- 締切済み
中二の自由研究
自由研究で水性ペンを使った実験をします。中学生らしく発展したいんですけどどうしたらいいでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3
ペーパークロマトグラフィ「やりました」で止まるなら 小学校低学年の自由研究ですね。小学校6年くらいなら 「同じ色でもメーカー別にどのように違ってくるか」 程度までやります。 中学生だと、この辺を読んで二次元展開してみるとか かなり工夫しないと。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%B1%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC まあ、ペーパークロマトグラフィじゃない方向に行く 方が正解のような気はします。
noname#231796
回答No.2
有名どころは、下記URLですけどね・・・ サントリー「水育みずいく」トップ>水育みずいくキッズ>やってみよう!水の自由研究>色いろマジック(実験じっけんしよう!) http://mizuiku.suntory.jp/kids/research/j1_4_1.html
noname#228398
回答No.1
他人のアイディアで自由研究ですか? それならやる意味が無いでしょ。 自分で考えるから、大したことをしなくても意味が生まれます。