• ベストアンサー

廃業した際の確定申告書Bの記入について。

今年の1~4月の4ヶ月間、個人事業主でした。 5月からは会社員として働いています。 確定申告のことでお訊ねします。 確定申告書Bに記入するのは、 「ア 営業」に記入するのはわかりますが、 5月から会社員なので 「カ 給与」は空欄のままで提出してよろしいのでしょうか? 「カ 給与」を記入するのは、事業主の期間にどこかの会社で給与がある場合に記入するための欄でしょうか? 年末調整は現在勤めている会社でやってもらい、国民健康保険や国民年金のハガキはそちらの方に提出しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8625/18445)
回答No.2

> 「カ 給与」は空欄のままで提出してよろしいのでしょうか? そんなことをしたら,今年の1月から12月の間には給与所得がなかったと申告することになります。つまりせっかく現在勤めている会社にやってもらった年末調整は間違いですということを申告することになるのです。 正しくは,今年の1月から12月の間の所得をすべて申告します。この期間には事業所得だけでなく給与所得もあったはずですから両方ともに申告してください。給与所得の分は,現在勤めている会社から源泉徴収票をもらえるでしょうから,それを書き写すことでおしまいです。 社会保険料控除も源泉徴収票に書いてあることをちゃんと書き写してください。証明書は要りません。源泉徴収票を提出することで大丈夫です。 もし年末調整では申告できなかったこと(医療費控除など)があるのなら,それも書き加えてください。 とにかくすべてを申告するのです。

noname#232676
質問者

お礼

分からないことや疑問に感じていたことが理解できました!詳しく教えて頂きありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#231223
noname#231223
回答No.3

確定申告では、申告する年のすべての収入を申告します。 事業主の期間の分だけしかしないといったことはできません。 年末調整済みの収入についても、当然記入します。 なお、年末調整で控除されたもの(国民健康保険や国民年金などの社会保険料控除や生命保険料等々)は、源泉徴収票にきちんと記載されていますので、それをきちんと指示どおり転記して計算すれば、所得税の計算に反映されます。

noname#232676
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂き、理解することができました!ご回答ありがとうございました。

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.1

確定申告する場合は、年末調整された給与所得も含めたすべての所得を申告する必要があります。 すべてをシャッフルして所得税の計算をやり直しするイメージです。 なので、給与収入や給与所得の欄は、年末調整後の源泉徴収票の記載を写して書いてください。(源泉徴収票が複数ある場合は合算します) 年末調整で受けた社会保険料控除その他の控除額や、源泉徴収税額欄も源泉徴収票のものを写して書いてください。

noname#232676
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました!教えていただいたことを参考に確定申告できそうです。