- 締切済み
育児疲れ
4歳と1歳の男の子がいます。 最近ノイローゼになりそうです(なっている?) どうして良いかわからず質問させて頂きます。 上の子はとにかくずーっと話しかけてくる。 電車、新幹線、SL一生懸命名前を覚えて頑張っていますが 「これはなんの電車でしょうか?」クイズが永遠に続き、 「今おしっこしたいと言ったらどーする?ソファーに座ってる時おしっこしたいと言ったらどーする?道にいる時おしっこしたいと言ったらどーする?」とかの質問も全回答しないと「ママはお話聞いてくれない!」とか言って怒ってしまったり「マーマー!マーマー!マーーーーーーマ!!」と連呼したりして… 家にいても、運転していても、ご飯を作っていても何していてもずっとなので参ってしまいます。 上の子は年長さんと同じくらい体が大きく21キロあるので(身長も成長曲線を外れて大きい)飛び乗られると、手のつき所によっては「うっ!」となり息ができなくなる程で地味にストレスでボディーブローの様にじわじわ効いてきます。 そして最強にストレスなのが「おっぱいを触る」事。 1歳半で断乳してからおっぱいを触る事はなかったのですが、下の子が産まれてから触る様になり、座れば触る、飲むふりする。 私は凄い苦痛なので座りたくない。 でも疲れて座るとここぞとばかりに飛び乗って来ておっぱいを触る、飲むふりする。 下は半年で何となく卒乳になったのですが…上の子の赤ちゃん返り?が未だ止まりません。 「ママ、おっぱい痛いから触らないで。お腹の上に手とか肘をつかないで」と説明すればその時は分かってくれるのですがすぐ忘れて同じ事をするのでうんざりしてしまいます。 そして下の子が1歳半。やることなす事悪い事で涙 上の子が飲みっぱなしで置いておいたお茶をこぼし フロアマットをみんな剥がして拭いたと思ったら 今度は上の子のクレヨンで床に絵を描き(上の子が遊んでいるのを横取りします) もうとにかくてんやわんや。 発狂しそうになります。 珍しくお昼寝が一緒になり1人で1時間くらい静かな時間を過ごせたとしても全然リラックスになんてなりません。 布団かぶって真っ暗にして何日か籠りたい気分です。 朝はまだ少し元気なのですが10時頃からしんどくなって来て何もしたくなくなります。 旦那が帰った来てから全てをダーーーーっとこなす感じです。それまでは2人が散らかしたものを片すので精一杯。 最近は体にまで不調が出てきて、 何も面白くないし、服も何着よう?とか考える事もない。ご飯も美味しく感じなくて大好きなスイーツも食べたいと思わない。 とにかくしんどい。毎日がしんどい。やっと生きてます。リポートDとか飲んでもまるで元気にならない。 子供は可愛いです。望んで望んでやっとやっと授かった我が子です。 それなのにこんな状態です。子育てが下手な様です。 何より今やっている事を途中で邪魔されることが辛い。 何かしていても話しかけられて最後までできない。 その何かはメイクとか、ネイルとかではありません。家事です。家事さえ満足にできない。 もぅ発狂しそうです。 この質問だって3 日かかりました。 どこのお母さんもそんな感じなのでしょうか。 どうにしたら少しでも良い方向に進めるでしょうか? 思うことをバーッと書いてしまいましたが… よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pin_lapin
- ベストアンサー率0% (0/0)
1人で悩んでいても活路を見出すのは辛いと思います。 どこかでカウンセリングを受けたほうが良いのでは。 旦那様に話して、一日出かけるのも無理でしょうか。 http://miurayuuichirou.com/lp/ikuji 上記は大阪のカウンセリングオフィスですが、近くにこういった施設はありませんか?
- ちよ(@tiyo12)
- ベストアンサー率46% (30/64)
32歳、6歳(小一)、4歳、1歳半の男三兄弟の母をしてます。 いやー、すっごくわかります。 ウチは3人とも大きめなのですが、特に4歳の次男は年齢的にはかなり大きめで、そのくせ抱っこをせがんでくるし(4歳ではまだ当たり前ですが)かなり甘えん坊なので何かとべたべたくっついてきます。 私が寝転がっていたり座っていたらほぼ必ず上に乗ってくるので重いし乗り方によってはかなり痛いです。 話を聞いて欲しがるのも特にその年齢だと強くある様に感じます。(次男は特に主張してきますが、長男の時も3歳頃~強くなってきてありました。) ようやく上手く話せるようになってきて、話すのが楽しくてしょうがないのかもしれません。・・・というか、そう思うようにしてます。 その上1歳半はなかなかにやらかしてくれますよね。 ウチはこないだ目を離した隙にトイレで水遊びしてて、片付けてたら次は洗面所が水浸しになってました。 長男も宿題や自分の机を荒らされたりと弟二人に手を焼いてますが、基本的には兄弟3人で一緒になって暴れてます。 4歳のお子さんはもう幼稚園には行かれてますか? 幼稚園に行ってる間は見ている子供は一人になるので多少落ち着くのではないかと思いますが、ウチは2年保育の園予定なのでまだ手許に居てるため日中は2人、今は夏休みなので3人が常にワーワー言ってます。 とりあえず家にこもっていてはお互いしんどいので、我が家は常に出かけています。 朝の早い時間や夕方など比較的涼しい時間は公園でセミ取りしたり走り回ったり、暑い時間は児童館に。 