- ベストアンサー
子どもに角を立てずに断るには
例えば、 カメラ(コンデジ)を持ってる時、イトコとか友人の小学校低学年の子に、 「ちょっと貸して。^^」と言われ、貸したら、落とされたことがあるんですが、 人の物って扱いが雑になるんでしょうか? (なんとなく、そう感じます。) あと、角を立てずに断る方法あるでしょうか? 親が側に居れば、困ってるのをみて止めてくれるんですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最初に 「高いものだし重いから持たせられないよ、壊したら自分で弁償できる?」 と言っても聞かなかったら、 「ごめんこれは貸せない」 ですね。 ごめん、って先につけてるので特に角は立たないんじゃないでしょうか。 なんで?ときたら、また最初の「高いものだし~」に戻ります。
その他の回答 (2)
角が立たない言い方?と言うか、最初は「これはちょっと貸せないんだよね~」と言う感じで優しく当たる、聞き分けがないようなら「お仕事で使うやつだから」「ダメダメ、貸せないの」「ほんとに貸せない」と真剣みを足していく。 貸して貸せないの言い合いになりそう、しつこいとかなら、一旦しまって子供の気をそらせる。 物によっては「大事なやつだからね、見るだけなら良いよ」と渡さないで近くで見せてやる。 小学校低学年くらいまでならこんな感じですかね。
お礼
嘘をついて退ける方法ですね。 ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
子供って、そんなもんです。だいたいどこか壊して返ってくるものですよ。正直、自分が子供のときは自分的には「触っただけ」なのに壊れちゃった(←正しくは壊した)ってことはよくありましたからね。 だいたい子供の手は小さいんだから、滑ると落ちますよ。 あと小さい子供は忖度なんて難しい字は読めないし意味も理解できないのですから、角を立てない方法なんてないです。「これは子供は触っちゃだめ」っていうしかないのです。
お礼
理由を言う必要無しですね。 ありがとうございます。
お礼
心の内を伝える。ですね。 ありがとうございます。