- ベストアンサー
建築好き、戸建て/リノベーション経験者に質問です
- 建築好き、戸建て/リノベーション経験者に質問です。街なかの中古マンションリノベーションか、郊外に新築戸建てを検討しています。いくつか知りたいことがあるので、皆さんのご意見をお聞かせください。
- 質問内容:1.大きな開口窓を作った方、2.室内の床材にこだわった方、3.壁に珪藻土・漆喰を使用した方、4.吹き抜けを作った方、5.床暖房を設置した方、6.中古マンションのリノベーションをされた方、7.新築戸建て住宅をつくられた方、8.平屋について、9.IKEAの収納やキッチンを取り入れた方、10.資金について、11.その他、家づくりに関する工夫、ご自宅の自慢、こうすればよかった、など。
- ハッシュタグ:#建築 #リノベーション #家づくり #開口窓 #床材 #壁材 #吹き抜け #床暖房 #中古マンション #新築戸建て #平屋 #IKEA #資金 #工夫
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
わけあって戸建てを2軒建てました。 一軒は築15年。二軒目は築一年未満です。 主に一軒目について答えられるところだけ回答します。 1.大きな窓がリビングに3か所あります。二か所は引き戸の2枚戸。一か所は嵌め殺しで吹き抜け部分にあります。 窓掃除は年末に業者に依頼しています。引き戸の方は自分で掃除できますが吹き抜けの方は場所的にできないので。 あとは、そう汚れることもないので何もしてません。普通の窓と変わりないです。 網戸は開閉できる引き戸の方にはつけています。 ペアガラス使用、さらに内側にもう一対のガラス戸をつけて二重窓になっています。 高気密住宅です。とくに寒さ暑さは感じず結露も一切ありません。 夏場はカーテンを閉めて直射日光を遮り、室温が上がるのを防いでいます。 ただ戸自体が大きいのでとにかく重いです。開け閉めはちょっと大変。 片手で開け閉めとか、小さい子供には無理です。 でも解放感は抜群で後悔したことはありません。 2.リビングは無垢材のフローリング。キッチンはコルクタイルです。 もう15年も経つのでペットの引っかき傷で床は傷だらけです。でも無垢材なので傷も味になっています。 合板フローリングだったらもうボロボロで張り替えが必要だったと思います。 ただ無垢材ならではの悩みが板と板の間にすき間が開いてしまうこと。 新築時はピッタリとくっついていた床板ですが、床暖房のせいもあり板が縮んですき間が開いてしまいます。 ゴミがたまってちょっと掃除は大変ですが、神経質な性質ではないのであまり気にしません。 木をふんだんに使った内装のせいか、訪れた方が皆「落ち着ける」と言ってくれます。 3.壁は漆喰を使いました。珪藻土の素材が当時あまり良いものが見つからなかったので。 経年による汚れや変色は見られるものの、やはり「味」の範疇です。あとひび割れが見られる箇所もあります。 子供が小さい時はいちいち壁に手をついて階段を上りますのでそこが手垢で真っ黒になりました。 一度、部分的に塗り替えをしてもらいそうした汚れやひび割れを直しました。 日頃の手入れは何もしてません。 ただカドは漆喰が崩れやすいです。掃除機のホースが当たったり、なにかぶつけると削れてしまいます。 でもそれも何だかいい味なんですけどね。 4.吹き抜けもかなり大きく作りました。照明はスポット等の部分照明をつけシャンデリア等はありません。 たしかに高い位置にある照明の電球替えや掃除は大変です、いちいち大きな脚立が要りますので。 カーテンは電動開閉のロールスクリーン。窓掃除は前述した通り業者頼みです。 とくに後悔はありません。そうした不便はあるものの、やはり解放感にはかないません。 5.太陽熱を利用した循環式床暖房を設置しました。 発電はしません。熱をそのまま利用して床を温めたり給湯に利用するタイプです。 曇りや雨の日、夜間などは灯油を燃料として作動します。冬場は週に一回、灯油タンクに灯油を入れてもらいます。 電気は使わないので暖房費は安くあがってますよ。 一階リビング+キッチン約40畳ほどの面積。中央が大きな吹き抜けのため家じゅうがじんわり温まって2階もあまり寒くありません。 7.工務店に頼みました。 一軒目は地元ではなかったため、知人の紹介だったにも関わらずアフターサービスが不十分でかなり不満です。 大工さんの腕だけは確かでしたが、設備関係の下請け業者の腕が悪くいろいろ不具合が出ました。 もうアテにしないで知りあいの別の業者にアフターフォローやメンテナンスを頼んでます。 この経験から2軒目は地元で定評ある工務店に頼みました。 見積もりは2社から取って、納得行く方の業者に決めました。 まだ新築ですがやはり地元だけあって親身なサービスをしてくれます。 とても全部は答えきれませんが、ご参考になりましたら。 最後に付け加えると、当然ながら戸建ては維持費がかかります。 外壁はモルタルと木材の併用のため壁の塗り替え、ペンキの塗り替えを適宜行わなければならないので結構な出費です。 タイルにすれば塗り替え費用は要らなかったと思いますが、どうしても外観にこだわりました。 またガレージも木材にしたため白アリの被害が出て今年作り替える予定です。 外装の木材は見た目が良いですが手入れは本当に大変だと実感しています。 見劣りはしますが木材に見せかけたアルミ材でのガレージ改築を予定しています。
その他の回答 (2)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
