- 締切済み
育児疲れ?
今6ヶ月の娘が一人います。成長が早くつかまり立ちをする程です。ハイハイも完全にでき後追いをされています。 私は旦那を毎日7時頃送り出してからいつも二度寝をして10時頃まで寝てしまいます。 それは夜中に寝相の悪い娘&旦那に布団をかけ、体勢を何回も変えているので、夜はいつも半分寝たというかんじなので寝足りないんです。 二度寝のせいでというか基本的に午前中は娘のご飯と洗濯で終わり、午後に掃除や家事をします。 といっても掃除は掃除機かけるだけとか、洗濯物は旦那が帰ってくるまでたたまないこともよくあるんです。 そしたら今日「主婦が10時まで寝てるなんてありえない」「最低の主婦だ」と旦那に怒鳴られました。 娘はあまり一人では遊ばない上に、寝るときは必ず大泣きしてぐずります。ひどい時には一日中子供の相手で終わってしまう事もあります。 でも朝には弁当も2つ作って必ず持たせています。夕飯も必ず作ります。洗濯・掃除もある程度はやってるつもりです。 私は旦那に怒鳴られた時おもわず逆ギレしてしまいました。私の中では出来る限りやってたんです。 でも私はやっぱり主婦業を怠けてるんでしょうか? 駄目な主婦なんでしょうか?もう子育ても全て否定されてしまった気分です。 みなさんのご意見お願いします。厳しくてもいいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- P3CO
- ベストアンサー率36% (13/36)
こんにちは。現在、育児休暇を取って、0歳の次女の育児をしている男性です。育児をして8ヶ月になります。 質問者さん、怠けてもなければ、ダメな主婦でもないと思います。 育児って大変ですよね。私もはじめのころ、あっという間に1日が過ぎて、びっくりしました。新聞も読む暇もなければ、お昼はキッチンで立ち食いでした。 うちは元々共働きなので、家事&育児(長女)は、保育園の送り迎えを含め、全て半々で分担してきていました。だから育児も実は自信があったのですが、妻の産休あけからチェンジした時は、1週間で、めちゃくちゃつらくなりました。 No2.の人もおっしゃっていますが、この時期、育児を第一優先として、のこりの家事は後回しにして(やらなくても)、いい時期だと思います。やはり家にいる人の精神状態(そんな大仰なものではなく「気持ち」)が、生活を円滑にする上で最も重要だと思います。それは、さぼりではないと思います。家がピカピカでも気持ちがすさむと育児にも良くないでしょう。皿が洗ってなくても、掃除をしてなくても、質問者さんがニコニコしてた方が、家も子供も良いのではないでしょうか?「ごめ~ん。今日、子供寝なくて~。この時期のコミニュケーションがすごーく大事なんだって」とかどうです^^ あと、土日のどちらかは、質問者さんのお休みにしてもらった方がいいですね。せめて、2週に1回でも。その時は日中だけでなく、夜も合わせて24時間交代ね。旦那さんの「俺は仕事をしている」はとおらないでしょう。質問者さんも仕事(家事&育児)をしているのですから。目的は、思い知らせるっているより、質問者さんのリラックスを目的とした方が家庭は平和ですね。 仕事と育児&家事、どちらが大変か?種類が違うので一概には言えませんが、その時期を考えるとズバリ「育児&家事」です。私も妻も同い年の30代、夜中まで働くことが多々ある会社員ですが、ホント、そう思います。 もちろん、大変さに値する良いことがこれから沢山あります。これはずっと一緒にいなければわからないだろうなっていう感動が^^ 例えば、泣いて抱っこして寝つく直前の「あー、あー」と小さくなる声とか、初めてしゃべった言葉が「ぱっぱっ(パパ)」とか。 でも、育児の大変さを分かってもらうというより、今、家族にとって何が重要かをお二人で話し合って、お二人で目的を合わせ得るのが一番だと思います。私が考える一番重要なものは、「育児(=育児をする人の精神状態)」だと思います。それが、長期的な家庭円満につながるのではないでしょうか? ご参考になれば幸いです。
- buhyon
- ベストアンサー率17% (13/73)
No2の旦那です。 奥様方に一言お願いがあります。 愚痴はほどほどにしましょう。 家事をしてくれない旦那、 育児をしてくれない旦那、 オムツも替えられない、 離乳食を作るどころか、あげる事も出来ない旦那、 そんな旦那を選んだのは、 そんな旦那にしたのは、 奥様方、貴方達です。 実際、深夜にしか帰宅出来ない旦那に育児をしろ、家事をしろと言っても無理でしょう。 旦那も解ってますよ、その辺は。 しかし、育児中ならば当たり前の不満、 「私ばっかり」とか 「一日中、、、」とか、 「貴方は気晴らしに外に出れて、、」とか、 「乳、ウンコ、乳、ウンコ、洗濯、炊事、掃除、の毎日よ!」とか、 毎晩怒った口調で言ってませんか? 「ふぅ~~」と長いタメイキ付いてませんか? もっと優しく言ってみてください。 こっちも仕事から疲れて帰って、 聞かされるのは、妻の怒り加減の愚痴とタメイキでは、 ゲンナリします。 言わなくても良い事を言ってしまったりします。 見たいのは、我が子の安らかな寝顔と妻の笑顔です。 これで、明日も頑張ろうと言う気力が湧くのです。 すいません、これは皆様方に言ったのではありません。 私の愛妻に言いたかった事です。 疲れて怒りやすくなっているのだと我慢していますが、 私が怒っても何の解決にもなりませんので。。。。 旦那は理解してくれないと良く言われますが、 妻も旦那の事を本当に理解出来てます?
