• 締切済み

切実にコミュ障を治したい

コミュ障を治したいです。男性です。 症状としては ・普通(真面目な雰囲気)の会話をすることは、できるのですが ※友人数人とワイワイ楽しくおしゃべりすることが苦手です。 話(ネタ)を振られても(緊張して)上手く返すこと ができず、しらけさせたり。 話を振ったり、上手く(自然に)場に入っていくことが苦手です。 会話をすると早口になって結局何を言いたいのか分からない言葉を発して、時には天然と言われたり。 ただ、天然と言われるたびに思うんです。僕は天然ではなく、コミュ障。 コミュ障を必死に隠すために、馴染みたいから、普通になりたいから頑張って話すのが空回りになってしまうのです。 会話が行われている中で、どうやったら自然に入れるか、馴染めるのか分かりません。 黙ってしまいがちなのを抑えて、話に入るのですが、逆に空気を読めてなかったり、知らないうちに話を変えたりしていると思います。※ 上記は現在、趣味にしているツイキャスの友人とのやり取りで起こりがちな状態です。 若い子もいるのに、自分より全然コミュ力あって羨ましいけど・・・ 自分とは生き方が全然違うんですよね・・・ どうやったらコミュ障治りますか・・・? 今までの人生でも今と変わらず苦手でした。 ・小学校の頃は、おしゃべりは相手任せ。向こうが話しかければ話すけど、自分から話題を振ったりは苦手でした。 ・中学では、1年でクラスで孤立(あまり気の合う友達できず会話もほとんどせず) 小学校時代に仲の良かった他のクラスの数人と遊んでました。 2年では、最初は馴染めていたはずなのに、6月くらい(みんなが親密になりだした頃)からだんだん馴染めなくなり、どこのグループにも馴染めなくなり・・・ 3年では、大人しめなクラスに入ったからか友達もできたが、会話は自分よがりで空気が読めない奴だったと思います。 高校生 1年 端の一番前の席になり、周りと馴染めず。席の遠い地味なグループと絡むが、毎回端から端まで絡みにいくことで嫌がられ、だんだん孤立。席の周りの人からはいじめられ、席を離れた間に椅子を曲げられたり、後ろから髪の毛を触られて、はげと言われたり、後ろから消しゴム投げられたり。 2年 クラスを換えてもらい、怖くて素(本音)を出さないように過ごす。口数少なめ。 3年 クラスが変わり、馴染めず。 大学生 1年 友達できる。調子に乗って自分勝手な絡み方をしたからか、嫌われて孤立。 2年 孤立 3年 休学 3年 復学 高校2年のような人間関係で過ごす。 4年 同上 現在 社会人(行政職) 約5年目 職場の人間関係は悪いとは言えないが、楽しい会話はすることができず、いじられても上手く返せず、笑っているだけだったり・・・ 本当は上手い返しをしたいのに。頭に浮かんでこないんです

みんなの回答

回答No.11

Irryaseです。 補足から直接回答するやり方がわからなくて、回答からの返事ですいません。  臨床心理士とお話するにはどうしたらいいのでしょうか。  精神科か心療内科に行って、最初は先生に診てもらって、そこから臨床心理士とのカウンセリング。  次回からは、カウンセリングのみというのも可能なのでしょうか(__) という補足について ダイレクトにカウンセラーを探してください。 残念ながら日本は精神科とか心療内科で良いところを紹介してくれるところはまずないかなと思います。 また、お金だけ取る目的で話だけきいてる医者もいると聞いたことがあります。 見つけるためには足かせで自分に合ったところを見つけるしかないのです。 病院というところではなく、臨床心理士の資格をもったカウンセラーを探してください。自宅とか心に特化した例えば不登校とか引きこもりなどといったところを出しているところが良いかもしれません。 ちなみに私はパニック障害からウツになり、有名病院など手当たり次第の病院、気功など行ってはダメで、ようやく見つけました。看板も掲げてない一軒のお宅でした。 その先生もかつては心の病気で苦しみ、もともと臨床心理士の資格を持っていたのでカウンセリングに通い治してもらったそうです。 そこからカウンセラーとして今に至ってる先生でした。 変えたい気持ちが強ければ道は開けると思います。私も一度は死にたいと思ったのを生きたいと思い直して必死で探しました。 そこから生かされ自分を変えたいと思ったのです。 どうか強い気持ちを持って!

