- 締切済み
仮想家族ってどうでしょうか?
地方から都市部に出て大学に通っている学生さんにお尋ねします。 商店街の一角に家族の暖かみを感じられる空間があったら足を運びますでしょうか? または、どんな空間だったら足を運んだり通ったりしたいと思いますでしょうか? こんな空間を考えています。 - イベントスペースぐらいの広さ (20-30人ほどのキャパシティ) - ゲーム機、テレビ、カードゲーム、ボードゲームなどを用意。持ち込みも可。 - Wi-Fi、電源利用可能 - 飲食・アルコール提供 - お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんなどの役割の札をつけて、その立場として振る舞う。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2
普通に食堂のおばちゃんが、おかぁちゃんだったり、おばあちゃんだりするだけで需要として感性として7割はおしまいでしょう。 お姉さんとか、お兄さんとか、弟?妹? ありえないですね、普通は。 兄弟が離れたほうがせ~せ~するのが普通だから。 オヤジ?、財布?以上でも、以下でもないのが 普通に、めでたい家族です。 あなた自身がどうしても親兄弟にどうしても、 ほんわかしたいときってありました? 現物が別なトコに、全く違うキャラでいるのに、親族には思えないでしょう?
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1
せっかく家族から離れて解放感に浸っている人には無縁だろうね。私も若い頃は田舎から出て一人暮らしだったけども。 いまはボッチ向けとかおひとり様が流行っているから需要があるかなぁ? ただ。そういうカフェではなく、依頼として擬似家族を必要とする場合はあるだろうね。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます! このような空間を求めている学生さんと出会い、需要が知りたくて投稿しました。一定数の需要が存在するのではないかと想像しているのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます! 家族の構成員(お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんなど)が持っている役割(勝手に考えた造語で「ファミリージョブ」と名付けました)をどのように表現したら良いのかがとても悩んでいるところなので、参考になりました。 めでたい家族・あたたかい、幸せな家族像を仮想的に演出しようと思っています。 まわりの何人かにインタビューをしたところ、ご指摘のように現実の家族関係に負の感情を持たれている方には抵抗があるサービスだというのは確かなようです。ただ、家族構成は人それぞれで、このようなことを考えるきっかけとなった学生さんは、満たされない家族関係を欲していました。 例えば、天涯孤独の方は、そういった状況になりうるだろうと想像するのですが、サービスとして展開するためには適度に一般化して対象者を増やす必要があると考え、「地方から都市部に出て大学に通っている学生さん」とすると一定数の需要があるのではないかと想像し、その確認をしたくてこの質問を投稿しました。