• 締切済み

生真面目な人への対応……

生真面目な性格の同僚への対応に困っています。現在大学生で、バイト先に性格が生真面目な人がいます。どこの職場に行っても、変な人というかそりが合わない人っていると思うのである程度は仕方ないと思うのですが、生真面目な性格の人はとても苦手です。 生真面目というのは「すごく真面目」という意味ではなく悪い意味なのですが、今の人の特徴は、 ・融通がきかないので下手に意見や主張をすると弾き返ってくる ・冗談が通じないのでその人と話してなくてもその人がいる空間では言葉に気を使う ・生真面目な人は真面目な自分が好きなのかガンとして自分は間違っていないと思っている ・そしてそれを人に押し付けようとしてくる ・周りの人が引いてても気づかない空気の読めなさ(気づいてるけど自分の主張をゴリ押ししてるのか?) ・とにかく話が長く人を説得したがるような話しぶり ・基本自分は正しいと思ってるのでプライドが高く人に謝ったりは絶対にしない という感じで言っちゃ悪いけどとても暑苦しいです…。仕事熱心な点では尊敬できる人ではあるのですが。 触らぬ神に祟りなしといいますか、そっと距離を置いておくのが一番なんでしょうけど、仕事ですから関わらなければならない時もあります。その時の振る舞いを知りたいです。 そこで、生真面目な人はどういう対応をされると困ったり、距離を置いてくれるのでしょうか。とても理屈っぽい人で「自分って正しい」「自分って良い」というオーラがすごいです。生真面目な性格の方の弱点や対処法などあれば教えてください。ケンカをするつもりなどは毛頭ありませんが、今後のためにも護身用として心得ておきたいです。その人の長話に「はい、はい」と頷いて聞き続けるのも疲れました。何事もないように接しているのが精一杯で、いっそ仲良くなってしまうとかいうのはできそうもないです。 また、私は特に適当に仕事をして足を引っ張るようなことはしませんし、迷惑かけたりすることもないはずです。 みなさんなら、生真面目な人にどのように対応しますか?

みんなの回答

回答No.3

その人、真面目というか、めんどくさいですね。 私なら「あんた、めんどくさい」って言います。 あるいは、お前むかつくんだよねって露骨に態度に出します。そっぽ向いていたり。 または、相手がそういう態度をしてきたら、いきなり机を叩くとか。 ま、これでも外資系企業でマネジャやっています。 八方美人になる気はないし、むかつく奴に自分はガマンしないんで。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

付き合い難いと思っているのは貴方「だけ」じゃない。 だからこそ貴方も、 付き合い難さを同僚「代表」のように抱えない事。 その生真面目な同僚も一人。 他の付き合いやすい、柔らかい同僚も一人。 何だか付き合い難いな(難しいな) その感覚自体、 あくまで関わりのある相手「一人分」である事が大事。 苦手だ、苦手だ・・・ そう感じている時って、 実はサイズがオーバーしている時。 苦手感覚を、 一人分「以上」に広げて感じてしまっている時。 だからしんどさが映えてしまう。 それは、 どちらかと言えば貴方自身の問題になる。 相手の事は変えられない。 だからこそ、 貴方も貴方「なり」の関わり方をしていく。 今も貴方なりにやっている。 それで構わない。 苦手を得意にする必要もない。 付き合い難さを、 付き合いやすさにまで変える必要もない。 その人の持つ、 悪い意味でのマイペースさ(という名の生真面目さ) マイペースである分、 向き合う貴方のユアペースは乱れやすい。 そして、 自分では真面目にやっているつもりだから「こそ」、 柔軟に対応を変えたり、聞く耳を持ったり。 そういう世界が広がらないんだよね? むしろ、 自分に周りが合わせるような空気を作りやすい。 貴方はそれに違和感を感じている。 おそらく貴方の周りも。 でも、 考え過ぎても却って振り回される。 付き合い難い人もいるけれど、 自分にも自分のペースがある、スタイルがある。 私は私としてやっていこう。 周りもそう思っている。 貴方もそれで良いじゃない? 疲れてしまうなら、 疲れない程度に相手をする(付き合う) 苦手という言葉が心の衝立になって、 苦手感を自分で大きく煽ってしまう場合ある。 そうならないように、 貴方は良い意味での「ワンオブゼム」の意識で関わる。 親しく(上手く)関われる仲間もワンオブゼムなら。 その人のような、 生真面目で付き合い難い仲間もまたワンオブゼム。 あくまで「ワン」なんだから。 一つ(一人)に囚われ過ぎない事が大事。 貴方の周りには、 他のワン(の集まりであるゼム)がいる。 貴方だけがしんどい訳じゃない。 そう整理して、 自分の中の苦手感の積雪を降ろす。 それも大事な付き合い方。 自分自身との付き合い方が、 相手との付き合い方にも繋がっていくから。 簡単では無いけれど、 その意識があると無いでは全然違う。 特別扱い(対策)を考えるのではなくて、 むしろワンとしての身軽な意識に切り替える。 そして、 余り過敏になり過ぎない事。 大切にね☆

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.1

そういう話し方しかできないんじゃないですか。 その人にしてみれば常世は暮らしにくいのです。 質問者さまの方もちょっと新聞などを読んでおいて、真面目な話題を振り、わからないことは教えてもらえばいいような気がします。

関連するQ&A