- kenkensousou
- ベストアンサー率39% (142/358)
えらいえらい!十分がんばってますって! 私なんて、最近お天気続きなのをいいことに、今日は洗濯干す日、明日が取り込む日、たたむのはいつになることやら・・・です。 タンスの引き出しが空っぽで、たたむ前の洗濯物がどんどん消費されていくのもしょっちゅうです。 二度寝はしなくなりましたが(6ヶ月頃ならしてました)、その代わり午後からチビたち(双子、現在1歳5ヶ月)を寝かしつけるつもりが自分だけ爆睡してしまって二人はギンギンに遊んでる・・・なんてことも多いです。 で、ほったらかしの放牧なので、私が自分のお昼寝から目覚めた頃には部屋中ひっくりかえってます。 仕事から帰ってきたダンナには、部屋の片づけか、チビたちの食事の面倒を見るのか、自分たちのホカ弁を買いにいくか、どれか1つは仕事が待ってる状態です。 あまり文句を言わないダンナで助かっていますが、それでもたまにはお互いの大変さに対する想像力が十分働かなくて、ケンカになりますよ。 そういうときは、食事も食後のインターネットも(笑)横において、とことん話をするようにしています。 外で仕事をしている男性にとっては、やっぱり家の中の仕事の大変さは本当には理解できないし、逆も言えることです。 まだまだ子育ての旅は先が長いですから、これを機に、ご主人とゆっくり時間をとって話をしてみてください。お互い、「自分はこんなに大変なんだ」と主張するばかりじゃなくて、相手の話もじっくり聞きましょうね。 がんばって~~~♪
私はこの質問をきいてびっくりしました。なんでこんなに頑張ってる奥さんを旦那様が責めるの?責めるのは奥さんが旦那さんを…と私は思います。 私は、5ヶ月の娘がいますが、朝は10時頃まで寝ています。もちろん旦那はもっと早く出勤していますが、私は気にせず寝てます。娘は早起きなのですが、一緒のベッドでどうにか遊ばせて、飽きてきて泣いたらねたまま歌を歌うとか手遊びとかして、それでもだめならおしゃぶりさせてます。 日中はほとんど娘のリズムで一緒に遊んで、昼寝をほとんどしない子なので一日中付き合う感じですが、眠くてぐずるときの1回か2回はおんぶをして一気に家事を片します。といっても、そうじ、料理、洗濯をするORたたむことくらいですが。 洗濯は、うちはたまったら・・・という方針なので、だいたい娘が8時に寝るのでその後します。それで、朝晴れていたら外に出して干すだけという状態にしています。 夫は毎日残業で深夜に帰るので、それを待って(眠くてどうしようもないときは先に寝てます)1日のグチを言ってから1時頃寝ます。夫は毎日、私が娘がぐずっているスキに作る手抜き料理を、レンジでチンしてしかもセルフサービスで食べさせています。ひどいときは、ご飯だけ炊いて、後は冷凍食品で食べてね…という感じです。 でも、夫は娘がかわいいので、娘に合わせて生活している(朝はだらけてるけど)私を気遣ってくれます。私もなるべく夜遅くまで働く夫を気遣うようにしていますが、娘が体調が悪いのに早く帰れないとき、自分の体調が悪くて助けて欲しいのに早く帰れないときなど、文句を言っています。(「残業代がでないのに残業なんてするんじゃない!」とか。今の時代サービス残業は当たり前ですものね。そんなの理不尽だとはわかってはいますが言いたいことはたまには言わせていただいてます*) 絶対家にいて子供をみて、完璧にこなしている人なんていないのでは?旦那さんは「何ができてない!」と文句を言う前に、育児や家事を手伝って、奥さんを気遣うべきです!旦那さんに怒鳴られて逆ギレ…というのは、違う!本当にそれは切れていい場面です! なんて、私のように手抜き主婦が言うのも難ですが… 旦那様にもっと育児の大変さを伝えていってはどうですか?私なんてほんと毎日のように「あぁ大変疲れたいつまで私こんな大変な思いをするんだろう…」等々、愚痴り続けてます。本当は子供との生活も結構楽しんでるのに…疲れたふりをしちゃってかたもみしてもらったりしてます。ちゃっかりも時には必要かもですよ!
