- ベストアンサー
人生観
最近、人生は産まれた時点で決まっているのではないかと考え始めました。ある程度ではなく、全てが。 結局、努力したって無駄じゃん。公平・不公平…という話ではないのです。 もし人生が決まっていたとしても、自由意志があるように見まごうこの意識がある。その上でこの人生いかに生きようかと考えています。 皆さまの人生観をお聞かせください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#6の者です。 >私は頭が悪いのでもう少しご教授頂きたいのですが、 >意志は因果律のプロセスにあるのに、なぜ自由意志は成立するのでしょうか 分かりませんか? 「因果律は外部の者(結果的=過去)にしか存在しない」からです。 未来に対しどのような予測をしても、その内部の人間なら、 それと異なる行動をとる事ができます。 外部の人間は「その判断自体が運命だった」と言えたとしても、 内部の人間は、どちらの選択もできるという意味での自由意志 は成立します。 (話が長くなるので避けましたが、その先には不確定性原理が あり、確率的なものこそ先入的で、それをいい加減に捉える事 で、有限な存在性が(階層現象表面的に)派生している以上、 「因果律」自体が幻想です)
その他の回答 (10)
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
ドイツ医師「フランクル」先生の言葉。 苦悩の先にこそ光がある。 あなたがどれほど人生に絶望しても、 人生のほうはあなたを絶望することはない。 *フランクル先生はドイツの「アウシュビッツ」に収容された。 「医者」である彼は病床の囚人介護を命ぜられた。 そこで多くの人の「考え・感情・行動」を目の当たりする。
お礼
フランクル医師についてネットで検索したら、本があるようなので、読んでみたいと思います。 回答頂き感謝します。
- nanashisan_
- ベストアンサー率20% (55/275)
証明できないことなのでどちらも正しい。好きなように解釈して構いません。 ただ一つ言えることは、生まれるということが、その後を決定するイベントにはなりえまえん。 人生は決まっていないか、生まれる前から既に決まっているかどちらかです。 後者はあり得ないと思っていますが。
お礼
生まれるということがその後を決定することにはなり得ないのですか。なるほど。 回答感謝します。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
人生は産まれた時点で決まっているのではないかと考え始めました ↑ これ、キリスト教カルバン派の考え方ですね。 全知全能なんだから、生まれた時に総て決まっている という考えと整合性があります。 で、カルバン派はどういう人生観を持ったか。 俺は、天国行きが決まっているはずだ。 その確信を得たいが為に、聖書の教えを懸命に守る。 こうした質素倹約の実践が、資本主義を成功させた というのがウエーバーの主張です。 皆さまの人生観をお聞かせください。 ↑ 決まっているかどうかなんて、知りようがありません。 一生懸命、頑張って人生をやっていくだけです。 なぜ一生懸命頑張るのか。 頑張って生きれば、それなりに満足した人生が 遅れるからです。 心理学では、人生に対する満足感を幸福といいます。
お礼
とても面白いですね!勉強になります。 なるほど…カルバン派は聖書に人生を丸投げしてたんですね。汗 一生懸命頑張ることが幸福感に繋がるということですね。回答感謝します。
- koosaka
- ベストアンサー率43% (78/179)
「人生は産まれた時点で決まっている」、というのは、あなたが、ネコでもなく、ヘビでもなく、人間として生まれたことが、決まっているということです。 あなたの中身ではない。 なぜって、実存主義者が言うように、人間は生まれた時はゼロであって、その中身は人生を生きて、自己選択を重ね、作り上げて行くものだからです。 そのことは産まれたての赤ん坊を見ても分かります。 ただ、人間というだけで、中身はまるでない。 人生を終わった時点から振り返ると、「人生は産まれた時点で決まっていたのではないか?」と思えます。 人生で出会うことはすべて偶然ですが、終わった時点から見ると、必然であり、運命のように思われます。 自由意志も同じです。 何ごとも、それを始める前には自由があり、選択肢はいっぱいありますが、ひとたびその選択肢のうち、一つを選択したら、もう自由はなく、後から振り返れば、すべては必然に見えてきます。 自由と必然は両立します! 最初っから「努力したってすべては無駄じゃん」と思えば、すべては無駄です。 でも、そう思わなければ、すべては無駄とは言えません。 人生は後から考えれば、「決まっていた」としても、その人生を始める前から見たら「自由意志があるように見まごう」ではなく、自由意志があるのですから、「その上」でなく、「この人生をいかに生きようか」と考えるべきです。
お礼
なるほど。自然と必然は両立するという考え方、素敵ですね!回答感謝します。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
怠惰の口実か。 確かに因果律は決まっている。 しかし「意志」は、その因果律の外にあるのではなく、 因果律のプロセスにある以上、「結果」は「原因」で ある意志の結果であり、自由意志は成立する。 その更に前に原因があったとしても、それは自由意志を 阻害するもの(外部要因)ではない。 「努力しても仕方ない」といって「努力しなかった場合」 と「努力した場合」とでは異なる結果を生じる。 それ全体が因果律に見えるのは、その「律」の外にいる 者にとってのみだ。
