• ベストアンサー

2人の育児について

3歳の娘と0ヶ月の息子がいます。 上の子は11月いっぱいまで保育園に通う予定で、義母が来週まで手伝いに来てくれています。 再来週からは夫婦2人(といっても主人は早朝から子どもが寝る時間くらいまで家にいません)で生活しなくてはいけないのですが、不安が募っています。 下の子はぐずり出すと何時間も抱っこ&おっぱいで、その間何もできません。また毎回おっぱいとミルクを与えるやり方なので授乳そのものも30分はかかってしまいます。いっそのこと完ミルクにしてしまったほうが楽なのか・・・と考えたりしています(できれば完母が理想でした)。 上の子はというとちょっと赤ちゃん返りなのか、言うことを聞かなくなり、スムーズに行かないことが多いです(朝起きないとか・・・)。 こんな調子で義母が帰った後やっていけるのか・・・。上の子の世話、下の子の世話、家事、ちゃんと両立できる自信がありません。どう考えても時間が足りないような・・・。 みなさんどうやって乗り切っているのか具体的に教えていただきたいです。1日のタイムスケジュールや夫婦の役割分担なんかも参考にさせていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gurigumi
  • ベストアンサー率43% (70/162)
回答No.3

二人のお子さんの子育てご苦労様です。 私も3才7ヶ月(幼稚園年少)と1才7ヶ月の息子の育児に追われる毎日を送っています。お互い大変ですよね~。 下のお子さん生まれたばかりで、義理のお母さんの手を借りながら日々過ごされているのですね。確かに帰られた時のことを考えると不安な気持ち良く分かります。 ところで上のお子さんは近々保育園を辞めるとのことですが、その後すぐ幼稚園に移るのですか?それとも幼稚園入園は来年の春ですか?質問内容からでははっきり分かりませんが、保育園を退園した後、家でしばらく過ごす予定ならば、幼稚園の満3才児保育を利用すると年少さんより下の学年でも3才のお誕生日を迎えていれば、入園できます。全ての園がそうとは限りませんが、探せばあると思うので調べてみると良いかもしれません。 乗り切り方については、私の場合すごく大変でしたが(今も大変ですが)、今思えば一緒に過ごせて良かったですよ。 上の子は下の子が生まれると、言うこと聞かなかったりで大変ですよね。とにかくこういう場合は、上の子優先でいくしかないと思います。未だに下の子がおっぱい飲んでいたら自分も飲みたいと言ってきますが、「おいしくなーい!」と言って去っていきます。これは赤ちゃんが飲むからダメ!と斬ってしまってはいけません。ちょっとしたわがままも甘えも時間のある限り受け入れてあげること。そうすると安心します。家でこんな調子でも外(幼稚園)ではちゃんとした行動をとりますよ。 完璧にしようと思わず、自分流のやり方を描きながら又似たような境遇のお友達に相談したりして、「こうすればいいんだ!」など発見もでてきます。天気が良ければ公園でも連れて行き、お母さん同士で会話することですね。 義理のお母さんが帰られてから、自分達夫婦で本格的に子育てはじまったら具体的にどう言う点で困ったかなど具体的にこちらのサイトで質問されると良いと思います。

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 上の子は4月から幼稚園に入れることにしました。そこで満3歳児保育をやっているようですが、今年は空きがないようで・・・あちこち出したり入れたりかわいそうなので4月までは家で見ようかと思ってます。 仕事をしていて1歳半から保育園に入れていたので、その分「一緒にすごせてよかった」と後で思えるよう頑張りたいと思ってます。ここで色々乗り切り方を探しながら頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

6才(小一)・4歳(幼稚園で言うと年少の保育園児)・1ヶ月の3児の母です。 旦那は子供が起きる前6時には仕事に行き、夕方ご飯を食べに帰ってきて、 また仕事に行き帰ってくるのは11時頃です。 真ん中の子は、甘えん坊で妊娠中から赤ちゃんがえりなどあり・・・ 今ではお姉ちゃんになった!!って自覚が出てきましたが、 朝の支度は時間がかかるし・・・ぐずるし・・・大変ですよ^^ 赤ちゃんばかりを優先すると本当になにも出来なくなってしまいます。 それに、やっぱり上の子達もやきもちを焼いてしまいます。 あれもこれもやらなくちゃ!!って思うほど、イライラしてしまうので・・・私は・・・ イライラしない為に、できる時にやるって感じです。 洗濯は大抵子供が寝てからやったり、夜出来なかったら、昼まで出来ないなんてこともありますし。どうしてもやりたかったら、赤ちゃんを泣かせてる状態です。 夕飯作りは、赤ちゃんをバウンサーに乗せて、上の子にちょっとゆらゆらさせといてと言ってお願いしたり、白湯を飲ませてもらったりしてごまかしごまかし過ごしてます。 4歳の子もやりたがりやらしてるのですが、意外と上手ですが・・・ 目を離すと何をするか危険なのでちょっと心配ですが(笑) 義母が帰ってしまうことで、赤ちゃんを泣かせてしまうことが多くなるかと思いますが・・・ 一日中かまってることなんて、多分難しいのでしょうがないことだと思います。 ただ泣いてるときは、私はママ今手が離せないのぉ~待っててぇ~なんて声をかける様にしてます。 車移動などしてればなおさらですよね。チャイルドシートで暴れ泣いてる時がありますが、心が痛いなぁ~って思いつつ慣れてもらわないと・・・ とも思います。

