• ベストアンサー

どうしてますか?

二つほど質問があります。 ・今度、環境用語辞典を買おうと思ってるのですが、どれを買っていいかわかりません。 みなさんの中でもし使われている方がいらっしゃいましたら、どのようなものを使ってるか教えてください。参考にさせていただきたいと思います。 例えば、○○が<どういうメリット>でいい。とか。 ・みなさんは論文を探すときどうなさってますか? 多くの大学が加盟して、論文を検索できるシステムがあると最近、聞いたことがあるのですが、ご存知でしょうか?もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、URLなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

お勧めの環境用語辞典について.....。 これはどのような立場の方が使われるか(学生か社会人か、知識の種類と量等々)で 変ってくると思います。 ですので、どんな立場で使うか、もう少しお教えいただけたら回答もできるとは 思うんですが...。 と、それを踏まえて。 言っちゃえば、どんなものでも良いと思いますよ。 内容も日々変化するし、見やすさも人それぞれですし、何より、環境用語辞典って のは、大抵がホンのさわりだけで、ちょっとでも正確に調べようとしたら、他の解 説書や辞典類に別途当たらなくちゃなりませんから。 ちなみに、私は「環境用語事典」「環境保全用語辞典」(どちらもオーム社)を 愛用しています。 ちょっと古い版なので今の内容がどうか解らないんですが、基本の基本なら充分に 解りますし、多くの著者の作品を集めたような形ですので、後に書く論文との関連 も含めて、結構便利に使っています。 □ 論文を探す場合。 社会人の私の場合、主に各種の学会に繋がりを作っておいて(会員になるとか) そこを通じて論文を手に入れるのが主流で、従は普段から繋がりを持っている 教授連や各社の研究者からコッソリ貰うって方法。 (誰かが引用している場合、高確率で引用者がコピーを持っていますからね。) 学位論文だけは「学位論文センター」を通じて国内外のある程度の物は入手でき ますが....。(URLは下に) 蛇足ですが。 論文を探す場合、二種類の方法がありますよね? 求めている内容(キーワード)を元に探す場合と、名・著者から探す場合。 問題は内容を元に検索する場合で、「候補が余りに多すぎて困る」「どれがベス トマッチか解らん」って事が問題と思うんですが、私は   1)知り合いに趣旨を説明して該当する論文を絞り込む   2)学会誌を小まめにチェックする。(大抵、何らかの学会誌に発表    される場合が多いので。) ってやり方で、まずは件名を絞り込む事を目指しています。 件名と著者さえ解れば、あとはその系統に強い人に頼むもよし、ネットで検索 をして、ネットに上がっていればそのまま読むもよし、著者に連絡して送って もらうのもよし...ですしね。(ここら、慣れですね。)

参考URL:
http://www.dissertation-yushodo.jp/menu.html
zvezda
質問者

お礼

ありがとうございます。 環境保全用語辞典なんていうのもあるのですね。今の僕にはそちらのほうが興味あるかもしれません。もっとも環境保全に関連したことも環境用語辞典に含まれていると思っていました。 ご紹介された論文検索のページ、大いに参考させていただきたいと思います。

zvezda
質問者

補足

今は学部4年生で、今後の進路として大学院を考えています。やはり卒論でも環境のことについて触れてて、環境用語辞典のようなものが一冊あれば便利だと思いました。 知識の量というのは具体的に記すのは難しいところですが、これまで、授業は環境関連のものを中心に履修してきたので、それなりにはあるかと思っています。

その他の回答 (1)

  • kokichi
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.2

理学系大学院生です。用語辞典は基本的にいらないと思います。WEBをフル活用すれば、辞典にかいてあるものよりも多くの情報を得ることができます。もちろん、WEBの情報には怪しいものもあるので情報を得る側が取捨選択するだけの知識は必要になりますが・・。私も何冊か辞書を買いましたが、院生になればそのレベルをはるかに超えてくるので(逆に超えれなければ何しに院までいってるんやということになります)まさしく無駄になります。今年度は図書館等で借りることをお勧めします。 論文検索は以下のPub-Medがいいでしょう。大学によって条件が違っていて全文を見れたりみれなかったりしますが、少なくともAbstractはみることができるので大いに活用してください。インパクトファクターがある科学系洋雑誌はたいていかかってきます。大学はたいていオンライン検索および閲覧機能を持っていてたいていの場合図書館が管理しています。学校の図書館で一度訪ねられたほうがよいと思います。 Science Directも使い勝手がよいです。 http://www.sciencedirect.com/ 参考までに

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi