- ベストアンサー
医療費相談:再診料はかかるのか?包括評価制度(DPC)の仕組みについて
- 1ヶ月に1度通院していた内科と泌尿器科で数十キロも痩せたことから、内科からの紹介で急遽入院することになりました。入院中は他の病院での診察は受けられず、泌尿器の薬も入院した病院で処方されていました。退院後は元の病院に再び通院しなければなりませんが、この場合、初診料がかかるのでしょうか?再診となるのでしょうか?
- 入院していた病院は包括評価制度(DPC)を採用しており、入院中は他の病院での診察は受けられませんでした。しかし、再診になるのかどうか疑問に思っています。DPCの仕組み上、元の病院でも再診となる場合はありますか?
- 医療費相談です。1ヶ月に1度内科と泌尿器科に通院していましたが、内科からの紹介で急に入院することになりました。入院中は泌尿器の薬も入院した病院で処方されていましたが、退院後は元の病院に再び通院する必要があります。この場合、初診料がかかるのか再診料がかかるのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お書きの範囲では算定が再診料となるか初診料となるかの判断はできません。 入院の際にその泌尿器科からそれまでの経過や処方理由などを書かれた診療情報提供書の発行を受けて病院に提出し、退院時には逆に発行されて泌尿器科に提出するなど病院と連携できているのならば、当初予想されている期間の間は受診しなくても再診料となることが多いのではないかと思います。 連絡無く、連携のないまま受診しなかった場合は初診料となっても仕方ないかと思います。
その他の回答 (3)
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
包括評価制度というのを勘違いされていますが DPCとは従来の診療行為ごとの点数をもとに計算する「出来高払い方式」とは異なり、入院期間中に治療した病気の中で最も医療資源を投入した一疾患のみに厚生労働省が定めた1日当たりの定額の点数からなる包括評価部分(入院基本料、検査、内科的治療、画像診断等)と、従来どおりの出来高評価部分(手術、内視鏡検査、リハビリ等)を組み合わせて計算する方法のことをいいます。 従って、退院後別の病院を受診した場合、継続治療をしているわけではないので初診料は算定できます。ただし、そこは個々の病院の判断なので算定しないケースもあるとは思います。その病院の医事課に聞いてください
- koboy0808
- ベストアンサー率30% (562/1833)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E8%A8%BA%E6%96%99 ↑ 「初診料」のWIKIによれば↓で再診とならないので、その制度も無い筈です。 >患者が任意に診療を中止し、1か月以上経過した後、 再び同一の保険医療機関において診療を受ける場合には、 その診療が同一病名又は同一症状によるものであっても、 その際の診療は、初診として取り扱う。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
初診料とは同じ病院に通院しても「月が変れば」毎回徴収されます つまり、7月31日に初めて行けば初診料 8月1日にまた行けば初診料を取られます
お礼
1番、筋の通った回答だと感じたのでベストアンサーにさせて頂きました。 結果的には、私の場合は再診扱いにしてくれていて良心的な病院でした。