- ベストアンサー
What's eating you?
- Find out the difference between the phrases 'What's eating you?' and 'What's eating at you?'
- The expression 'What's eating you?' in NHK Practical Business English means 'what is bothering you?'
- 'What's eating at you?' is a variant of the phrase and also means 'what is bothering you?'
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらもWeb検索で出てきますが、両方の表現はどういう違いがあるのですか? 1。What's eating at you? 何があなたの抱えている具体的な問題(例えば高血圧)を前より悪くしているのか? > 何がその問題を大きくしているのか? 2。What's eating you? 何が気に入らないのか? > えらいご機嫌斜めだが一体どうしたんだ? という違いで、1は故障や不具合の具体的原因を科学的に聞く時、2はもっと一般的な不機嫌の原因を、あは昨夜断られたな、などと、半ば揶揄的に聞く場合です。
その他の回答 (3)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
>NHK 実践ビジネス英語で「蝕む・破壊する」という意味の他動詞”eat”のを使った例文として”What’s eating you?”が登場します。が、一方で、” what's eating at you.”と前置詞atを伴う自動詞としても出てきます。両方の表現はどういう違いがあるのですか? ⇒これまた、悩ましい問題ですね。 すみませんが、比較参照のために「外堀」(別の例)から始めさせていただきますね。 A.stare「見つめる」という動詞 "stare him"「彼を見つめる」。この場合のhim「彼を」は、漠然と「彼全体」を表すように思います。これに対して、"stare at him"「彼をじっと見つめる」の場合のat him「まじまじと(彼を)」であって、この彼は、まさに「彼以上でも彼以下でもない彼そのもの」ですね。 これに対して、「彼の~を見つめる」と言うにはどうするか。この場合、stare atの形は用いず、"stare him in ~" とするようです。"We all stared him in the face."「我々はみな彼の顔を見つめた」。 B.本題 上のstareとの「構造的な対応関係」などに注目しながら、eat「むしばむ、悩ます」について考えます。"eat you"「あなたをむしばむ、悩ます」の場合のyouは、漠然と「あなた全体」(人間としての存在・肉体や精神)を表すように思います。 一方、"eat at you"は「(他の誰でもない)あなたをむしばむ、悩ます」という感じですね。この場合のat youは、「まさにあなたそのもの」(特定・名指し)を表すように思います。本文中の "you've got to check out your own behavior before you blame other people for what's eating at you"「あなたは、自分の悩みを他人のせいにして非難する前に、自分の振る舞いを自省してみるべきですね」は、まさしくこれですね。 これに対して、もしも「あなたの~をむしばむ、悩ます」と言うとしたら、どうなるか。eat atの形は用いず、"eat you in/into ~"のようにするようです。"They eat you in the mind."「彼らがあなたの心をむしばむ」、"What’s eating her into the feelings?"「彼女の感情を痛めつけているのは何だ?」。 eat youとeat at youの違い 少しはみ出してしまいましたが、本論に戻って、「eat youとeat at youの表現はどういう違いがあるか」に(推測を含めて)答えるとこうなると思います。 eat you:やや抽象的に「あなたの肉体的・精神的存在(としての人間)をむしばむ、悩ます」というような意味を表すように思います。 eat at you:対象を特化するために「あなた」を名指して、「他の誰でもないあなたをむしばむ、悩ます」といったニュアンスではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。前置詞の働きに注目してテキストを読み返していますが、動詞(またはその目的語)から前置詞目的語に対して、[方向・目標・目的]などを示すものとして”at”や”to”、場合により”for”などがあると考えています。特に”at”と”to”では、”Why don't you talk to me and not talk at me?” が、その差を示す表現として気に入っています。しかし、前置詞のあるなしの場合は、同じvignetteに出てくることもありませんので、今一、ニュアンスがつかめないことがあります。こうして教えていただけることを感謝しております。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 at は、その性格上 gnaw at「~をかじる」、nibble at「チビチビと~を食べる」、chew at「~を咀嚼する」のように、次に名詞が来ることを期待した表現です。言い換えれば具体的な「物」を念頭に置いた質問です。 at の無い方は、そうした「物」を聴いているのではなく、「気分」「機嫌」のような曰く言いがたき、曖昧模糊たる一般的な質問です。
お礼
テキストにざっと目を通してみましたが、残念ながらgnaw/nibble/chew atの例はありませんでした。しかし、3つの動詞を提示していただき、”at”の持つ「一点」という感じがよく理解できました。ありがとうございます。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
この質問に関しては、下記の辞書の訳の通りかと思います。 http://eow.alc.co.jp/search?q=eat&ref=sa 自動詞 の4. 他動詞の8. eat at you だと、あなたの間近が侵食されてイライラすると言う感じだと思います。 eat you だと、あなたそのもの、心を食べる。侵食する。→ 腐心させる、いらいらさせる。 こちらの方は慣用的に直接「何イライラしているの?」みたいな感じでカジュアルに使っているようですね。でも違いは微妙に思います。
お礼
他動詞と句動詞(自動詞+前置詞)で明らかに異なる意味を持つものはわかりやすいですが、Believe me. I know of them. よく似たものもありますよね。その一つがmeet (with)ですが、これはあんまり気にしないようにしています。These problems have been eating me for a long time. ありがとうございました。
お礼
よくわかりました。やっぱり、聞いてみるもんですね。ありがとうございました。