- ベストアンサー
主債務者ではないのですが、連帯債務者となっています。新たな住宅ローン審査に影響がありますか?
親が公庫で住宅ローンを組んだ際、収入合算により連帯債務者となりました。返済は親名義の口座から親が行っており、自分としてはこれまで債務を意識していませんでした。現在、私名義での住宅取得を計画しています。私が新たに申し込む民間ローンの審査では、公庫の残高が未返済債務と見なされてしまうのでしょうか?私が一括完済すれば話はすっきりするのでしょうが、なぜ私が?との思いがありますし、頭金が減ってしまうのは正直きついです。また、親は今のまま返済を続けたい意向で、主債務者として銀行に一括完済を申し入れることを嫌がっています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公庫の親子リレー返済を実行中ということですね。 公庫の親子リレー返済を利用する場合、連帯債務者(子)は主債務者(親)と融資住宅に同居することが条件となっているため、厳密に言うと、融資要件違反となってしまいます。 また、これに目をつぶったとしても、新たに住宅融資を民間金融機関に申し込んだとしても、主債務者は勿論、連帯債務者でも融資を受けることは非常に困難でしょう。 ご存知の通り、民間金融機関の融資は、債務者を非常に嫌います。 これは感情的に嫌うということではなく、今後の返済に対し、リスクを既に負っている顧客であるからです。 現在、都市銀行であればほぼ100%、住宅ローン保証会社に、借入人の保証を代行させています。 これにより、住宅融資を受ける際、信用調査をさせるわけですが、ご質問者様の現況(連帯債務者であること)は、この信用調査によって、当たり前に明らかにされますので、恐らく過去の信用に問題が無くとも、現在の公庫の融資の一括返済を求められることになろうかと思います。 親御さんが一括返済を拒むご理由が全くわかりませんが、それがなされなければほぼ断定的に、住宅融資は受けられない、ということになるでしょう。 ご納得できなければ、一度、お近くの銀行の住宅ローン窓口にご相談されてみては如何でしょうか?
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 そうですよね、おっしゃるとおり、ローンの主債務者ではなくとも当然信用調査では債務ありと見なされるということですよね。 よくわかりました。何とか公庫の融資の一括返済ができるよう、父に働きかけてみます。
補足
補足です。公庫のローンは親子リレー返済ではありません。しかし、二世帯住宅を建てるということで融資をうけ、連帯債務になっているのですから、融資の要件違反ということになるのではないでしょうか。