- 締切済み
型枠大工 人を雇う手続き
主人は、型枠大工です。 一人親方として働いています。 最近、親戚の子(16才)が大工として主人の元で働くようになりました。 建築業界の社会保険未加入などの問題で、親戚の子に雇用保険をかけなければ、現場に入れなくなるそうです。 主人は、ハローワークに求人募集をし、他にも人を雇い入れたいようです。 そこで、雇用保険の手続き、ハローワークに求人募集の出し方など手続き諸々を教えて頂けないでしょうか。 事業主届?開業届?よくわかりませんが公の届け出などは、何もしていない状況です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2
大事なのは雇用保険より労災保険です。労基署で手続きして下さい。 元請けの一括加入なら問題ないはずですが。 雇用保険は労働時間次第です。一定期間以上週20時間を超えるなら加入が必要です。職安で行います。 開業届は税金の問題で、個人事業でも行います。こちらは税務署。 その際、問題になるのは青色申告するかどうかです。開業から3ヶ月以内だかの申告なら最初から、遅れた場合は翌年の申告から適用可能です。 単純に65万円の青色控除が受けられますが、一定の帳簿の作成等が要求されます。もっとも、青色ではない白色申告の場合も年300万だかを超える場合は同等の帳簿作成義務が発生します。 売り上げや黒字幅が大きくなく、経費でほとんど落とせるような場合は無理に青色にしなくともいいです。1年遅れになりますが、途中で切り替える事もできますし。 帳簿の作成などはそれなりに難しいので、青色申告会や青年会議所などで相談したり講座を受けたりして下さい。税理士に頼めば簡単ですが、最低でも年20万ぐらいの顧問料がかかると思います。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1
ここであやふやな回答をみるよりハローワークに聞きましょう