ほんの一部だけですがちょと長いです。 8.平屋について 我家は中古のちっちゃい平屋(4K)です。 メンテナンスの時は何をするにも『平屋だから・・・』足場が安く済むとか 養生代が少なくていいとか、維持費は確実に安く済むようです。もちろん耐震診断もOKでした。 10.資金について 頭金は50%です。全額即金で賄える資金がありましたが、 物件購入費の半分を融資してもらい、残った資金の50%を増改築資金に 残りを修繕維持費(中古なので毎年どこか傷んできます)にあてましたので それらにローンは不要でした。最後は余裕資金で繰り上げ返済しました。 こだわった点は、子ども部屋が必要な期間を購入後最大15年と見積もって その後は夫婦だけの世帯になるか、賃貸に出すつもりで間取りを考え、 水周りはすべてボロ屋に似合わないくらいの最新機器にリフォームし、順次バリアフリー化しています。 不動産チラシを見てもシステムバス、トイレはそこらの高級マンションよりいい設備みたいです。 それなりに狭いですけど人間工学に添った設計なのでまったく不自由を感じませんし なにより毎日の掃除があっという間に終わります(笑) 風呂とトイレが快適だと家のボロさもあまり気になりません。 台所は資金不足でまだこれからです。でもこれがまた楽しみでもあります。 用意周到、一気に理想の家を建てるのもいいですが、生活の変化に合わせてじっくりやるのもいいかなと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 平屋、一番の理想なので羨ましいです。 建築費が割高とよく言われますが、後々のメンテナンスは確かにしやすいですよね。 もし戸建てになったら長く住む予定なので、嬉しいメリットです。 それにしても、きちんとした資金計画や設備投資をされていて尊敬します。 うちは漠然としすぎのようなので、まずは現実的な資金計画を立てないと、とあせります。 アドバイスを参考にさせていただき、少しずつ希望をまとめていきたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
一部分だけ >7.新築戸建て住宅をつくられた方 >ハウスメーカー・地元工務店、建築家、どこに設計を依頼しましたか? >それぞれの良かった点や後悔している点があれば教えてください 積水ハウスです(知り合いが働いてるので) 後悔してる、というか作ってから不便だなと思ったのが 勝手口の戸の幅が狭いです。たとえば鍋をもって入ろうとすると 両肘が当たる程度の幅です・・・なんでこんなに狭いの・・・ テレビに出る他のお宅をみてもやっぱり狭いのでそういう規格みたいですね 以前の家は玄関ドアと勝手口のドアが同じ幅だったので違和感が・・・ それと勝手口の中にタタキというか土間というか 土足で入れるスペースが無いので(直ぐに床) 勝手口から入ると靴を置いておくスペースがありません 戸の外にほったらかしは違和感があってできません 今は床にダンボールを置いて靴を入れてますが・・・おかしいなあ 玄関の土間から床までの高さが異様に高くて(40センチ) 上がるのに毎回よっこらしょ!という感じです。 なんでこんなに高いの・・・・結局、段差解消の為に 1段の踏み台を自作しました 幅や高さなど図面を見ながら、巻尺で実際の長さを確認した方が いいかもしれませんね。できてからびっくりします >9.IKEAの収納やキッチンを取り入れた方 >施主支給になると思いますが、購入・搬入・組み立て・設置、 >また実際に使用して何か不具合はありましたか? IKEAではありませんがキッチンと洗面台を自分で用意しました 積水ハウスさんに商品の図面を渡して、確認してください とお願いしたのに。商品が届いてから「これだはつけられない」 と言われてしまい、買い替えに・・・・まあ数万のことですが 図面を渡してOKを貰ってから購入したので不満が残っています それと、これは単純な私のミスですが、洗面所はレバーを上げると水が出て 台所はレバーを下げると水が出ます。こういうのは統一するものなんですってね 慣れるまで結構間違えました(止めるつもりがドバッと出たり) いや、積水さんに確認してもらったんですけど・・・・ 以上です
お礼
ご回答ありがとうございます! 勝手口のつくりや、戸口の幅、蛇口の様式、とても参考になります。 自分ではなかなか気が回らないところでした! 大企業のプロが設計しても、「え?」というつくりになってしまうんですよね。 家づくりは本当にむずかしいんですね。 アドバイスを参考にさせていただき、少しずつ希望をまとめていきたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
お礼
とても丁寧なお答え、本当にありがとうございました。 rose-room様のお宅は、文面から想像するだけで、とても大きくて素敵なお宅なのだろうとワクワクしました! 大きな窓や吹き抜け、床暖房は、老後の懐具合も想定しないと、わが家の場合はメンテナンスがむずかしそうです。 悩みます・・・。 床・壁の自然素材は、味のある経年劣化を期待しつつ、できるだけ取り入れたいと思います。 ビルダー選びも慎重にしなくては、後々まで響くのですね。 知人から「家を手がけるならウチに」と言われていて、プレッシャーです。 アドバイスを参考にさせていただき、少しずつ希望をまとめていきたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。