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 泣かせるのも仕方ないとのこと、少し安心しました。日に日に泣かせる時間が長くなっているのですが、近所の人はいつまで泣かせてるんだと思ってるだろうな~と負い目を感じておりました。でもしょうがないですよね。開き直ることにします。 ありがとうございました。

noname#109138
noname#109138
回答No.2

こんばんは。 なにかと不安も多いでしょうね…。 私も、上の子供が二歳なりたて(双子です)の時に三番めの子を出産しました。 旦那は夜勤もある交代制で、毎日3時間ほどの残業と通勤時間に往復二時間以上かかるため、休み以外は寝に帰ってくる状態です。 産むまでももちろん不安でした。 出産して、病院でもこれからどおなるんだろうとそればかり考えていました。 出産時は実家の母に仕事を休んでもらい双子を預けましたが、退院してからは里帰りもせず、その日から夫婦で育児をしていました。 なるようになれと言った状態で、双子は抱っこをせがむし、一人は抱っこ、一人はおんぶしながら、赤ちゃんは足でベビーラックをゆらしながら寝かせつける毎日でした。 完全母乳でしたので、おっぱいを飲ませてあげる時間は、双子が泣こうが仕方ないとあきらめほっておきました。 旦那には、休みの日は家事を手伝ってもらい、仕事の日は手抜きを許してほしいとお願いし、旦那もわかってくれてるので文句もゆわれなかったことが幸いでした。 正直、何度も精神的に疲れて涙を流しました。 20代前半で、三人の育児におわれ、なんで一人でこんなに頑張らなくちゃいけないの?と…。 しかしながら、現在三歳になった三番めの子供もだいぶ落ち着き、双子も楽になってきて、今思えば無我夢中、必死とゆう言葉しか思いつきませんが、あっとゆうまに時間が過ぎたな~と言った感じです。 質問者さんも不安でいっぱいでしょうが、頑張ってください。 応援しています!

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 3人のお子さん、しかも双子ちゃん・・・すごいですね!我が家も3人希望なのですが、2人になった今すでに自信がありません(笑)。なんとかなるんですかね。なってるんですよね・・・。 とにかくここを利用して乗り切る方法を探しながら頑張ってみます。 ありがとうございました!

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.1

不安な気持ち分ります。でも、「案ずるより産むが安し」で毎日無我夢中で、こなしていればペースを掴めていきます。 今まで、一人の子に掛けていた時間を2で割って半分づつしか無い!って心境ですかね。 時間が無ければ、手を抜くんですよ。私なんか少々泣いててもほっておきますよ。で、用事を済ませたら「ごめんね」って、抱っこしています。 それを、用事が出来ずイライラしながら寝かしつけていたら、効率が悪いので、先にパパっと用事を済ませたら、泣かれても全然ストレスに感じません。家は3人(5才3才10ヶ月)なので「3人兄弟に生まれてきたから仕方ないね。あきらめなさい」と、思っています。 あと私も、母乳だったんですが最近やめました。離乳食をパクパク食べるのでお腹いっぱいになっているし・・・今まで母乳をあげていましたが、寝るときだけはミルクを一回足していました。腹持ちがよく長く寝てくれるので、夜は睡眠不足にあまりなりませんでしたよ。 生後1ヶ月前くらいから、その手を使って3人ともそうしました。 夜、泣いても寝たままおっぱいをあげてましたし・・・ おっぱいも、間を少し空けると一気に飲んでくれるかもしれませんし・・・そういえば、上の子は40分授乳に掛かっていましたね(笑) 下の子は、片方10分も掛からなかったんですが・・・ 完璧を求めると、「何でこんなに頑張っているのに!」と、子供にストレスを感じてしまいそうでうが、手を抜くと「ごめんね。こんなお母さんで」と、泣き顔すら可愛く見えます。私だけかもしれませんが(笑) お母さんばかり我慢せず、大いに子供にも我慢させましょう。 親子といえども、持ちつ持たれつですね。ちょっと極端な話になりましたが、そのくらいの心構えも必要って言うことです。 手を抜くのも程ほどですが・・・具体的なことではなくてごめんなさい。

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ほんと、泣かせる時間が日に日に長くなってます(^^;) 母乳で頑張っているのですが、舌小帯が短いらしくチョコチョコ飲みで1日ぐずってます。ミルクも上手に使えるといいな・・・というのが今の悩みです。割り切りも大事ですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A