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
生後6ヶ月の子どもを持つ親はそんなもんじゃないでしょうか?(質問者さんも御主人も) 御主人は子どもさんが生後6ヶ月になって育児に少し「慣れ」がでてきたかな?と思います。 かわって質問者さんは子どもさんの成長に伴い新たな育児の負担が出る頃。 御夫婦の子どもの成長の感じ方に「ズレ」があると思います。 子どもさんはどうやって寝かせてますか? ベビーベットもしくはベビー布団で一人で? お布団を使うんじゃなくてスリーパー(ベストが大きくなった感じ)を使ったら、あなたがお布団を直してあげることも無く、子どもさんが冷える事も無くぐっすり眠れますよ。 御主人には腹巻でもさせときましょう。 御主人は大人なんですから、ほおっておいたら良いんです。 あなたがいちいちお布団を直す必要はありません。 あとは、御主人にお手紙を書いてはどうですか? 子どもさんがつかまり立ちをして目が離せない事、後追いされて疲れる事、寝付くのに時間がかかる事、一人遊びしないので常に一緒にいないといけない事、御主人と子どもさんのお布団直しの為熟睡できない事、 でもお弁当と夕食だけは頑張っている事。それは、お仕事で疲れているあなたに、今私が出来る精一杯の愛情だから・・・でもあなたに言われて私は自分が否定されたみたいでした。悲しかったです。って。 「私がこんなに頑張っているのに!」という事だけを書くと逆効果なので、必ず「あなたもお仕事を頑張ってくれてるよね」というのを書きましょう。 手紙だと書くほうも読むほうも冷静になれるので、良いと思います。 私はこれで夫に子育ての大変さを分かってもらいました。 これで御主人が分かってくれなかったら・・・#2さんの回答を御参照下さい。(すいません#2さん勝手に参照してしまいました^^)
- lime-cafe
- ベストアンサー率22% (21/93)
きっと、睡眠不足と疲労で、精神的に追い詰められてるん だと思います。そこに、だんな様の言葉。つらいですね。 一日中子どもと一緒にいること、ものすごく大変ですよね。 質問を読ませて頂いて、質問者様には全然、非はないと思いますよ。むしろ、すごく頑張ってらっしゃる方だと思います。 私も、もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。保育園に入れて 働いてますが、家事までまったく手がまわらず、めちゃくちゃです。 だんなには、少しでもいいから、育児を手伝ってもらって どれだけ大変かを実感してもらってます。 ミルクやってもらったり、風呂入れてもらったり、、、 やっぱり、実際体験してもらわないと、大変さってわかりにくいですものね。そして、毎日「たいへんだ、たいへんだ」と訴えつづけてます。 実は私も出産までは働きながら”専業主婦っていいな、楽で”と思ってました。 でも実際、子どもできて、主婦の大変さを実感しました。 こんなに大変だと思ってなかったです。 だから、子育てしながら家にいる方はすごいと思います。 もっと自信をもっても大丈夫ですよ!もし可能なら 一度、お子さんを預けられるなら預かってもらって、 (だんな様がだめなら、託児所とか、実家とか) じっくり寝たり、お茶したり、とかできると かなり復活できると思うんですが。 あとは、だんな様に普段の生活を見てもらう、体験して もらう、そして理解してもらえたら、もうすこし 協力してもらえそうだと思います。
- ayaya0310
- ベストアンサー率25% (13/52)
安心してください^^ 私も10時まで寝ています、爆笑!! (あまり自慢にはなりませんね) でも、ゆっくり睡眠をとっているおかげ?で、 子供にも、仕事から疲れて帰ってくる主人にも、 うーーんと優しくできます。 私の機嫌がいいと、子供も主人の機嫌もいいように思います^^ 掃除や洗濯、炊事は、かなりいい加減なものですが、 食事は1日30品目を目標にがんばっています。 今の時期、大切なのはreirei1224さんの笑顔かなぁ? がんばり過ぎないように、 がんばってくださいね!!
