- 締切済み
「公僕」とは公務員の事で
下僕的な意味で無いですよね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
国民主権ですから、国民が主人・公務員がその下僕、召使 という考え方は、間違っていない。 ような気がします。 民主主義で考えると、公僕には 下僕というような意味が、含まれる。 下僕という表現は、国民主権を強調した表現。 結局は 公務員が偉い なんて考えが正しくなくて お役人でなくて、下僕ですよ 的な感じ。 昔と違くて、今は誰でもが 公務員(お役人) になれます。 そんな時代ですから、私たち国民の意識が変わりました。 問題は 公務員の意識は、どうか? 公僕であって、下僕でない・・・と考える 公務員もいると思います。 それと 職業公務員。 公務員は、仕事であって僕の人生は国民のためにない。 なら、もっと稼げる仕事をすれば?
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
OUEZTEOFDIOIさん、こんばんは。 公、つまり、法律のしもべです。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
OUEZTEOFDIOIさん、こんばんは。 公、つまり、法律のしもべです。
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
公務員、というのは戦前は天皇の下僕だったのです。 戦後は、国民主権になったので、仕える相手が 国民一般になりました。 天皇の下僕時代は、職権濫用が多かったのですが、 汚職は少なかったのです。 これは、汚職は天皇に対する犯罪で、許せない、という 考え方が強かったためです。 戦後は、職権濫用が減って、汚職が増えました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
下僕的な意味で無いですよね? ありません。英語の public servant の訳で、二十世紀中葉アメリカに占領されていた頃流行った言葉ですが、官主主義の日本では限りなく死語に近い感じです。
業種分類で「サービス業」に分類される職で,その給与が税金(公金)から支払われている人。 「公僕」というのは,多分に卑下した自称だとぼくは思います(ぼく自身も独立行政法人国立大学の職員で,国家からの運営交付金で給与が支払われている)。だから,そうでない国民から「おめえら,おれたちの公僕じゃねえか」と言われると「むかっ」としますね(笑)。 マイナス(支持しない)がたくさんがつくだろうな。さ,どうぞ。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
こうぼく【公僕】 公衆への奉仕者、すなわち公務員。 げ ぼく [0] 【下僕】 召し使いの男。下男。 公務員にも色々ありますが、役所は首長・議会の決定がなければ なにもできないということから召使的な扱いと考えることもできますね。