korokunitiban
質問者

お礼

本当にありがとうございます(__) 探してみようと思います。 少しでも…ちょっとでも…変わりたいので

回答No.10

No.1です、補足見ました。 弱点…私はそうは思いませんが、korokunitibanさんはそう捉えているのですね。 学生時代の経験の乏しさということでいうと、私は15歳ぐらいの頃に社会不安障害(SAD)を発症し、人とまともに会話ができなくなりました。 人が遊んだり付き合ったりしている時に痛い思い出を作り、連絡を取り合う人も残らず、惨めな思いをしました。 しかし私は社会不安障害の治療をして「自分が思うほど相手は自分のことを気にしていない」のを学んで会話ができるようになったので、学生時代に失敗したからと言って人生詰んだということはないはずです。 それに何も人とワイワイすることだけで人間が成長するわけではありません。1人で色々考える時間や期間も必要で、それが人より多くあるというのはある意味では恵まれているとも言えるのではないかと。 私は10代で人生つまずいたことを後悔はしていません。色んなことをじっくり考える機会になったし、人の辛さや苦しみに共感しやすい人間になれたと思うので。 あとは、会話はハウツーじゃないですかね。みんながしている話って大体おんなじじゃないでしょうか。うまく喋ろうとするよりも、相手の話をしっかり聞いてその会話を元に質問したりすれば話もまあまあ広がるかと。 更に言うと「考えるのをやめること」。これも大事です。自分が言ったことに対して「相手を嫌な思いにさせたんじゃないか」とか「うまくできなかった」とか、 人から言われたことに対して「どういう意味だったんだろう、馬鹿にされてるのかな」とか考えないこと。 その方が楽だし、多くの人はそこまで考えてませんから、同じ土俵に上がるならこっちも荷物を軽くしなければなりません。こんなところかなぁ。参考になるかわかりませんが。

korokunitiban
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですよね。 辛い過去を話してくださりありがとうございます。 アドバイスくださった文章大切にとっときたいと思います(__)

回答No.9

先程回答させていただいたirryaseです。 あたなから 臨床心理士ということは 僕は精神疾患がある可能性があるということでしょうか。 と補足がきましたが、臨床心理士がすべて精神疾患をみているわけではありません。 日本の心理に対する考えはとても遅れていて追いついていない状況。 自分の生活をよりよくするためにアメリカでは悩み事でもカウンセリングを使っています。 私も自分の人生をよりよくしたいために通っています。 通い続けて10年過ぎましたが、今では人から頼られる存在になりました。 自分の生き方が変わったのです。だからこそあなたにもこのままでは嫌だ!自分を変えたい!と強く願って前に進んで欲しいと思いました。 個人的な押し付けで図々しく失礼いたしました。 それでもあなたの楽になれるナチュラルになれる人生を祈っております!

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます(/_;) >>自分の生き方が変わったのです。だからこそあなたにもこのままでは嫌だ!自分を変えたい!と強く願って前に進んで欲しいと思いました。  僕も変わりたいです。  ほんのちょっとでも変わりたいです・・・  臨床心理士とお話するにはどうしたらいいのでしょうか。  精神科か心療内科に行って、最初は先生に診てもらって、そこから臨床心理士とのカウンセリング。  次回からは、カウンセリングのみというのも可能なのでしょうか(__)

回答No.8

臨床心理士のもとで1時間ないしそれ以上の時間を使ってカウンセリングに通うことをお勧めします。 何年かかかるかもしれませんが、通うことにより人間学みたいなことを学べます。 相手の気持ちを考えることにより、トラブル対処が自分の力で切り抜けられるようになります。 いわゆる空気を読めるようになります。 人は一生勉強だと思います。それをやり遂げた人こそ良い人生を送れると信じています。 まずはチャレンジすることに意味があると思います。頑張れ!

