• ベストアンサー

狂言綺語について

狂言綺語とはどのようなものなのでしょうか。わかりやすく教えていただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.2

>狂言綺語とはどのようなものなのでしょうか。 ・「きょうげんきご」:簡潔に言うと、空想的な言葉や表面を飾った言葉、またはそれらからなる小説や物語ということです。 「きょうげんきぎょ」とも読みます。 語の由来は、古い中国からのものです。 中国では、小説(作り話)、物語などは'狂言綺語'と呼ばれて、長い間低く見られていました。今でも小説の類などは低俗な作品として認識されています。 日本においてもむかしは、儒教や仏教の教えから見れば物語や小説の類は、道から外れたつくりごととして軽蔑されていました。現代でも一流の人が書いた物語でも小説・随筆の類は蔑視する人がいるようです。 例として、日本の和歌や、小説『平家物語』や、式亭三馬作の滑稽本『狂言綺語』などはタイトルどおり'狂言綺語'の部類で、早い話が低俗小説または文学です。 しかし平安時代以降になると、和歌や物語が逆に仏教の修行に繋がり助けるんではないかという考え方が発生しました。十二世紀の後白河天皇などはその擁護者としての代表格です。一概に馬鹿にしてはいけない部分もあるので狂言綺語の評価は難しいです。 それぞれの国で最も重要視するものは、やはり歴史書でしょうか(^^♪。 中国語の意味; 狂言kuang2 yan2 クアンイエン:出鱈目。 綺語qi3 yu3 チィユゥ:装飾が多く、艶情的な文章。

masakun0224
質問者

お礼

ありがとうございました。大変わかりやすい説明だったので、参考になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

中国の言葉です。 道理に合わない言葉や、巧みに表面だけを飾った言葉。. 転じて、虚構や文飾の多い小説・物語・戯曲などを卑しめていう語だそうです。 日本の狂言はここからきているみたいですね

masakun0224
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A