- ベストアンサー
市販のパソコンソフトを購入した場合の著作権侵害の危険性
市販のパソコンソフトを購入した場合 第三者から著作権の侵害として訴えられる場合は有るでしょうか?購入した時点で権利が消尽して訴えられる恐れはないと 聞いたのですが本当でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
パソコンソフトを正当な方法で購入するのであれば、そのような問題は発生しないと思いますが? たとえば、海賊版の購入や不法なコピー商品を買って使うというのは、当然違反にはなります。
その他の回答 (4)
特許権については、有名な「GIF特許」のケースがありました。 それについての概要は参考URLがわかりやすくまとめています。 (ちなみに現在は、問題の特許の権利は切れています) 特許の使用許諾を受けていないソフトを利用してあなたが何かを作って公開した場合、 あなたも特許権侵害に問われる危険性があるということです。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
> プログラムの特許権の侵害を訴えられる危険は あるのでしょうか? そういうものを(作者が)心配するなら、だいたい販売などしないでしょう。 正当なルートで購入したのであれば、まったく問題はありません。 あと考えられるとしたら、そのソフトの作者が第3者のソフトを真似て作ったものであれば、それをあなたが利用しているのが分かれば訴えられる可能性もなくはないでしょうが、あなたには問題はないはずです。
- autumnbumpkin
- ベストアンサー率43% (16/37)
SCOがLinuxユーザー企業に対して行っている提訴に似ていますね。 CSOが保有しているUNIXの著作権をLinuxが侵害したとしてIBMなどを提訴、そしてまたLinuxの利用企業を控訴し、弁護費用を払うのがいやなら知的財産の使用料を払えと...
「市販のパソコンソフトを購入した」ということであれば、 そのソフトの販売者に正当な対価を払って使用権を得たということであるので、 その使用条件の範囲で使っていれば著作権上の問題はないと考えられます。 問題が発生しうるとするなら、 そのソフトそのものが著作権に違反したもの(違法コピーなど)であるというケースぐらいでしょうか。 万一そういうケースだったとしても、 あなたがそのソフトが違法であることを「知らずに購入した」のであれば 著作権違反に問われることはありません。 「違法であることを知ってて購入した」のであれば問われます。 参考URLはACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)のFAQから、類似ケースについてのQ&Aです。
補足
回答ありがとうございます。 追加の質問ですが、著作権ではなく、 プログラムの特許権の侵害を訴えられる危険は あるのでしょうか?