- ベストアンサー
日本が不景気なのはデフレのせいですよね
給料が安いから安いものしか買わない 安いものしか買わないからまた企業が利益を上げられない 企業が値段を安くしないと消費者が買ってくれない たから企業は利益を上げられない これってデフレスパイラルですよね あとデフレからの脱却はどうすればよいですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
減税でも、お金を使わない人への減税は基本意味がありません。 国は税収で得たお金は100%使い切りますのでその分が世の中に流れますが、減税をされた人はそのお金を使わない場合も多いので、減税しても意味がありません。「減税する場合にはお金を使った人」のみを対象にし、投資減税などに限定する必要があります。 これまで富裕層や企業を中心に減税や優遇税制を散々行ってきました。結果、富裕層などの貯蓄が増えただけです。全く効果がありません。 昨今も効果が無いとの批判がある中で、アベノミクスの一環として企業の法人税減税を行いました。 その結果、企業の内部留保が大幅に拡大しました。 富裕層や企業はお金がないからお金を使わないわけではありません。将来不安から貯めこんでおきたいからお金を使わないのです。 ここ20年デフレで資産価格の下落が続いてきました。富裕層や企業は資産価格の下落に伴ない不安を増大させ貯蓄を増やし続けてきました。またデフレが続いたことで貯蓄を増やさず投資を増やした企業の多くが倒産して来ました。 このように利益などに関わる無条件の減税には意味がありません。国の税収を無意味に減らすだけです。 減税はお金を使った人にだけでよく、投資減税などに限定されます。 今必要なのは国債発行を増やして長期的な視点に立って国がお金を使うことであり、何にお金を使うのかを議論することです。 アベノミクス当初はこの議論を行っていましたが、1年も経つと構造改革と緊縮財政の推進論者がまたまたまた破綻論を持ち出し、これらを潰してしまいました。その結果、構造改革と緊縮財政のパッケージでまた過去と同じ失政へと戻ってしまいました。 20年に渡り、ひたすらこの無駄を繰り返しています。 なのでアベノミクスを再起動するにはまずは、過去に日本を長引くデフレ不況に陥れてきた「構造改革と緊縮財政の推進論者」に、しっかりと責任をとって経済政策の議論から撤退してもらうことが日本がデフレ経済から脱却するためのスタート時点となると思います。 日本は長期金利が1%代に安定するまで積極的にお金を使う。そしてその段階を経て2%へ向けて更にお金を使う。これを大前提に様々な政策議論が行われるべきです。日本が民間企業の借金が少なすぎることは、GDP比で時系列で見てみても明白です。国際比較で観ても明白です。とにかく日本は民間企業が借金をしていない(=投資をしていない)ことが悪循環をもたらしています。 資本主義の国では借金が増えないと国民は豊かになれません。なので民間企業がお金を使わない間は政府が積極的にお金を使ってなんの問題もありません。
その他の回答 (7)
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
日本が不景気なのはデフレのせいですよね あとデフレからの脱却はどうすればよいですか? ★回答 正解であり本質はまちがえ デフレは それを生じさせてる まぬけがいる・・・と言うこと 経済20年低迷は 日本の自己責任 やってる人間の入れ替えでっす 消費税を5%に戻すべきである。消費税アップを立案した野田、消費税アップを強行した安倍、ともに責任は重大である。 と言うことになるわけであるが 経済は人間は生じさせてる 現象である 大元の原因を推進した奴がいると言うことです これらを 抹消 しなければ 解決しません 総理はただの その時代のリーダーであり まわりの 専門家 役人 の知見の中から 前例踏襲主義 で選択している ★よって結論としては 人事の入れ替え 日銀のまぬけは入れ替えた 成功 財務省のまぬけは まだよ 失敗 『 デフレではない デフレ脱却ではない 』・・・と安倍が言うはめになってる よって財務省のまぬけ 中高年官僚をリストラして 運営することが デフレ脱却政権の 最低条件となる 木下は にげた 大学経由で 民間に天下り 香川は死んだ その後はどうなるか?・・・・・である デフレを推進させた 経済御用学者 の政策 要職からの抹消 検索キーワード; 経済御用学者 財政均衡主義者 マスゴミ 増税原理主義者 消費増税の集中点検会合、有識者の7割が増税賛成 以上の検索でググレすぐわかる これらの揶揄される キーワードで ひっかかる奴は問題アリの人物ということが もはや 公知となっているからよ 日本経済に 巣を作るダニみたいなものである だれでもわかる 新聞 TVには出ないだけ マスゴミと言われ 地上波は 視聴率激減 新聞 金払って読む奴と同じ まぬけとなる 購読者激減 ・・・・・・・・・・説明 おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
あとデフレからの脱却はどうすればよいですか? ↑ 金融政策と、財政政策があります。 1,金融政策 金利を下げる・・今までも充分下がっていたのであまり効果は無いようです。 マイナス金利・・同じく。 買いオペや量的緩和をやる・・企業が儲けを内部に溜め込んだ為、効果薄。 日銀引き受け国債を発行する・・ハイパーインフレが怖いし、財政赤字が大きくなる。 減税を実施する・・財政が苦しいので、財務省がやりたがらない。 消費税を増税して、景気回復の芽をつぶしたのは まだ記憶に新しいです。 2,財政政策 公共投資・・飽和状態で、乗数効果が薄れています。 戦争は公共投資の一環です。 不況時、海外で戦争をやると、景気がよくなります。 米国はこれで大不況を乗り越えました。 日本は無理です。 最大の原因は、企業の内部留保です。 バブル時以上の儲けを出しているのに、それを還元しようと しません。 長引く不況で、経営者が臆病になっているのです。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
matamatadayo さん、こんにちは。 日銀の黒田さんが国債買ったり、一生懸命お札を刷ってやっていたけど、結局、うまくいかずに足りないみたいですね。結局、そんな小手先じゃ治んない病気なんですよ。少子高齢化も消費を抑え込む事案になっているしね。それこそ日銀マンが国民に札束を一つでもあげないとだめかもしれないなあ…
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
給料が安い=実質賃金があがらないのは、現時点では消費税が8%になっているため。消費税があがれば、企業の売り上げも落ち込み、給料は安いまま。 よって、消費税を5%に戻すべきである。消費税アップを立案した野田、消費税アップを強行した安倍、ともに責任は重大である。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
日本のデフレの原因は少子化です。少子化で人口が減り、ものが売れない。だから値段が下がるというスパイラルです。根本的な解決策は子供をどんどん産んで人口を増やすことです。少なくとも出生率を2.0にすることです。他に方法はありません。それが出来なければお終いです。ほとんど不可能になっています。間違いなく。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
日本は今、バブル期以上の好景気で、輸出数字など経済指数も好景気を示しています。 北海道でも求人倍率が1を超え、全国ではバブル期を超える数字になっています。 たったひとつ、庶民の生活に関わる数字だけが悪いままという状況にすぎません。 インフレになれば今いっそう景気はよくなりますが、物価だけが上がる状況になりますから、失業者をのぞく庶民の生活は今より悪くなりますよ。
お礼
参考になりました。ありがとうございました
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
とりあえずは減税でしょう。 増税しても議員や官僚の利益にしかなりませんんし。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。