締切済み この画像の反応の反応名を書く問題なのですが、答えが 2017/08/01 19:39 この画像の反応の反応名を書く問題なのですが、答えが置換反応になるみたいなのですが、なぜこれが置換反応なのでしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 zxf21361 ベストアンサー率38% (5/13) 2017/08/13 10:56 回答No.3 これは「縮合」ですね。 詳しく言うと,脱水縮合 親切に言うと,分子内脱水縮合 です。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) meowcoooo ベストアンサー率70% (55/78) 2017/08/03 23:26 回答No.2 ヒドロキシ基がカルボニル炭素を攻撃して C=Oが立ち上がってC-O^-の 四面体型中間体を経由して 再び電子が降りてきたら元カルボキシル基のOHが脱離。 求核アシル置換反応のところの。 実際は酸触媒を入れて、脱離するのはH2Oになる。 通報する ありがとう 0 2benzene ベストアンサー率75% (94/125) 2017/08/02 14:35 回答No.1 分子内エステル化反応では? 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 画像の問題の答え 画像の問題の答えはこれで合っていますか? お願いします。 求電子置換反応以外の芳香族化合物での置換反応 求電子置換反応以外で、芳香族化合物の置換反応はありますか? 3つはあるみたいなのですが、求核置換反応しか分かりません。 反応名だけでも良いので、教えてください。 よろしくお願いします。 化学反応式の問題ですが・・・・答えと解き方あってますか?? (1)エタンC2H8が完全燃焼すると、二酸化炭素と水になる。エタンが完全燃焼するときの化学反応式を書け。 (2)次のイオン反応式に係数を記入せよ。Al+H^+⇒Al^3++H^2 という問題で、 (1)C2H8+aO2⇒2CO2+3H2o 2a=4+3=7 7は2で割れないから、 2C2H8+aO2⇒4CO2+6H2o 2a=8+12=20 よってa=10 だから、答えは2C2H8+10O2⇒4CO2+6H2o (2)aAl+bH^+⇒aAl^3++bH^2 a×0+b×1+a×3+b×0 よってb=3aなので、 答えは、3Al+H^+⇒3Al^3++H^2 で良いのでしょうか?違うのなら答えと解き方それと、アドバイスをお願いします。 反応機構について教えてください 画像の反応機構について教えてください。 求核アシル置換であることは分かっているのですがどのように書けばいいのかわかりません。 実際に書いて教えてくださるとたすかります。 ハロゲン化アルキルのついて 添付画像の問題について (ハロゲン化アルキル の 求核置換反応)の答えが分からなくて、困ってます。 どなたか教えてください!!! 化学反応の量的関係の問題がわかりません(ToT) 次の問題がどうしても わかりません;‐; わかりやすく 教えていただけたら 嬉しいです. 答えだけでも いいです。 よろしくお願いします。 3Lの窒素と6Lの水素を完全に反応させて、アンモニアを生成したとする。次の問に答えよ。 1.窒素、水素のいずれが反応せずに残るか。その気体名を記せ。 2.この反応において、アンモニアは標準状態で何L発生するか? よろしくお願い致します。 反応機構の問題の解き方 有機化学の問題で『~の反応機構を書け』という問題があるのですが、たくさんの反応段階があり、また求核攻撃、プロトン付加などどの順番で起こるのかわかりません。これは答えを見て順番やどのような反応が起こるかを覚えるしかないのでしょうか?なにか問題を解くコツや方法があるのなら教えてください。よろしくお願いします。 Illustrator リンクしている画像名の変更 IllustratorCS2、WindowsXPを使用です。 Illustratorにリンク配置している画像(多数有り)の名前を変えたいです。 一個ずつリンク画像の名前を変更して、Illustratorファイルを開いて置換、 という方法でやっていますが、画像が多く途方も無いので、 (画像名変更も、リンク画像の置換も) 効率よく行える方法はないでしょうか? 特に名前変更後のリンク画像の置換については、 手作業の為、ミスの心配もあります… よろしくお願いします。 芳香族求電子置換反応の反応性について 有機化学の問題で、「クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、ベンゼンの3種において求電子置換反応の反応性が高い順に並べよ」という問題を解いています。置換基の誘起効果により置換基別の反応性は水素>塩素です。 ハロゲンは不活性置換基なので ベンゼン>クロロベンゼン になるのはわかりましたが、クロロベンゼンとジクロロベンゼンでは、更に不活性置換基が増えるため クロロベンゼン>ジクロロベンゼン となるのでしょうか? 画像の解き方と答えが全く分かりません。 画像の解き方と答えが全く分かりません。 分かる方お願いします! 反応速度の問題 (2)この反応で、反応物質の濃度が最初の1/64になるのは、最初から何min後か。 (3)この反応は何次反応か。 答えはあるのですが、なぜそうなるのかが分かりません。教科書レベルの問題だから自分で調べろ、っていう回答はやめてください(泣) 芳香族求電子置換反応に関する問題です。 芳香族求電子置換反応に関する問題です。 1.ベンゼン環に電子供与基が置換すると、臭素化の反応性は高くなる。 2.クロロベンゼンは、オルト‐パラ配向性であり、ベンゼンより臭素化の反応性は高い。 3.ニトロベンゼン、安息香酸、アセトフェノンはいずれもメタ配向性である。 4.オルト‐パラ配向基で置換された一置換ベンゼンの臭素化は、置換基の種類に関わらず、生成するオルト置換体とパラ置換体の比率は一定である。 5.アセトアニリドのニトロ化反応は、オルト位およびパラ位に比べて、メタ位に優先して起こる。 1~5の記述の中で正しい記述を2つ教えてください。 また、誤っている記述の解説を簡単で構いませんのでよろしくお願いします。 答えが合っているか確認して欲しいです。(反応式の分類) 問題の答えが省かれているため、以下の問題(本当はもっとあるんですがυ)の答えが自分の答えと合っているのか確認できません。どなたか確かめて欲しいです。お願いします。 問 次の反応が酸塩基反応、錯体生成反応、沈殿反応、酸化還元反応のいずれかに該当するか答えなさい 注)鉄(II)イオンを Fe^2+ の形で表記しました。 反応式の下のカッコ内が私の出した答えと理由です。 (1)Hg2Cl2 + Sn^2+ + 4Cl^- →2Hg + SnCl6^2- (沈殿反応…Hgが析出するから) (2)BF3 + NH3 → BF3NH3 (錯体生成…NH3が反応式に出てくると錯体が出来るから(←こう考えるのはいけないですか?) (3)HCO2H + NH3 → HCO^2- + NH4^+ (酸塩基反応…プロトン供受しているから) (4)AgCl + SCN^- → AgSCN + CL^- (錯体生成…理由がうまく言えないんですが、酸化数は変化ないし、プロトン供受もしていないから、) 問題を解いていて錯体生成の反応式と沈殿反応の反応式の違いが良くわかりませんでした。出来ればこの説明も加えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 数列の問題で、答えはいらないですけど解き方を・・・ 数列の問題で、答えはいらないですけど解き方を教えてほしいです 数列の一般項を求める問題で、Σが出てきたときどういう風に解けばいいのかが疑問です・・・ その問題の画像は添付します(上と下の二問あります) どうかご教授ください・・・ これはなんの反応なんですか? 有機化学の反応なんですが、この反応は間違ってはいないでしょうか? 自分としてはどうも怪しくてしょうがないんです でも問題の全体を見る限りこの反応は成立している この反応の条件で普通に考えたらOH基がOMe基を置換するのが一般的ではないかと... 画像ファイル名の一括変換について 複数の画像データのファイル名を一括で変換または置換する方法はないでしょうか?例えば「-」を「_」に変えるとか。 ここの問題の答えを教えてください。 ここの問題の答えを教えてください答えがなくこまっています 反応速度の問題です Aの残存率90%になるまでは何日か?分解は一次反応にしたがい ln10=2.3 ln3=1,1 ln2=0.69 とし分解反応定数を10とする。 この問題がわからないです式に代入してもこたえがでないです。どなたか教えてください 置換反応と縮合反応の定義における違い 化学で、反応の結果だけみると置換反応と縮合反応どちらか区別がつかないことがあります。 例えば、ベンゼンと硝酸の反応によりニトロ化し、ニトロベンゼンが生じる反応は置換反応と教科書ではかかれていますが、この反応は、ベンゼンと硝酸から水が抜けて新たに結合が生じるので縮合反応とも見れるのではないでしょうか? また、硝酸とアルコールにを反応によるり、縮合し、硝酸エステルが生じる反応は縮合反応と消化所ではかかれていますが、この反応は、アルコールの水素が硝酸のスルホ基?で置き換割った置換反応とも見れるのではないでしょうか? このように考えていくと、ベンゼンと塩素の置換反応、セルロースと酢酸の縮合反応など、さまざまな反応で、縮合でなく置換であると決めているポイント、置換でなく縮合であると決めているポイントが分かりません。化学の新研究やネットで調べても、置換と縮合を区別する明確なポイントが詳しく記述されていませんでした。教科書の定義にかえってみると、分子の一部が他の置換基で置き換わるのが置換反応、分子の間で簡単な分子が抜けて、新たに結合が生じる反応が縮合とかかれていますが、これだけの定義だと、反応の結果だけ見ると、どちらの反応ともいえるものが多々あると思います。 置換と縮合を明確に区別するポイントはどこなのでしょうか?反応機構に違いがあるなら、その違いについても教えていただけたら幸いです。回答よろしくお願いします。 この問題の答えを考えてください。 (問題) かずこさんのお母さんには、3人の子供がいます。第一子の名前はたろう、第二子はじろうです。第三子の名前はなんでしょう。 ↑ この問題の答えが「かずこ」ではない場合、どんな答えが考えられますか。自由回答でお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど