- ベストアンサー
相談窓口を教えてください
http://okwave.jp/qa4313402.html で質問しました。私の会社には厚生年金、雇用保険、社会保険がありません。あるのは労災のみです。 来年からバイトから正社員になるのですがこの待遇です。 お恥ずかしい事に年金税金これまでほとんど支払ってません。 これからはちゃんとすべておさめていきたいと思っているのですが、調べてもどうしてもわからなくなってしまいます。 税金については役所で相談に乗ってくれますよね? 所得税、住民税、についていくらになるのか、また確定申告についてもここで教えてもらえるんでしょうか。 あと雇用保険についてです。 この会社は雇用保険に加入していません。しかし私は加入したいのです。 どこかで聞いたのですが自分自身で加入できるらしいのですがそれについての相談はどこでできますか? ここのサイトでいろいろ聞きたいのですが個人を特定できる可能性がある為控えることにしました。 とにかく来年からはすべて税金年金保険をきちんと払っていきたいのです。しかしそれを自分自身でしなければいけない為どうしたらいいのかわかりません。また何から始めたらいいのかも。 このような場合の相談はどこでできるのか、またはわかりやすいサイトなどありましたら教えてください。 税金についてはs
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に窓口について答えさせていただきます。 所得税・・・税務署 住民税・・・市区町村役所 税金は税務署ではなく、国税は税務署、地方税にも都道府県税・市区町村税があります。都道府県民税と市区町村民税は市区町村で対応してもらえるでしょう。 国民健康保険・・・市区町村役所 政府管掌保険(社会保険)・・・社会保険事務所 国民年金保険料・・・市区町村役所及び社会保険事務所 厚生年金保険料・・・社会保険事務所 労働保険(労災・雇用)全般・・・労働基準監督署 雇用保険の詳細・・・公共職業安定所(ハローワーク) となります。
その他の回答 (2)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
たまたま人事等でご質問などの実務を担当してきた者に過ぎません。 ご質問の件については本来ご自身で調べるような必要はなく、社会保険(健康保険・厚生年金)と労働保険(雇用保険・労災)などの手続きは会社が全て行なうのが当然かと思います。 上記は広義の意味では全て社会保険というのですが、労働保険は1人でも従業員を雇い入れたら加入する義務が事業主にはあります。 ちょうど最近啓発的にもテレビ等のCMであるかと思います。 また住民税は先払いになるので月額報酬で収めた分は保険料も同様年末調整で還付金や過不足については通常ほとんどの会社で(該当するパートタイマー・アルバイト等も同様)は年末調整で過不足は計算されます。 また社会保険については報酬月額により等級と業種によって保険料率が決まっておりますので労災を除き、会社と折半になり、その分が給与から控除されます。 ご質問の内容では正社員でもパートタイマーでも通常は加入要件を満せば加入するのは当然なので、通常は自分で調べることなくとも会社が行います。 >とにかく来年からはすべて税金年金保険をきちんと払っていきたいのです これも会社が行なうのが通常なので、回答にはならないかも知れませんが、まずは会社の人事や総務、また経理など、会社に確認されることをお勧めします。また加入要件を満たしているにも関わらず、加入しない場合は当然違法になるので、あえて行政等の相談窓口は、社会保険(健康保険と厚生年金)は会社を所轄する社会保険事務所、また、雇用、労災等についてはハローワークの「適用課」等が相談窓口なのでご確認されることもひとつかと思います。 またこれまでのことも同様で、現在まで健康保険・国民年金は最寄の市区町村、また雇用、労災等も最寄を管轄するハローワークにご確認されることをお勧めします。 また念のため、所得税や社会保険、労働保険等、詳細などのURLを参照いただき、確認されてみることも賢明かと思います。 アドバイス程度にと思い書かせていただきました。参考程度にでもなれば幸いです。 【社会保険についての加入要件等】ご参考に http://www.venturejinji-senmon.com/shaho_kanyusuruhito.html 【労働保険等について】ご参考に http://www.koyouhoken-situgyouhoken.biz/koyouhoken-kanyuu-jyouken.html 【所得税・所得税率・住民税等】ご参考に http://tt110.net/22syoto-zei/T-syotoku-zeiritu.htm また、上記などのサイト以外にも何かと参考になるサイトが膨大にあると思います。参考程度にでもなれば幸いです。
お礼
とても詳しくありがとうございます。 会社がして当然なのかもしれませんがウチでは当然ではありません。 人事総務などもいない個人経営です。 なので保険や年金を自分ですることに決めました。 今年中には回答頂いたところへ相談したいと思います。 相談したことで通報はしたくないのですが相談するとそうなってしまうんでしょうか?
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
雇用保険サイト http://www.koyou-hoken.net/jyoken.html 社会保険労務士とよばれる方の指導を受けてください。 <税金については役所で相談に乗ってくれますよね? 所得税、住民税、についていくらになるのか、また確定申告についても あなたの今年中の所得を証明する書類=主として源泉徴収票を持って、市役所の税務課で説明を受けてください。
お礼
回答ありがとうございます。 その指導も最終手段として視野にいれておきたいと思います。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。