• ベストアンサー

会社名に“さん”付けますか?

 質問検索しましたが最近の質問がなかったの質問しました。  商談中に相手企業以外の社名を話すときに、企業名に“さん”を付けますか?  自分は50代で、企業名に“さん”を付けることに抵抗があるのです。しかし、“さん”を付けないと相手から横柄かなと思われるかなとも感じております。皆様はどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.7

本来は社名にさんなんかつけません。 しかし、場合によってコミュニケーション上使うことがあり得ます。 例えば複数社の営業がならんでいる状態で発注側が説明するときなんかです。 実社名をいまたとえ話で使いますけど、なんら他意はありません。それをお断りしておきます。 「IBMさんはクラウドでご提案なさいましたが、PanasonicさんはサーバーDBでというご意見です。富士通さんとか日立さんはどういうお考えになりますか」 そういう言い方はあり得ます。 この場合は、意味として実際には営業の担当者に対してさんをつけているのですけど、個人名につけたんでは、誰が何社を代表しているか不鮮明ですから、社名で言っているだけのことです。いわば、「IBMシステム1部ネット課の田村田吾作さん」といえばいいのですが、それを省略してIBMさんといっているのです。 別段その会社に向かって礼儀をつくそうとしているわけでも尊敬しているわけでもありません。 あとは、見積もりなんかの話のときに、日産と話をしながら「トヨタさんは100台コミットで3割引きといっているんですが」てな交渉をしたりするときもあえてさんを付けます。これも実際の意味はトヨタの営業が、というのをトヨタさんと擬人化して言ってるのです。 不自然だと思う場所でさんを付ける必要はまったくありません。 場合によっては、さん、なんてつけたがために揶揄的あるいは侮辱的に感じられる場所もありますから、ケースバイケースで考えてください。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  仰る通り、担当者を指す場合は“さん”付けするのは的を射ています。確かに相手に合わせられたら問題ないのですが難しいです。

その他の回答 (8)

回答No.9

(若い)営業マン特有のノリです。つける必要はありません。 >docomoの社員と話しているときに、softbankのことを伝える場合、 >“softbankは”と言うのか“softbankさんは”と言うのかと言うことです。 この場合「さん」はつけなくて良いです。 >“さん”を付けないと相手から横柄かなと >思われるかなとも感じております。 ソフトバンクの担当者に横柄に思われることも無いでしょう。 目の前にいないのですから。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  確かにソフトバンクの社員には横柄と思われないでしょう。docomoの社員も競合ですから不愉快に思わないでしょう。ただ、docomoの子会社のことを話題にする時、“さん”付けしない場合はどうなのでしょうか?

noname#228884
noname#228884
回答No.8

御社でいいだろ。

hkinntoki7
質問者

補足

 回答ありがとうございました。  A社の担当者と話しているときにB社を話題に出すときにB社をどう表現するかです。 7番目に回答いただいた方の様な例えで言いますと、  docomoの社員と話しているときに、softbankのことを伝える場合、 “softbankは”と言うのか“softbankさんは”と言うのかと言うことです。“御社”と表現するのは明らかにおかしいでしょ?

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.6

hkinntoki7 さん、こんばんは。 営業さんはいつも会社さんと付けます。取引先は特にね。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  やはり、そうですね。

回答No.5

50代妻子持ちの♂です。 Q: 商談中に相手企業以外の社名を話すときに、企業名に“さん”を付けますか? A: その会社が、相手企業と関係がある会社なら、 会社名にさん付けをして話します。 それ以外の会社ならさん付けはしません。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  やはり、相手企業と関係があるとさん付けしないと抵抗感があるわけですね。気持ちわかります。

  • kousuken
  • ベストアンサー率22% (19/86)
回答No.4

ビジネス文書や電子メールなどには「さん」はつけません。商談中には、〇〇と言うより〇〇さんと言った方が、丁寧で親しみ感がして、私は話しやすいです。〇〇株式会社とかいうと、肩苦しい感じがします。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  言われる通り、丁寧で親しみ感を感じるのは使う人が多くなり、聞き慣れているからですかね。

回答No.3

基本「○○社」ですが、相手企業のライバル会社と相手企業の得意先では呼び方を変えます。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  「○○社」とはdocomo社ということでしょうか?そういう呼び方が普及するとさん付けより良いと感じます。参考にさせていただきます。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.2

「さん」はつけないです。 さんは、所謂口語です。 ○○会社と社名を言うだけで十分です。商談には支障はありませんから横柄とは言えないです。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  言葉は時代により変化していますが、昔の常識が通じていたら問題ないのです。要は企業が新人教育で企業名に“さん”を付けないと教育していたら問題ないと思います。

回答No.1

メールではつけない。 会話ではつけます。

hkinntoki7
質問者

お礼

 回答いただき、ありがとうございました。  文書と会話での使い分けですね。と言うことは、逆に聞く立場の場合、会社名に“さん”が付いていないと違和感を覚えますか?

関連するQ&A