- 締切済み
エナジードリンクはダメと言われました。
私は欲しいとは思わないけれど お兄ちゃんが毎日空きカンを捨てていて お母さんから「あまりこんなのに頼らない方がいいのよ」と注意しているのをききました。 コーヒーは(多分1日に3杯は飲んでると思います。)飲んでいても叱られないのになんでかなぁーと思いました。 学校と勉強に疲れて眠いらしく 飲みやすいからついつい…がお兄ちゃんの答えでした。 ゲームでいえば 時間制限つきで最強装具をつけてる状態で戦っていて それが自分の力って勘違いするんだよ で またそのアイテムが欲しくなる感じ…本当の自分の体は疲れていてそんな体力がないんだから休まなきゃいけないだろ がお父さんの意見でした お母さんは薬とかサプリメントで栄養をとろうとしないでちゃんとご飯を食べなきゃ健全な成長とはいえないでしょ といいます。 コーヒーのカフェインとエナジードリンクのカフェインは違うのですか?
みんなの回答
カフェインに関していえば、コーヒーでもエナジードリンクでも同じことです。 ただ、コーヒーを1日3杯飲んでいるとして、そのコーヒーがコーヒーメーカーで作ったものでもインスタントでも、あるいは缶コーヒーでもブラックであれば良いですが、砂糖をスプーン1杯でも必ず入れているのであれば、あまりよろしくありません。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
日本国内で販売されているエナジードリンクは分類上、炭酸飲料です。 また海外で販売されている物と含まれる成分も異なります(名前が同じだけの別物と思っていいようです)。 ですので海外で起こっているようなエナジードリンクの飲み過ぎによる死亡事故は起きないとは思いますが、それでも炭酸飲料ですから飲み過ぎはよろしくないかと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
スポーツドリンクとか、エナジードリンクとか言うものは、「よほど過酷な運動をする人」以外には健康に悪いと思ったほうがいいです。 前者はとにかく塩分が多く、ただでさえ塩分摂り過ぎと言われる日本人には明らかに悪いです。塩分というのは日本人の普通の食事をしていても摂りすぎるくらいなのに、それに加えて飲むなんて健康を確実に蝕みます。 後者はとにかく糖分が多い。コーヒーが体にいいとはよく言いますし、ココアもいいと言われますが、これはあくまで糖分抜きのものに限ったことです。砂糖を大量に入れて飲んだりすれば体にいい訳が無いのと同じです。エナジードリンクも同様で、煮詰めて糖分がどれだけ含まれているか調べてみればいいです。びっくりするような結果が出るはずです。 何故大量に糖分や塩分を加えるかといえば、その方が口当たりがいいからです。糖分や塩分は先天的に欲しがるように生物の体にインプットされているからです。歴史的に見ればこれらは簡単に得られるものではなかったので、際限なく欲しがるのです。ほとんどの哺乳動物に当てはまります。商品というのは「売れる」ことが最優先で、購入者の健康など考慮していないのは当然で、本当の意味で「健康志向」のお菓子や飲料というのは口当たりが悪くて売れ行きが悪いそうです。ですから企画段階で落とされてしまい、「擬似健康飲料」みたいなものばかりが出回っています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
エナジードリンクは砂糖も多いと思いました。 ネットで「エナジードリンク 砂糖」で検索するとたくさん出てくると思いますよ。 https://youtu.be/FL0DtaOXa8c エナジードリンク依存で糖尿病になった人がいたとネットニュースで紹介されていたことがあったような… コーヒーのカフェインはある意味自然な量ですが、エナジードリンクのカフェインは人工的に配分されたものなので過剰摂取になりやすい。 それ以上に砂糖の量がものすごいでしょうね。 エナジードリンク1本で一日に摂取するべき砂糖の量の数倍を摂取してしまうでしょう。 他の食事などでも砂糖を摂取するんだから…
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
お母様が、正しいね。 カフェインは、あまり、良くないし、含まれて量が、違いますよ。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
今、特に未成年者などに対するエナジードリンクの危険性が社会問題にもなりつつあります。 その原因の一つがカフェインの過剰摂取にあるという。 ただ、現実にはコーヒーとエナジードリンクのカフェイン含有量については、それほど大きな差異はないものの、エナジードリンクが原因と思われる未成年者の救急搬送や死亡例があるという。 お母さんがその事を知っているかどうかは別として、お母さんの「栄養はご飯から」というのは最も基本だと思いますよ。 たしかにサプリメントも部分的な栄養補給には重要な役割も果たしますが、日常の食習慣が健康にとって最も重要であることには違いない。 医食同源という言葉の意味がここに全て集約されているということです。 したがって、お母さんの言い分の正しさは別として、コーヒーとエナジードリンクとの具体的な体調変化に関わる理由は不明ですが、実際にエナジードリンクによるものと思われる問題が頻発しており、未成年者に対しては摂取を制限する方向にあるということです。