- ベストアンサー
空腹や喉渇きのピーク!
空腹や喉渇きのピーク! お腹が空いたり喉が渇いたりして我慢して、ある程度時間が経つと感じなく成ります。これは感覚が麻痺するからでしょうか。ピークから三時間位です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>これは感覚が麻痺するからでしょうか。 多分そうではなく、血糖値が関係していると思います。 日本人の多くはご飯を食べるためにおかずを揃えて食べる食生活です。そのため食事に占める糖質の割合が多く(60%)、食後血糖値が急上昇します。 血糖(グルコース、ブドウ糖)はエネルギーになりますが、血管や細胞を構成するタンパク質と結合して劣化させる(糖化)性質があるので、血液中の濃度が高い状態をずっと放置しておくと危険です。 そこで人間の身体にはインスリンというホルモンを通じて血糖値を下げる仕組みが備わっています。食後血糖値が急上昇すると身体は慌ててインスリンを大量に分泌し、そうすると今度は血糖値が急降下します。 血糖値が急降下すると、エネルギー不足に陥ったと脳が誤判定し、空腹信号を発します。ここで空腹を感じるのです。これが食後から大体3時間くらい。 ブドウ糖は人間の一部の器官にとって唯一無二の栄養源ですが、人間の身体は実は自身が必要とするブドウ糖を体内で合成する能力を持っています。糖新生です。 この糖新生は食事で大量の糖質を摂取すると止まってしまいます。必要がないためです。 しかしインスリンの作用で血糖値が急降下したあとも糖新生はしばらく再開されず、血糖値は低い状態が続きます。しかしやがて糖新生が再開され、血糖値が再び上がり出します。 食事で大量の糖質を摂らないようにする、つまりご飯やパン、麺類を避けて、肉、魚、卵、チーズをメインに食べるようにすると、食後の血糖値乱高下が収まり、また糖新生はずっと続けられるので、ご飯メインの食事で食後3時間あたりに感じていた空腹感がなくなります。これは実験すればすぐに体感できますよ。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 血糖値とか詳しい医学的な事は全然分からないので勉強に成りました!
補足
テレビを視たくて夕食をしないで帰った場合、後で食べようと思っても面倒臭くて遂、抜いちゃう事が有るんです!