- 締切済み
エナジードリンクはダメと言われました。
私は欲しいとは思わないけれど お兄ちゃんが毎日空きカンを捨てていて お母さんから「あまりこんなのに頼らない方がいいのよ」と注意しているのをききました。 コーヒーは(多分1日に3杯は飲んでると思います。)飲んでいても叱られないのになんでかなぁーと思いました。 学校と勉強に疲れて眠いらしく 飲みやすいからついつい…がお兄ちゃんの答えでした。 ゲームでいえば 時間制限つきで最強装具をつけてる状態で戦っていて それが自分の力って勘違いするんだよ で またそのアイテムが欲しくなる感じ…本当の自分の体は疲れていてそんな体力がないんだから休まなきゃいけないだろ がお父さんの意見でした お母さんは薬とかサプリメントで栄養をとろうとしないでちゃんとご飯を食べなきゃ健全な成長とはいえないでしょ といいます。 コーヒーのカフェインとエナジードリンクのカフェインは違うのですか?
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家吉田 修(@osamucom0409) 産業カウンセラー
こんにちは。 読ませていただきました。 カフェインを含む飲料を日常的に飲んでいる場合、排出されなかったカフェインが主に腸内に残留蓄積してきますので、何かの拍子に大量のカフェインが血中に吸収されて、急性症状を発症することがありそうです。 頭の過剰な覚醒や動悸やめまい、頻尿などです。 小腸にカフェインが長時間残っている場合、小腸が炎症を起こし、40度を越える高熱が出る下痢をすることがあります。 このような症状は、覚醒などのカフェインに対する耐性が出来たとしても残ります。 それよりも怖いのは、体内の電解質が利尿作用により体外に尿として排出されることによるアシドーシスです。 エナジードリンクには成分表を見る限りミネラル等の電解質は含まれていないようです。 神経細胞は体液という電解液に浸っているわけですが、この電解液のカチオンバランスが利尿作用によって崩れると、神経細胞内からカリウムが溶け出してきます。このことによって、神経細胞内の電気的特性が低下し、情報伝達が滞るということが生じるようです。 さらに、神経細胞が活発に働くためにはビタミンB群が大量に必要ですが、利尿作用によってこのビタミンが失われることで、細胞が疲弊します。 また、細胞が活動した後に排出される乳酸がビタミンB群の不足により周囲で代謝されずに残ってしまうことによって、乳酸アシドーシスという恐ろしい病態に陥ることがあります。 このようなことから、神経細胞は悪循環に陥り疲弊してしまい、それ相当のダメージが残ってしまうことがありますのでご注意ください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3
吉田 修(@osamucom0409) プロフィール
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...
もっと見る