夕方からのお風呂や食事、寝かし付けはバタバタしますが、とりあえず3人寝たらそこからようやく片付けや翌日のご飯の下拵えや雑巾がけなどの静かにできる掃除などをしてます。 今は大体このペースでしていますが、何はともあれ完璧にこなそうとしないのが一番! できてなくて当たり前くらいの気持ちで良いです。 というか、どう頑張っても出来ません。 結婚式などへのお呼ばれとかそういった事がなければ普段の化粧なんて子供が産まれてから全くしてなくて、常にスッピンです。 ご飯はとりあえず何か食べれてお腹が満たせれば良し。 掃除してなくても死にはしない。 しょっちゅう「お母さんだって眠たいし疲れるんだー!」と言ったり、「もうダメだー」「もうお母さんするの止めるー(止めれませんが・苦笑)」と大泣きする事もあり。「お母さんはお母さんやめないでー」なんて子供も一緒に4人でわんわん大泣きしてたりしますよ。 大人気なく子供(主に長男)と本気で口喧嘩するなんて事もしばしば。 子供の質問も「それはわからんなぁ」とか「えーどうやっけ?おしえておしえてー」と逆に聞いてみたり。 この現状はどうなんだと思ったことがありましたけど、保健士さんに「それで良いんだよー」と言われました。「お母さんも一人の人間なんだから、笑ったり泣いたりの感情があって、子供達も他人にはそれぞれ感情があるというのがわかる良い機会。」と。 親でも友達でも、地域の保健士さんや民生さんなどに話してみるとか(話すだけでも楽になることもあります)、児童館など多少ほっといても安全に遊ばせれるところに連れて行くのも良いと思います。 すみません。私もついつい思ったことを勢いに任せて書き連ねてますが、てんやわんやしている内子供達が大きくなってて、いつの間にやら手を離れる時がくるらしいです。 お互いその時まであたふたしながら何とかやっていきましょう。
- hareruuu
- ベストアンサー率37% (158/421)
なんか凄く親近感が湧きます。 私は4歳の男の子と10カ月の女の子がいます。 我が家は幸いにも下の子は大人しい気質なのと、仕事復帰して保育園預けてますので質問者さんよりは楽な立場です。 上の子は赤ちゃんの時から落ち着きがなく手が掛かかり、今も赤ちゃんより何倍も手が掛かります。 断乳は癇癪が酷くて近所からクレームがきたので無理でした。 下の子が生まれるまでバリバリ吸ってました。そして下の子が早々と卒乳してからまた吸いたいと始まりました。 授乳が終わったあとに触られたりするのってなんとも言えない嫌悪感がありますよね。痛いし。私もこのストレスは最大級です。 散らかすし、うるさいし、叱ってもきかないので、一日中ガミガミ状態です。 今の子育ては昔と違い怒鳴るな、殴るなですが、言うことをきかすには相当なことをしないと無理だと思います。 私の場合、最初は叩かないように子育てしてましたが、最近は言っても聞かない、抑制がきかない場合はあえて叩くようにしました。 感情任せだと皮下出血とか怖いので、手の指側でペシンっとする感じで。 暴力はいけない!子供がマネしたらどうする!といわれるかもしれませんが、 キツく注意しても聞かない子に聞かせるにはめちゃくちゃ怖い剣幕で怒鳴らないといけません。 そうやって怒るくらいなら、力加減してペシンっで終わらせるほうがお互いにいいと思ったんです。 それにこっちもガミガミしなくて済むのでより穏やかになれます。 もちろん、言い聞かせだけで分かるようになれば 直ちに叩くのを辞めるべきとは思います。 賛否両論と思うのでオススメはしませんが、私はそうしてます。 私も携帯をいじるのは子が寝た後です。 寝た後にアイスコーヒーとチョコレートを少し嗜むのが至福です。 あとはもう家族に食べさせるために作ってる感覚です。 料理も時短レシピのはずが完成まで1時間以上かかったり。笑 洗濯干した後にお漏らしされたりもよくあります。 家の中は何回も何回も何回も片付けてますし、片付けるよう子供とやってますが行き届いてません。 洗い物も時間がなくて苦痛です。 質問者さんのお子さんは身体が大きいぶん、パワーもあって大変なほうだと思います。 私がお洒落をまたしたいと思えたのは、仕事復帰してからです。 子供を預けて仕事に向かう時間とか、長い時間背負ってと重い荷物を降ろした後のような、もしくは大きな忘れ物をしてるような感覚になります。「ああ、子供がいない」って。笑 私は独身の時はかなりハードな生活をしてたほうだと自負してますが、今の方が大変で、今の方が幸せです。 ほんとうに大変な毎日と思います。 私は共感します。 ノイローゼになる前に、愚痴ってください。 良い方向にすすむにはどうしたらよいか?う~ん、頭のネジを2~3本抜くことかな。笑
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
子供に対して「飴とムチ」を使い分けなくてはいけません。 大切な宝物(お子様)ですが、甘やかし放題は絶対にNGです。 家族であろうが他人であろうが、「自分の行っている行動が、周りにどのような影響を与えているか」を自覚させる必要があります。 そのような目的で子供を、叱る、諭す、が親としての役目であり、子供のわがままを増徴させない事です。 (良いことは良いと褒め、悪いことは悪いと叱り、何が基準なのかを教える(しつけ)が大切です) 質問者さまは過保護すぎるのでは? 子供が可愛いのなら、絶対にやってはいけないこと、相手の気持ちを理解できるように躾けてください。 質問者さまの負荷を減らす目的ではなく、健全な子供の育成に努めていただきたいと思う一心の気持ちです。