしょうが 解体しないと分からない部分も多いと思います 通し柱か間柱か 撤去については建物の強度が基準になりますので 何を取れるかは分からないです 古い建物であれば現在の耐震強度に満たしていないので 撤去不可能な上に補強が必要かも知れません 減築 https://wellnesthome.jp/802/ http://suikoubou.co.jp/blog5/20160529kojima 建築関係であればこの辺りも習われているのでは?
お礼
ありがとうございます。 このアドバイスを元に頑張りたいと思います。