- 締切済み
日本にあった地方自治
地方参政権について、「地方自治は民主主義の学校」などの言葉があるようです。 現状では、人気の知事や市長がいるなどで注目度があがるなどなければ、投票率も上がらないのが現状かと思います。 国は防衛や外交などで地方はより地域のことで、国と地方ではやはり意味合いも違うとは思うのですが。 グローバル化でメガ都市は必要でしたが、現状では国土が東北から南西まで長い日本の地方の性格とは何かと思います。 日本の地方選挙は、なぜ注目されないのでしょうか? 日本にあった地方参政権は現状とは違うものでしょうか?どのようなものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.2
fryuie98 さん、こんにちは。 地方自治なんて言葉は所詮、日本では、戦後はやった言葉なんです。戦前派なんでも中央集権政治だったじゃないですか?戦後だって、国会議員のお国入りよりも県知事や市長の選挙の方が人気があるなんて聞いたことないでしょ。それから国会議員の有名な方の名前は知ってても、県知事、市長、その他自分の選挙区の地方議員の名前なんて知ってる人何人いますかね。結局、自治体首長は中央へ陳情へ行くのが仕事になってます。要するに権力なんですよ。いまだに中央集権の癖が抜けてないんです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1
日本の地方選挙は、なぜ注目されないのでしょうか? ↑ 鼓腹撃壌だからだと思います。 日本にあった地方参政権は現状とは違うものでしょうか? どのようなものでしょうか? ↑ 意味が判りかねます。 今の都道府県は、江戸時代の封建領土を基本に したものです。 江戸時代には参政権などなかったし、明治憲法では 地方自治の項目はありませんでした。