• 締切済み

コミュ障は、どこからどこまで?

23歳、男性です。再就職したばかりです。 単刀直入に、コミュ障の範囲ってどこからどこまでですか? 以下はどうでしょうか。 1.話せる現実の友達がいない。 2.相談できる相手はネットにしか存在しない。こことか。 3.自分を言葉で話す分には過度に緊張しないが、話すのが下手。でも文面上だったら何とかイケる。 4.会話時の頭の回転が途轍もなく遅い。1聞いて1学ぶ。1が確実に終わらなければ2に進めない。 5.学校や職場にて人と会っても、表面上の会話しかしない。それ以上の会話は不必要。 6.特に、初めてあった人とは何を話せばいいか分からない。 7.慢性的な人間不信。「この人もしかして、心の中で私を馬鹿にしてるんじゃ……」と常に疑心暗鬼である。 8.良かれと思って話をしているうちに、自分が一方的にマシンガントークしていることに気付き、謝って、意気消沈して、早く消えてしまいたいと卑屈になる。 9.「言う」と「自慢する」の違いが分からない 10.相手の心若しくは本当に伝えたい意図を読み取るのが、東大の試験を受けるぐらい非っっっ常に難しい。 ちなみに今書きだしたのが、私の自分で思うコミュ障の特徴です。ちなみに私は全部当てはまっております。現在進行中です。 もう一個質問します。 密かに小説家になりたいという夢を持っていますが、相手の心の動きを読み取ることが出来なければ、人の心を動かせる小説なんて書けないのでしょうか? 他の小説や映画、漫画、ドラマで繰り広げられる人間模様を参考にするのではだめですかね……

みんなの回答

回答No.7

私は、障害なんて無いものだと思っています。一つの生物として自分を見てみれば分かります。周囲に人がいるから「普通」「おかしい」「障害」などという価値観が生まれるのです。知的生命体と言いながら単純な生き物なのです。人は一人では生きていけないと聞いたことがありますが、あらゆる生き物は生まれながらに孤独です。 なので、貴方は何もおかしくありません。貴方がそれで自己嫌悪する必要もありません。 私も人の心なんか読もうともしませんが、小説家を目指しています。リアルと妄想は別物です。私の小説の中の人物の心は、現代の人間の心とは違います。貴方も小説家という夢に誇りを持って。 応援しています。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

TPOの応じた、挨拶や感謝の 表明が可能ならば、基本的な コミュニケーション力があると 思って宜しいのですが、 疑心暗鬼・猜疑心・被害妄想・関係妄想などが 有るのであれば、 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)、 それと、マシンガントーク等々の状況から 発達障害っぽい雰囲気を感じますので、 お早めに、専門医(=精神科医)の診察を 受けてみることをお勧めしたいです。 「小説家」には、なれるのではないでしょうか。 以下の〈ふろく〉の中にも、複数おられますので。 〈ふろく〉 分裂病[=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症]であった人たち: ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞 エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家 芥川龍之介:日本の小説家 フランツ・カフカ:チェコの小説家 夏目漱石:日本の小説家 フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家 フィンセント・ファン・ゴッホ:オランダの画家 ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家 草間彌生:日本を代表する前衛芸術作家。彫刻家、画家、小説家 ルイス・ウェイン:イギリスの画家、イラストレーター トム・ハレル:アメリカのジャズ・トランペッター 他にも、大勢おられますので、検索してみてください。

noname#229314
noname#229314
回答No.5

私は今からOKWAVEを退会するので、御返信いただいても、読むことができないと思います。 最後に良い質問に出会うことができ、 そしてそれに対して自分なりに納得のいく回答ができてよかったです。 夢は違えども、お互いがんばろう。 夢を実現した未来の現実世界で、御縁があればまたお会いしましょう。 さようなら。お元気で。基本は「長時間の訓練」と「適切な練習方法の思考錯誤」が必要だと思います。