- JM1BBM
- ベストアンサー率8% (4/48)
私の妻は、子供(2歳と4歳)と共に寝て、子供と共に 起きるという、早寝遅起の生活をしています。 当然、上の子のお弁当は妻が作りますが、私の分はあり ません。出かける時間になってもグースカ寝てますから。(笑) でも主婦業を怠けているとは思ったこと無いですよ。 元々、子供に生活サイクルを合わせるように言ったのも 私ですから。 たいていの男は子育てや家事の大変さを知りませんから ね。理想論が先行しちゃっているんでしょう。 そういう場合は、旦那さんに3日ほど子育てと家事を体 験させましょう。 「平日、仕事をしていて疲れているんだ」とか何とか 言い訳(言い訳です)してくるでしょうけど、ごり押し してでも体験させましょう。 たぶん2日目あたりで降参しますから。(笑)
- buhyon
- ベストアンサー率17% (13/73)
旦那の事と家事は後回しにしましょ。 子供の事を最優先。 洗濯物がたためてない? 旦那にやってもらいましょ。 夕飯の準備? 旦那に作ってもらいましょ。 洗い物も当然、旦那にしてもらいましょう。 洗濯の準備も夜のうちに旦那にしてもらいましょ。 出来ないものは出来ないのです。 ですので、出来ない事は旦那にやってもらいましょ。 貴方が頑張るのは育児です。 10時まで寝るのは関心しません。 6ヶ月ならそろそろ昼夜のサイクルをあわせなきゃね。 それは、可愛い我が子の為ですから頑張りましょう。 昼間寝かせすぎれば、夜寝ません。 ミルクですか母乳ですか? もしミルクだったら、 休日に旦那に母親をやって貰いましょう。 母乳だったとしても、授乳以外は旦那にしてもらいましょう。 青いファンデで顔色を悪くして、 「今日、病院に行ってきたの。検査してもらったら血液がどうのこうので膵臓の機能が低下してるって。」 とか適当にウソを付いて子供と寝てましょう。 もし旦那が、 「俺は外で働いてるんだ!家の事と育児は、お前がしっかりやらなきゃダメだろ!俺に外で働いて、家でも働けって言うのか!」 と、怒って聞く耳持たないようでしたら、 可哀想ですが我慢してください。 同じ悩みのママ友かお母さんにでも愚痴って気を晴らすしかありません。
お礼
ありがとうございます。 やはり生活リズムは子供にとっても大切ですよね。 少しずつ直していきたいと思います。 旦那は自分では十分手伝ってると思ってるみたいです。
- royaltomato
- ベストアンサー率38% (21/55)
うちの子はまだ3ヶ月ですが、うちの奥様はもっとひどいですよぉ。 12時まで寝てるわ、掃除もろくにやっていない、夕食は私がつくっているありさまです。 実は私もそんな奥様を「怠けている!」と思ったこともありますが、最近夕方になると大泣きをはじめて(いわゆる夕泣き現象です)、その世話だけで非常に大変だったのを実体験しました。 だんなさんは、まだ子育ての大変さに理解が足りないのかもしれません。一度、外出するなどの理由をつけておもりをだんなさんにやらせてみてはいかがですか? 認めたくはありませんが、男の精神年齢は相当低いといわれています。子供2人の世話をみるぐらいのおおらかさが必要かもしれません。おおきくいきましょう。
お礼
ありがとうございます。 子供二人ですか・・・。大変そうですけど、その方が気が楽になりそうです。
お礼
ここでまとめてお礼をさせていただきます。 みなさんありがとうございました。 みなさんの意見やアドバイスを聞いて少し気が楽になりました。 あの後は二度寝には変わりませんが9時には起きて娘のご飯を作るようにしています。まあ娘はお昼になるとまた寝てしまうんですが・・。 旦那と話し合った結果、一度仕事をしてみたらどうかという事になり(私は今までに一度も働いたことがないので)一回探してみようかと思いました。 そうすることで気分転換にもなって、子供にも旦那にもいいかなと思いました。 私が働けば、少しは育児にも参加してもらえると思います。 本当にありがとうございました。