• ベストアンサー

ひとの陰口にたいする対応について

同僚で性格が悪いひと(女性)がいて、別の人間についての不満を言ってきます。それに同調するとあとあとなにかあったとき私も同調したということになるのもやっかいですし、かといってそういうのはよくないと制するようなことをいったらそのひとがヘソを曲げてしまい人間関係が悪くなり仕事にも影響します。 こんなときみなさんならどういう対応をとりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  へぇ~、そうなの ふぅ~ん、それでどうしたの えぇ~、そんな事するの(言うの) など、相槌を打てばよい  

その他の回答 (5)

回答No.6

『へー』『ふーん』『あ、そうなんだー』などでやり過ごす!! 同意、同調はしない。 困る話題を振られたら『俺全然知らなかったよー』あとはこの繰り返しで凌ぐ。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.5

良いじゃん。 仕事に 影響しても みんな、そういう考え方だから、いつまで、たっても、よくならないの。

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.4

自分なら決して同調しません。 こういう人は同調してしまうとその人が陰口を言っていたのにこちらが発信した風に言われかねないので。 そういう話になったら途中で話を切り替える・自分がその場から切り上げると良いです。 一呼吸置くタイミングや相手がここからって所で、すーと話を止めたり割り込む感じを試してはどうでしょうか。 自分は最初慣れなかったですが、そのうち「あっ、このタイミングだ」と掴めてきました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

悪口・陰口は、人間的に卑賎な行為なので、 そうした卑賎な人とは距離を置くか、関係性を 遮断してしまうのが生活の知恵なのですが、 対応を考えるのであれば、すべては、 <敵を知り、己を知れば百戦危からず。(孫子の兵法)>で 対応が可能ですので、とりあえず、敵を知るために、 人格障害か、パーソナリティ障害かで検索して、 その人に該当する記述がないか、対応方法も含めて 丁寧に読み込んでみませんか。 人間は誰しも、何らかの人格障害っぽい面が ありますので、この際、学んでおいて、決して ご損は有りませんので、進めてみてくださいませんか。 <その人が別の人に負の感情を抱いているのは事実 なのでしょうが、その人の家族関係とか、家庭の事情等を 広く深く知ってみませんか。考え方の癖なども知って、 不満の根源を明確にしておきますと、より「敵を知」る ことに繋がると思います。 心理学用語集等で、シャドー、投影、受動的攻撃などに 就いても知って置かれると参考になります。 不満に思われている人に就いても知っておけば、 トータルで判断できて、宜しいのではないでしょうか> 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を、その陰口の人と一緒に書いてみる 機会が得られれば、諸種のことが分かりますので、 こちらもおススメです。 ご幸運を、 祈って、おります。

noname#254326
noname#254326
回答No.1

気持ちの理解でとどめておくのがいいのでは。 「そうですか、あなたは〇〇だと思うのですね」と主語を相手にして話を復唱することで、聞いてもらっている感と、同調はしない姿勢を両立できます。 「あなたもそう思うでしょう?」と聞かれたら「どうでしょうね」「私はちょっと違った風に感じていますけどね」など相手を責めずに線引きをします。

関連するQ&A