• ベストアンサー

連帯債務の割合

住宅金融公庫から融資を受けるにあたって、35年返済にすると主人の収入だけでよいのですが、30年にすると私と収入合算しなくてはなりません。30年にするつもりなのですが、そうなると私は連帯債務者となりローンを背負う訳ですよね。子供ができたら仕事を辞めるつもりなので、できるだけ負担額を減らしたいのです。主人の融資限度額までを主人が負担し、残りを私が負担するというような割合にできるのでしょうか?またその場合、ローン控除は主人が全部払っているという風に申告していいのでしょうか?(実際そうなるのですが) ちなみに私は頭金を出すので登記は8:2くらいにするつもりです。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

ご質問者の収入は生活費など夫婦共同負担の婚姻費用に全額当てて、夫の収入から返済するということですね。 連帯債務の債務割合については登記の持分で決めることになります。 その場合は登記はローンの分については全額夫として登記し、妻については自己資金拠出分のみとするわけです。 これにより住宅ローン減税も満額受けられます。 注意点としては、夫の収入では全くまかなえないような配分にすると贈与と認定される可能性があるのですが、ご質問の場合は35年であれば夫のみで大丈夫ということですから、それほど大きな違いではないので問題にはならないでしょう。

yaha
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 いろんな人に聞いたらいろんな答えが返ってきて混乱しておりました。 でもmickjey2さんのご意見に従ってやってみるつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A