お礼
回答頂き感謝します。
補足
怠惰の口実かっていう呟きが素敵で悶えました。 そうなんです。意志も因果律のプロセスにありますよね。 私は頭が悪いのでもう少しご教授頂きたいのですが、意志は因果律のプロセスにあるのに、なぜ自由意志は成立するのでしょうか。 その更に前に原因があったとしても、それは自由意志を 阻害するもの(外部要因)ではない。 ↑ということは、意志そのものが結果だった場合、その原因も因果律のプロセスのうちということになりますよね。 だから私も同じように考えて、産まれた時から決まっているのではないかなぁと思ったんですが… だからむしろ、意志が因果律の外にあった場合は自由意志が成立するのではないかと考えたんです。 だから、この因果律の世界の中では、本当は自由意志はないのでは…と。 そうか…どう生きようか悩んだところで、因果律の世界で生きてる以上は努力しなきゃならないから、怠惰に聞こえるんですね。 皆、何の為に、どう努力してるのかが知りたかったんです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
ある程度のおじさんになると、我が人生を振り返ってみて「あのとき、ああしていたらまた人生全く変わっていただろうなあ」と思う場面がいくつもあったものでしたよ。 北朝鮮のような自由がない国に生まれたならまだしも、本人の自由選択の余地がある日本に生まれて「人生はすべからく生まれたときに決まっている」なんて決めつけるのは、もったいないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私も選択の自由に恵まれた、この国に生まれたことを感謝しています。決めつけるのは良くないですね。ご指摘ありがとうございます。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
少し観点がずれますが聞いて下さい。 人間はおよそ60兆億個の細胞でできているそうです。しかし、その細胞も毎日8000億個が死んでいくそうです。 でも、死んでいくだけでなく新たな細胞が生まれ、分裂をして、2,3ケ月の時間ですべての細胞は入れ替わるのだそうです。もちろん、入れ替わると言っても全く新しい細胞が出来るのではなく、それまでの細胞をコピーしていくのです。 なんかこれって、自分であって自分でないような感じと名付けてもいいのではと思います。 2,3カ月で自分自身が一新すると考えると楽しいような気もしますが、結局のところコピーするんですから、それは昔の自分でしょうか。 でも、コピーもすべてがうまくいくわけではなく、突然変異がたびたび起きるようで、これが人類を進化させてきた要因と言う説です。 別な見方をすれば、我々は日々死んでいき、日々生まれているというのが自分の中でも行われていると考えたら、すごいのではないでしょうか。
お礼
とても興味深いですね。面白い!人生は不思議で分からないことばかりです。 回答感謝します。
- vietdistortion
- ベストアンサー率27% (11/40)
star1209 さま 昔、様々な人に会っていた時期があり、私個人としては「人生は生まれた時点で決まっている」と思えないことがあります。 周囲には、孤児院で育ち、服飾の専門学校に通った人もいました。逆に、お金持ちの家に生まれながらにして、親が破産したのと、本人の選択能力の無さが災いして、風俗で働いていた女性など。 ご周囲のサンプルケースが少ないことで、質問者様自身が思考に限界を設けているだけだと思います。厳しい意見に聞こえたら申し訳ないですが。
お礼
回答感謝します。もっと見聞を広げて、考えてみたいと思います。
決めるのは自分自身です。 最初から決まってるのだと思うなら貴方の人生はそうなのです。 もちろん違うという考え方もあるでしょう。 当たらないからと宝くじを買わねば一生当たらないのです。 それでも買えば僅かですが当たる可能性はある…人生はこんなモンだと思ってます。 決まってると努力を惜しめばそこまでの人生です。 努力は成功するためではなく自分の価値を高める為です。 その努力すら惜しめば価値は低いままです。 人生いかに生きようかって考え方が最初から決まってるって考え方と矛盾してますね。 どう生きようが決まってるなら同じ事です。 選択肢などないのですから。
お礼
回答頂き感謝します。
補足
回答ありがとうございます。 ppccrcvさんにとって、自分の価値とはなんですか?
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、皆さまの人生観をお聞かせください。 A、思弁的解釈よりも実践重視! >世の哲学者達は、人生を様々に語ってみせるだけである。 >大事なことは、己の人生を己の力で切り拓くことである。 (by sHusky)
お礼
実践重視!なるほど。 回答感謝します。
お礼
あーなるほど!確かにそうですね。因果律は因果律を超えたものしか因果律とは言えないですね。 それをいい加減に捉える事で、有限な存在性が(階層現象表面的に)派生している以上 ↑という下りが、頭が悪くて意味が分かりませんでしたが、確率的なものこそ先入的と言われてしまえばそりゃそうで、もう何も言えないですね。 そうか~因果律は幻想なのか~ 面白かったです。ご丁寧に回答下さり感謝します。また色々教えて下さい^^