- ベストアンサー
公僕について
1.空残業 2.一人でできる仕事を複数人でやる→人件費の無駄 3.経費はあまると、返却の手続きが面倒だから、意地でも使い切る 4.5時で帰宅準備開始 5.天下り 6.低価格で高級社宅 7.社会保険庁の問題 8.自分たちは国の奉仕者=自分たちは民間より偉い=歪んで腐りきったエリート意識 9.市役所職員の怠慢で横柄な態度 これらは僕が実際に聞いた、報道等で見た公僕の情報です。これらは本当のことなんですか?その現場を見たわけではないので、わ かりません。 しかし、3と5は身内の人間がそうだったので確信してます。もちろん一生懸命お仕事なさっている方もいると思います。読んでて不快に思ったら お詫び申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某市町村の職員です。 全部が同じではないと思いますが、私が見てきたものでよければお答えします。 1.私の周りではありません。いつ残業したとか、書面上に残るので怖くてできない、というかしようと思いません。個人個人に与えられてる仕事量は、大体みんな把握してますから。 2.ばらつきがあります。どう考えても暇を持て余している部署、明らかに人手不足な部署(予算主義だから?) 3.あります。単年度会計主義なので、年度の予算は年度内で執行しなければなりません(怠慢防止?) 理由があれば繰越も可能です。 4.部署によります。病気になるぐらい忙しい部署もあれば、暇で病気になりそうな部署も。まあ、時間どおりに帰るのは、仕事もないのにダラダラ残るよりマシと思います。時間内に帰るのは言語道断です。 5.あります。ただし幹部クラスだけ。 6.うちにはありません。わたしもニュースを見ていて腹が立ちました。 7.ニュースで聞いただけで、質問者様と同じです。 8.わたしはヒラの地方公務員ですが、上位組織が下位組織に対して大きな態度を取ることがあります。 9.います。当然、内部に大しても横柄です。なので、そういう人(他部署の)と一緒に仕事をすると、やたら時間がかかったり嫌な気分になったりします。上司には低頭です。 最後に、私も完璧に仕事のできる職員ではありませんが、向上心持って仕事をしていこうと思っています。 民間でも役所でも、尻を叩かれなければ仕事をしない人は同族だと思っています。 長文失礼いたしました。何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- ginji73
- ベストアンサー率22% (37/164)
県庁職員です。 1 今の時代無いでしょう・・・ばれたら首になりますし、そんなリスクを背負ってまでしないでしょう。 2 今の時代無いでしょう・・・仕事は増える一方なのに、人員は減る一方そんな余裕はありません。まぁ出向先はしりませんが。 3 これはありますね。問題はありますが、予算の流動化は推進すべきだと思います。 4 そんな暇な部署ってあるんですかね・・休日出勤、サビ残は当たり前の世界ですよ。実際ここ一月休みがありませんし、理由は2のとおりです。 5 偉いさんはあるでしょう。 6 うちの県ではありません。低価格ですが、お化け屋敷みたいなボロ住宅・・みんな民間に移りはじめています。 7 実情は知りませんが、報道される限りではむかつきますね。 8 無いものと信じたいですね。 9 最近は窓口の対応も良くなっており、気分を害することはありません。ただ、各種住民サービスが平日のみというお役所仕事には改善してもらいたいですね。 最後に一言・・・ 何か事故等が起きると、なんでも役所の責任。不測の事態に備えるために部署を作ると、行政の無駄と叩かれます。出来ないものは、出来ないとはっきり偉いさんがマスコミに言ってもらいたいものです。
中央省庁の官僚は激務です。辞める人多いですよ。 天下りも出世争いに勝ち抜いた極一部の人間だけです。そこらへんの公務員には関係ありません。 官僚は給料低いですしね。大企業の重役クラスに比べたら屁みたいなもんですよ。 地方公務員は知りません。
- u-run
- ベストアンサー率16% (8/50)
こんにちは。 実際本当の事と言えば本当の事になりますし、嘘と言えば嘘になります。 理由は全ての公務員がそうではないからです。 やっている組織を見ると本当になります。 しかしやっていない組織を見れば嘘になります。 全てをひっくるめて事実だとするのは簡単ですが、そうではありません。
- erkserve
- ベストアンサー率10% (16/159)
8についてだけ。 国の奉仕者だから偉いのではなく、学歴社会の中で受験戦争を勝ち抜いた勝者だから偉い(と感じる)のだと思います。ペーパー試験で人の能力を見る社会がいけないのです。 東大生と聞いただけで、「えー、すっごーい!」ってチヤホヤする人が多いでしょ。 勉強に向く人は勉強を、職人に向く人には職業訓練を、というような個性を大切にする教育がされていないから、不登校とか、高級官僚の腐敗とかを招くのではないでしょうか。 それに、役人は「お上」なのです。国民に奉仕するのではなく、支配・管理しているのですよ。最近多少変化があるようですが、しかし、民より官が偉いことには疑いがありません。 アジアのどこかの国ではもっとすさまじい学歴社会だそうですね。