• ベストアンサー

ペールギュント第一組曲について

ペールギュント第一組曲を練習しています。 第三番「アニトラの踊り」の ヴァイオリンのパート譜のトリルに 注)Die Triller ohne Nachschlang と書いてあります。 後打点無しのトリルという意味なのでしょうが、Nachschlang(後打点)の意味が分かりません。 どのようなトリルなのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

普通トリルですとミラミ(レミレミレミレドレ)ドと弾くと思いますが、アニトラではミラミ(レミレミレミレ)ドと最後のレドレを装飾的に弾かないということでしょう。 私の持っているスコアには何も書いてありませんでしたが、曲を聴いているとそう聞こえてきます。

tarepannya
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 この注意は、 8小節目のトリルにしかついていないのですが、 ということは、 9小節目以降は、 ドラド(シドシドシドシラシ)ラみたいに 弾くということですか?? むむむ… 難しいですね…

その他の回答 (1)

  • ademu2
  • ベストアンサー率35% (87/242)
回答No.2

多分、8小節目だけという表示ではないと思います。 simile(同様に)が略してあると思います。 ですのでこの曲全てにこの奏法を採用しているのだと思います。

tarepannya
質問者

お礼

なるほど!! そうなのですか… それで早速練習します♪ ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A