- 締切済み
自分の指がどの指か分からない
タイプの練習をしていますが、下を見ないように打っていると間違えた指で打ってしまい、だんだんつじつまが合わなくなって、字を間違えて打ってしまうのですが、その時にどの指が間違えているのか分からないので、指を見ながら打って、間違える指を訂正して打つようにしていますが、そうするといつまでも上手くならないとも聞きますし、そうじゃない、指の位置を間違えても自分の打ち易さだ。とも聞き、ホントはどうなのか分かりません。私が練習しているED CLUB では、下を見てはダメ?と書いてあるみたいなのです。(全文英語なので書いてあることは分かりません)だからなのか、先に進めなくなりました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
matakatu さん、こんにちは。 ブラインドタッチは差別用語になりかねないので、キータッチと呼ばせていただきます。私も実は指がキーのどれを動かしている変わりません。ただ、fとjのキーに左手と右手の人差し指が来ることが定位置とされています。証拠に滑り止めがあります。親指は両方ともスペースキーです。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
15年以上パソコンを使ってますが、 どこが何のキーかというのは頭ではなく指先が覚えてる感じです。 ただ大人になってからパソコンを始めた人だとそうでもないのかもしれません。 その場合はひたすら反復するしかないのでは。
お礼
回答ありがとうございます。私は右利きなんですが、右手が自分の思うように動かないって、不思議です。
今でもブラインドタップは出来ないです。 ホームポジションはFキーとJキーで親指をスペースキーに置きます。 日本語キーボードの時スペースキーが中央にならないです。 長文書類を入力した時は左手でトレースし、右手で入力しています。 タイピングの速度より正確に入力できるかが重要です。
お礼
回答ありがとうございました。急がば回れですよね。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18734/31189)
こんにちは ベースになるものから憶えて 指がそれになれる 殆どキーボードから大きく離れないようにする 基本から憶えたほうが早く正確に覚えられます。 ブラインドタッチは思考で打つということで モノを考えながら打つ動作には向いていないようですが でも、使う指は憶えたほうがいいと思いますよ。 http://pasokatu.com/7529 http://freesoft-100.com/pasokon/typing.html
お礼
回答ありがとうございました。楽しみながら練習できるソフトが色々ありますね。勉強になります。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
元々ブラインドタッチはできましたが、スピードを早めたくて有料のソフトを何本かやりました。 あれは面白いですよねぇ。 今もcとかvは適当ですが、日本語入力には不要なので問題ないです(笑) もってたソフトでは指定の指で練習できるようになっていたような気がします。。
お礼
回答ありがとうございました。たくさんソフトがあるって、事は、困っている人が多い証拠ですね。安心して練習します。
どの指で打っているのかわかるソフトがあります。ブラインドタッチソフト。 それで覚えました。打っているキーの色が分かります。間違えるとブザーが鳴ります。それと、指には担当するキー(規則)が決められています。決めないとこんがらかってきます。何でもがむしゃらに練習すればいいってものではありません。工夫しないと上達しません。むしろ、悪い癖がついてしまいます。 そういうソフトを使わずに練習するには、基本が大切。そういう基本すらわからずに練習しても無駄です。
お礼
回答ありがとうございました。色々なソフトがあるのですね。悪い癖がつかないように練習します。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
それは、今月初めてピアノに触ったのに、幻想即興曲がちゃんと弾けませんと言っているのと同じです。 指が鍵盤を覚えるように基礎練習を繰り返して、優しいものからだんだんものにして行くしかないのです。 仮にミスタッチをするからといって、ピアノを弾いている指をじっと見たからといってアルペジョがしっかりできるわけないでしょう。 指をみたらすべて台無しになるというのは、ピアノで考えたらわかります。 ピアノがどうして指の位置が分かるかというと、黒いキーがとびとびに2つ、3つ、と並んでいるからです。 目をつぶって指先でみて、ふたつ並んでいる、飛び出したキーの左側の下にあるのがC音であり、これは共通です。 タイプとかキーボードの場合は、最初にFとJの場所に両手が来るように練習をします。これはそのキーの上にちょっとだけ出っ張った部分があるのですぐにわかります。 このふたつの指がそこにある状態で練習をすればよいのです。 古来タイプの練習というのはこれにつきる話で、最初にやるタイプは F FF FFF FFFFのような、基本指がその場所で、欲しいだけの数を確保した打鍵ができる練習からはじまりました。つぎにJ JJ JJJ JJJJです。 これが基本です。 やるのであれば、「タイプ練習の基礎」みたいな本を買ってきてそれをやってください。漢字変換とかそういうことは考えないように。 自由に英語が打てるようになるまで大体3週間かかります。英語がタイプできるということはローマ字ができるということですから、そこでスペースキーとか変換キーをつかえば漢字変換は辞書しだいだということになるだけです。
お礼
回答ありがとうございました。まだ、初めて1週間なので、早々、簡単に出来るワケなかったですね。3週間と聴いて安心しました。とりあえず、焦って先には進まず、基本練習をしていきたいと思います。
- nayami931
- ベストアンサー率29% (28/95)
こんにちは ブラインドタッチを 頑張ってらっしゃるのですね。 いきなり、長い単語や長文を打つのは 難しいので、 指1本に対し、1つのキーを押す事を 反復して、その指が受け持つキー の位置関係(方向と距離)を体感的に 憶えさせる訓練をします。 視覚や暗記で憶えるのではなく、 指に(感覚的に)憶えさせるのです。 1つ1つのキーを徹底的にやって 全てのキーで、どの指が対応するのか 指が憶え、動きを憶えた状態になりましたら、 単語、長文へチャレンジします。 そうすれば、ブラインドタッチで 文字が打てるようになります。 頑張りましょう。
お礼
回答ありがとうございました。EdCLUBはアメリカの?これもたぶん・・・。練習サイトらしく、褒めまくってくれて、次に進むように促してくれるのですが、やはり、基本の部分を固めないと駄目なんですね。がんばります。
お礼
回答ありがとうございました。慌てず、fjキーを意識してゆきたいと思います。