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます(__) 臨床心理士ということは 僕は精神疾患がある可能性があるということでしょうか。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.7

楽しい会話・・・自分に興味のない分野で 楽しく話すためには その分野の情報を収集するところから始めないといけない。 そんな無駄なことをしてもしょうがないでしょう。好きでもないことだったら 中途半端のままで終わってしまうでしょう。すると相変わらず楽しい会話はできないまま。 だいたい興味のない分野の会話をしたところで無意味。ただの時間つぶしでしかない。人生は一度きり その貴重な時間を無駄につぶしたいとは思わない。 コミュ障ではなく 興味のある分野が周りの人ちがっているだけです。

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >>自分に興味のない分野で 楽しく話すためには その分野の情報を収集するところから始めないといけない。 興味がある、ないというか 普通にみんなでワイワイやってるおしゃべりですね。 6人くらいで特に話題が決められているわけでもなく、おしゃべりしている感じですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.6

#4です。 >僕より年下(高校生以下)の子もできているのに、僕にできないのは、コミュ力がないからでしょうか? その子に才能があり、貴君にはその才能がないからです。君は努力すればダンクシュートができるようになると思う?どんなに頑張っても、そもそもあんなに飛べないでしょう。そういう能力を持ち合わせていません。 それと同じように、当意即妙の返しの才能を持ち合わせていないのです。「ああいうのは持って生まれた才能であり、本人の努力の問題ではない」ということに気づくべきです。 >要は、苦手な部分は捨てて、得意なことで戦うべきという認識でよかったでしょうか。 そういうことです。質問者さんには、きっと他の才能があることでしょう。当意即妙の返しができる人というのは、往々にして小手先でなんとかできてしまうがゆえに物事にじっくり取り組むことが苦手です。 >思っています…なぜ他ができるのに自分はできないのだろう… 「人間努力すればなんでもできるぞ教育」の悪い部分ですよね。努力そのものは大切なんだけど、努力でなんでもなるわけではないです。「氏か育ちか」っていうのは昔からいわれていて、それで結論が出ないのは要は「どっちも同じくらい」ってことなですよ。持って生まれた才能はみんな同じではないのです。 質問者さんは返しができなくて悩むけれど、ダンクシュートができなくて悩まないわけでしょ。でも絶妙な返しもダンクシュートも価値としては同じくらいですよね。プロの芸人にでもなるんじゃなけりゃ返しができたって別に身内でちょっとウケるくらいだし、ダンクシュートだってプロ選手にでもならない限り身内に見せてカッケーくらいのもんでしょ?カラオケで高得点が出せたってすごいねー程度じゃないですか。 上手な返しができたからって、大したことでもなんでもないんですよ。カラオケで高得点が出るのと同じ。それで年収が上がるわけでもないし、それだけでモテるほど甘くもない。 >ツイキャスはコメントをするリスナー側ではなく、配信者をしています。 何を配信したいの?たいしてイケメンでもない若者が集まってダラダラ喋っても面白くもなんともないですよ。質問者さんから見て返しが上手いなっていう子だって、別にそんなにすごい訳でもないと思います。どうせっていったら失礼だけど、見てる人も10人いたら多い方とかそんな感じなのではないですか。 もし何百人以上もいるような人気のコンテンツだったら、そこで要求されるのはそれだけの視聴者の代表になるのにふさわしい才能を持った人だから、質問者さんがいるべき場所ではないのでしょう。 コミュ障が配信者になるってのは、ネタがつまらない芸人が人前でネタをやるようなものですよ。そら(配信するのは)やめておいたほうがええやろってなりますよ。配信する以上、赤の他人からの批評に晒されるってことですから。

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 コミュ障は治らないということですね!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1153/9140)
回答No.5

(再)日常使っている食器でも歯ブラシでも衣服でもかばんでもすべてを大切に扱うということです。あるいはテニスボールを壁にぶつけてうまく受け取るようなことでもよいと思います。

