- 締切済み
耐震壁を無くしたいです
現在、木造戸建を購入する事になり間取りのプランは、自由に出来るという事で考え中です。先日、初めて施工会社に間取りのプランを色々と見せてもらいましたが、後日メールで3階の洋室4.5帖に耐震壁が出来ますと言われました。仮契約した時の図面にはそんな壁ができていなかったのに仮契約後にこのように変更になる事は契約違反になるのでしょうか? 確認申請もすると言っていたので今回の図面じゃなく当初の図面で提出していると思われます。 洋室4.5帖は、北側斜線で部屋の半分から母屋下りで下がっています。その天井を支えるのに壁の左右から1メートル弱の壁が建つ事になり部屋が狭くなります。部屋の使い勝手も悪くなります。 以下の事を教えて欲しいです。 ・契約違反になるのか? ・耐震壁は、本当に必要か?部屋を広く使う為に違う方法はないのか? ・もし契約違反であれば値下げ交渉は可能か? 宜しくお願いします。
この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
この場合、この建て方を受け入れるしかないのでしょうか?どうしたらいいのか悩んでしまいます。