- 締切済み
連帯債務の件で質問したいです・・
こんな質問ですみません。。家庭の事情で離婚になるかもしれないのですが6年前に家を新築してお金を住宅金融公庫から借りる為に夫婦二人の収入を合算した金額から算出して借り入れしたから私も連帯債務になってるのです。離婚して主人がローンの返済を滞ったら私に返済命令がくると思うのです。私に返済命令が出ない方法はありますでしょうか?お忙しいとは思いますが何方かわかる方教えて下さい。宜しくお願い致します
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukarin303
- ベストアンサー率0% (0/2)
連帯債務である以上、離婚をしても返済が止まれば 2人分、あなたのところに督促が来てしまいます。 督促を受けないようにするには あなたを債務者から外すことです。 これには銀行との交渉が必要になります。 旦那様の収入が購入時より上がっている場合 銀行が了承するケースもあります。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
残念ながら、離婚しても連帯債務を免れる方法はありません。 確実な方法は、別なところから借り入れて一括返済するしか手はありません。 但し、ご主人単独でも返済能力が充分あると判断されれば、ご主人の単独債務に出来る可能性はあります。 (あくまで”可能性”です) それが難しいので連帯債務になられたのだと思いますが・・・ 公庫に事情を説明して問い合わせるのが、一番確実な解答が得られると思います。 民間でなく公庫ですから、相談に乗ってくれる可能性はありますよ。 窓口の銀行ではなく、公庫に直接問い合わせてください。
お礼
早速の回答ありがとうございます その可能性にかけてみたい気持ちもありますが公庫に問い合わせてみます。問い合わせしてみないと何もわかりませんもんね。。 何もわからなかったので助かりました。 ありがとうございました
新築された建物の所有者はどうなっているのでしょうか? それと、土地建物に担保(抵当権)はついているのでしょうか? 基本的には、住宅金融公庫に交渉してあなたの連帯債務を外してもらうしか方法がないと思います。 その際に、別の担保が必要となるでしょうから、当該物件の土地建物を担保として提供するなどの方法が考えられます。
補足
早速の回答ありがとうございます。 建物の所有者は確認してみなくちゃわからないんですけど多分主人になってると思います 抵当権はついてないと思うのですが・・・ 一度住宅金融公庫に外してもらえるのか相談してみます 何もわからなかったので本当に助かりました。ありがとうございます。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
・住宅金融公庫に了承をもらい連帯債務を外してもらう。(ただし一般的には外してもらえないと思います。) ・ローンの借り直しをして、現債務をなくす。(再度ローンを組む際に連帯債務や保証人にならないこと) ・ローンを完済する。 などですかね。 簡単に外すことはできませんので、あとは家を売って売却資金で完済するとかしないと安心はできないかもしれないですよね。
お礼
早速の回答有難うございます。 そうですか・・・・やはり簡単にはいきませんね・・・・ でも住宅金融公庫に相談してみます 本当にありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます。 購入時よりは主人の収入も上がってますから、どうでしょう。。。 ダメもとで聞いてみようと思ってます 何もわからないので教えてくれて本当に助かりました 本当にありがとうございました