noname#229314
noname#229314
回答No.4

たとえば西村京太郎さんっているじゃないですか。 推理小説家の。 その人って、文体はあまり上手ではないと私は思います。 でもストーリー全体はよく練られており、結果的に面白いと評判です。 他にも、そういった小説家がいます 何か弱点があるとき、人はそれを補おうとして、自分に残された可能性にエネルギーを向けます。 社会的孤独も同じです。 貴方様の疎外感や不適応感は、そのまま、創作のセンスになって活きてくると私は思います

noname#229314
noname#229314
回答No.3

8~10の他は、ほぼすべて当てはまりました。 しかし私は、8~10は逆にすごく得意です。 8~10が不得手だと、場合によっては広汎性発達障害が疑われます。 つまり先天的発達障害と後天的な適応障害の両方が複合している可能性もあります 小説家を志望されているということですが、 私の個人的考えでは、むしろアスペの人は向いているかもしれません。 文体は多少読みにくいものになるかもしれませんが、 それでも成功している小説家をたくさん知ってます ただそれらの人は常人離れした努力をしています たとえばあるミステリー作家(発達障害疑われます)は、年間数百冊、古典の推理小説を読んでいた時期がありました それでも本人は自らを読書家とは意識していない。努力とすら思っていない。 あとは一冊の小説を全部暗唱したりするひとも。 私の持論だが 才能ある人が、その職業につくのではありません。 長く沢山の(適切な)努力をした人がその職業に就きます。 またそれを可能にする運ないし環境に恵まれた人がその職に就きます。 障害の程度にもよりますが「原則的に」発達障害か否かで決まりません(特殊な例外あり)。 アインシュタインもどちらかというと発達障害です 長く、適切な小説家の訓練をすれば貴方様も当然見苦しくない程度の小説家にはなれると私は想像します(保証はいたしかねますが)。 それで賞を受賞するとか、超売れるとか、それは才能の世界かもしれないが。 >>他の小説や映画、漫画、ドラマで繰り広げられる人間模様を参考にするのではだめですかね よいと思います。ある程度のパターンを知ることは良いと思います。 しかし、本当の小説家は、あまり小説を読まない人も多いです。 小説以外の、他の本を読んだり、他の分野を勉強して知識を広げたりしている人もいるし、 あとは古典文学とか。  これらの傾向は、小説以外の、ほとんどすべての職に共通するパターンです。たとえば 写真家は、他の人がとった写真を観るよりも、自然そのものに沢山触れます 作曲家は、自分の好みの音楽を聴くよりも、クラシックとか古典を聴いたりします 症状に多少の違いはあるけれども、私も、 貴方様と同じような生きづらさを抱え、社会的に孤立しています そして私も、貴方様と同じように、ひそかに抱いている夢があります 今は全然関係の無い仕事をしているけど、それも長い目で見れば、将来の夢に活きてくると思っています。 今、その仕事を投げ出したら、きっと、本当にやりたいことも途中で投げ出してしまうと思うから、 今はその仕事に集中しています。 お互い、がんばろう。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

コミュ障害というよりも、人付き合いが下手・慣れていないということでは? 自分なりの固定観念があって、その枠から「抜けられない」「抜けたくない」と思っているんです。 人と接していないから、相手が何を思って、何を考え、それに対して自分は何を思い、何を言えばいいかが分からない、即ち「学習していない」・・・そういうことでしょう。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.1

7、9、10くらいじゃないですか。 他は別のところに問題ありなものもありますけど。 コミュニケーションだけで考えれば、残りの7つはあるあるないしは、誰しもやりがち・陥りがちな落とし穴かなという気がします。 小説に関して言えば。 物語の登場人物なんてテンプレみたいなところがありますから、ある程度は書けると思います。 ただし。「意外性」という点では、どうなのかなと。 コミュ障が主人公の小説とかもありますから、むしろ自分の強みを生かした作品を意識して書かれたほうが、よりリアルな心情を描けると思いますし、人の心に訴える作品に仕上がるんじゃないでしょうか。 そういう意味で、自分の内面とどこまで向き合えるかも大事になると思います。

関連するQ&A