- 締切済み
注意力、集中力が他者より欠けている気がします
現在28歳で、職業訓練校に通い授業を受けているのですが、先生の話がほとんど頭に入ってきません。 自習してるときも同じで、10秒ほど文章を読むと気がついたら別のことを考えています。(教科書のワードから関係ないことを連想して思いに耽ることが多い) 今想えば昔からで、小学校のころからまともに先生の話を聞けたことがありません。 また、例えば夏休みの宿題をギリギリにやるタイプの人がいると思うのですが、自分も昔はそうでした。 しかし、いつ頃からかアウトラインを超えてもなんとかなる気がしてやらないタイプになってしまいました。 他にも仕事中、少し考えればわかることをヒントをもらうまで気付けなかったり、すぐ人に聞いてしまい不快にさせてしまったりしていました。 自分は頭が悪いのか、性格が根本的にダメなのか、またはADHDなのでしょうか? もしADHDの傾向があるなら専門家に掛かってみたい気持ちもありますが、金銭問題もありますし、薬やカウンセリングでも結局改善されない気がしてなりません。 質問とは関係なく客観的な意見を添えさせてもらうと、軽度の発達障害は周りからはただのバカというレッテルを貼られるだけで、完治できないなら専門科に掛かる意味もない、生きる価値もない、バカは死ななきゃ治らないと思っております。 馬鹿でひねくれ者とどうしようもない自分ですが、何かアドバイス頂けると救われます。よろしくお願いします。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家松代 信人(@sainou) 知的発達障がい児教育の専門家
こんにちは。 「現在28歳で、職業訓練校に通い授業を受けているのですが、先生の話がほとんど頭に入ってきません。 自習してるときも同じで、10秒ほど文章を読むと気がついたら別のことを考えています。(教科書のワードから関係ないことを連想して思いに耽ることが多い) 今想えば昔からで、小学校のころからまともに先生の話を聞けたことがありません。」 小学校のころ黒板を写すのが苦手であったと推測いたします。ADHDというより、学習症の傾向があったのかもしれません。黒板を写すのが苦手であると、授業で疲れを感じるために、先生の話が耳から入ってきにくくなります。結果としてまともに話を聞けたことがない感じになります。 現在の授業の対策ですが、予習をしておいて、先生に質問をしてみる習慣をつけられることをお勧めいたします。1回の授業で1回質問してみましょう(もちろん0回のときがあってもいいのです)。このことで、受け身型の授業ではなく、能動的な授業に変わり、他のことに思いが飛ばなくなります。先生が話していることに、いろいろな問題意識を持つことができるようになってきます。そうすると、授業内容がどんどん定着していきます。 能動的な姿勢が、仕事における姿勢にも影響してきます。能動的な習慣が、仕事上の問題点として挙げられている点についても徐々に改善していきます。 仮に発達障がいであったとしても、はずかしいことではありません。マイクロソフトのビルゲイツやスティーブ・ジョブスにもその傾向があったのですから。脳の傾向・個性と考えられた方がよろしいかと思います。シリコンバレーでは、 40%の専門職に発達障がい傾向があるのです。 がんばって下さい。
松代 信人(@sainou) プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...
もっと見る