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.4

>本当は上手い返しをしたいのに まずこれを捨てましょう。諦めましょう。人間にはできないことがあります。はっきりいいましょう、君には無理です。できません。 パンクブーブー、いつもここから、8.6秒バズーカー、日本エレキテル連合、ロザン。 今、芸人さんたちの名前をあげましたが、彼らの共通点はなにか分かりますか。そうです「いわゆるひな壇芸人などができない人たち」です。パンクブーブーは漫才師の頂点であるM-1で優勝していますし、ロザンは京都大学という高学歴コンビです。 M-1で優勝するほどの腕があっても、日本トップクラスの学歴があっても、当意即妙にコメントができない人はザラにいるのです。 芸人さんだって苦手な人が大勢いるんだから、それでなくてもコミュ障な質問者さんができるわけがありません。まず「できないことを認めて受け入れること」からです。 やろうと思えばできると思いこんでいるから、しくじるとショックを受けるのです。最初からできないと思っていれば、できないんだから上手くできなくても何らショックを感じることでもありません。 それこそそんな上手な返しができるんだったら公務員なんて辞めて芸人になれって話です。芸人だってできない人が大勢いるのにできるんですからね。 上手いことなんていおうとせずに、その場の空気を乱さないようにってことだけを考えればいいのです。それだったらガヤで笑っているだけでも十分です。 振られて返せないのは、振られるやつが悪いのではありません。返せないやつに振るやつが悪いのです。そう思って生きましょう。スベったら「俺に面白いのを期待するな」ってぼそっといえば、それはそれで面白がる人が出てきます。 ツイキャスって、おそらくコメント欄になんか変なことを書いちゃうってことなんでしょ?だったら黙ってりゃいいじゃないですか。黙ってるだけだと参加していないみたいだから自分も参加したいっていうなら、頑張ってーとか無難な言葉でいいじゃないですか。なんでできもしないくせに「気の利いたコメントをしなければならない」って気負うんですか。誰もそんなの期待していないのに。

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます(..) 何点か教えていただきたいのですが… ・>>まずこれを捨てましょう。諦めましょう。人間にはできないことがあります。はっきりいいましょう、君には無理です。できません。  僕より年下(高校生以下)の子もできているのに、僕にできないのは、コミュ力がないからでしょうか?やはり学生時代の経験が他の方より乏しいからなのでしょうか。学生時代もっとみんなと馴染んでいれば違ったのでしょうか…。 ・>>パンクブーブーは漫才師の頂点であるM-1で優勝していますし、ロザンは京都大学という高学歴コンビです。 M-1で優勝するほどの腕があっても、日本トップクラスの学歴があっても、当意即妙にコメントができない人はザラにいるのです。  これは僕はどうしたらいいのでしょうか。自分をこのふたりに例えるなら、ひな壇はある程度割り切って、漫才(パンク)若しくはインテリ(ロザン)で戦えばよいということでしょうか。 要は、苦手な部分は捨てて、得意なことで戦うべきという認識でよかったでしょうか。 >>やろうと思えばできると思いこんでいるから、しくじるとショックを受けるのです。  思っています…なぜ他ができるのに自分はできないのだろう…  なので必死にもがいているのだと思います。 ・ツイキャスはコメントをするリスナー側ではなく、配信者をしています。 知り合いの配信者(6人)でコラボ配信したり、裏でワイワイやっている際の悩みです。 知り合いとは書いているのですが、ネットなので関係性は薄く、絡んでからの時間も1ヶ月程度です。 長々と申し訳ありません(/_;)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

例えばお笑い芸人がみんな返しが上手いわけでもなければ,必ず会話が盛り上がるわけではありません。でも上手く返せる確立や盛り上げさせる確立は一般人よりも高いと思います。 それは引き出しの数によるものです。 例えば最近何気ない会話でみんなが笑っていた話の流れを覚えていますか? 話がうまい人や,盛り上げられる人はその詳細は別にして流れややりとりの仕方を感覚的に覚えているのです。そして似た場面に自分がおかれたときにそれを引き出しからだして使えるのです。 言語というのは,だれしもお父さんやお母さんなど肉親から教わり全部マネで始まっています。あなたの全ての会話がマネであるといっても過言ではありません。ただその使うタイミングや雰囲気,センテンスの混ぜ方などいろいろな引き出しをさらって並べているのでオリジナルになります。 あえて言えば,会話丸ごと覚えられ適切なところでそれを使えれば絶対にコミュ障にはなりません。 私があなたに思う事は日本語の使い方が失礼な分けでも,おかしいわけでもない。論理だった質問ができることや分かりやすく理解してもらおうとする工夫が見えることから,知性の低い人でもなければ相手への思いやりがないひとでもない。また文面から過去の失敗を認める誠実さもある。 これらを考えると,恐らくこれらから類するできるあなたの人物像としては,実は日々の会話やそのやりとりの中身にあまり興味を示して居らず,相手の顔,表情や気持ちにだけ目が行っているのでは無いか?と思います。 今何を彼が言っていて,彼女はどう思ってそれを返した。それをどう彼は受けたのか。 そんな単純なこと意識してないだけでみんな聞いている。そうでしょうか?人の会話には興味を示さないひとのほうが殆どです。でも実はそれはそれをしなくてもその引き出しをもっているからしなくて良いだけで,ない人はそこからも情報を常に引き出さないといけません。 すこし嫌な例えになりますが,耳の不自由なひとは正確な音の言葉を話せません。あなたも人の会話の中身やりとりをすべて覚えておく。ぐらいの注意をはらって聞くことに専念して,最初はそれを理解する為の質問などを間の手で入れるようにしてみてはどうでしょうか。 つまり聞けなければ話せないよ。ということです。 もう少し利点を付け加えれば,たとえしばらくの間あなたが上手い返しができなくても,あなたに話しかけているこの人には自分の話が理解してもらえたと思わせされれば人はあなたを嫌な感じに思いません。 でも一方的に意味のわからないことを言いたがる人はどんなに面白い人でも疲れます。最初は良くてもつづきません。 聞き上手になるのはむずかしくても,あなたなりに相手の話をちゃんと聞いて理解して,そのための相づちをうつ。その後別の機会でそのやりとりを使える場所ではそれを引き出しからだしてきて使ってみる。 その繰り返しなのだと思います。 文字ではたぶんあなたはできるのでしょう。でも口から離された言葉に注意をはらって,その意味を確実に捉えて,分からなければ,xxxxって意味ですか?とか,xxxってのは凄いですね。とその人の話に寄り添うことをしばらくして見たらいいと思います。 関西人などはそれに付けえて小さいときから持ちネタを蓄積して,ここぞという場面で披露したり,日々面白いとおもったことはストーリーとして記憶しておいて,目の前で起きているかのように友達や家族に披露する。 そんな練習をしている訳ですから住民皆芸人みたいな場所の出てくるわけです。そこに到達する必要は無いけど,まず恐れず人が言っていることを,真面目な話でなくても理解してその心理を把握する。 蔑ろにしてきた部分があったのであればそこもちゃんと言葉だと認識する。 そんな意識で一度トライされてはいかがでしょうか。 長くなりすみません。ご参考までに。

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます(..) >>実は日々の会話やそのやりとりの中身にあまり興味を示して居らず,相手の顔,表情や気持ちにだけ目が行っているのでは無いか?と思います。  おっしゃる通りだと思いました。上記に記載されている3つに加えて、場の雰囲気、自分の入るタイミング を気にしています… >>ない人はそこからも情報を常に引き出さないといけません。 これからは今まで以上に相手の話を聴こうと思います。 自分の話すことばかり意識しておろそかでした… ゆっくり焦らず始めていきたいと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1153/9140)
回答No.2

まずは独りでいるときにやっていることを丁寧にやってみる。ていねいにやらないと相手(モノや道具)のことがわからない。ていねいにできるようになったらほかの人と話すときも丁寧にできてくる。

korokunitiban
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >>独りでいるときにやっていること これは具体的にどのようなことですか? 僕が人に対して話すときに、丁寧じゃないということでしょうか? ご教示いただけると幸いです(__)

関連するQ&A