- ベストアンサー
認知症の父に困っています
- 認知症の父に困っています。施設に入所して1ヶ月ですが、問題行動が多く困っています。
- 父は喫煙や他の入居者の部屋への侵入、鼻血を擦りつけるなどの問題行動をしています。施設長が注意に入ってくださり、再入院も視野に入れています。
- 私たち家族は父の認知症での問題行動に悩んでいます。在宅介護も大変ですが、施設に入所しても困難があります。ご経験のある方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身体と神経はしんどいですが、気持ちは保ってください、ご自愛くださいませ。 私の父も110番して、警察から私に連絡が来たこともありました。あと、市役所に爆弾を仕掛ける、と電話したり、震災の後は、車屋さんにガソリンもってこいの電話を何度もして、私に連絡が来て新幹線に乗って謝りに行ったり、エピソードはつきません。 まだ初期のうちに携帯を買い与えて、私にいつでも電話できるようにしましたので、それでも周りへの影響は多少抑えられたんだろう、と思ってます。 そのぶん、進行したときはほぼ10分に1回、電話がかかってきてました。「おう、しばらくぶりだなぁ、思い出したんで、電話してみた。元気か?」みたいな内容で10分おきにかかってきて、さすがに携帯を床に叩きつけたくなったりしたものです。 でも連絡を断つと、実家で何が起きるか、と考えてしまい、毎度話を合わせてました。 だから、夜12時ごろになって静かになると、ホッとしてようやく安堵したものです。 本人が一番可哀想なのだから、なんて思えない自分がいました。今考えても、本人より自分が可哀想だったとしか思えません。 だから、本当に、ご家族は大変だと思います。 なんとか乗り切ってください。ご本人は凶暴になっても、悪気はないのです。ここが一番悩ましいところですよね。
その他の回答 (4)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
障害を話すより、好き勝手やってたら面倒見切れないから、精神病院送りになることを話したら良いのでは? それプラスとして何か楽しみ生きがいや趣味などになりそうなことを一緒に経験させる。とか 庭や畑いじりや料理、そば打ち、囲碁将棋、落語を見に行く。とか 1度ゆっくり温泉でも浸かりお話しをした方が良いのでは? リスクや脅したりしても、これからの生きがいやストレス解消するものなど代わりになることがないなら、ヤケクソになるのではないでしょうか。
お礼
在宅時はNETやPCに内臓させたケームが楽しみでしたので、NETの工事は 明日、やっと完了します。 また、施設長や私からも問題行動が続くなら再度、入院になるとは言っていますが 身体に支障がない限り、自分は何故、施設に入れられているのか不本意で むしゃくしゃするのは解りますが、他の入所者様のお部屋へ入る、また、喫煙は 絶対に辞めてもらわないといけないことだと思っています。 御意見ありがとうございました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
認知症と言ってもいろいろな種類があり http://www.isshogaiine.com/about/type.html 状況から対応する方法もさまざまだと思います http://www.nagomi-care.net/article/14078352.html 我が家の母はアルツハイマーの回帰でした 今は病院の療法で廃人に近い状態にして特養で暮らしています 病院しだい 医師しだいかも知れません 正しい選択だったのか分かりません 周りから非難される選択でもあります 介護に従事する家族だけは意見が一致して この方法を選びました 当時は自宅を忘れる 家族を忘れる 見覚えはあるけど知らない場所に知らない人 落ち着ける場所は無いと感じました 残された記憶を繋ぎ合わせても そんな場所は存在しない 今後どうするかは難しいですね 1人で決められる事では無い 親を見切る必要があるかも知れません 親の尊厳と自分の尊厳 何が正しいか 基準は作らない方が良いと思っています
お礼
おっしゃるように認知患者への対応に正解。不正解はないと思います。 が、母・兄・私、それぞれの家族の生活を犠牲にすることは出来ません。 おっしゃるように縁はきれませんが、施設や病院の対応はし、父の面会等は 少し、避けてみようと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
元気な認知症が1番厄介ですね。 タバコ吸われたら、認知症は進むと思います。 うちの祖母がそうでした。
お礼
以前(6年前くらいでしょうか)、入院した際、医師に「命が欲しいなら お酒と煙草を辞めるようにと言われています。 辞めたと思っていましたが、影で吸っていたと思われます。 精神科への入院の際も勝手に外へ出て煙草を購入し、病院にばれ煙草・金銭を一切、とりあげられました。 体にはまだ、障害はありませんが物事や会社の理解力は明らかに低下しています。 医師にも告知されていますが、再度、本人に認知症で進行した際に 生じる障害を話した方が言いのでしょうか。
- neutrino_86
- ベストアンサー率24% (46/188)
大変ですね。私も遠方の実家の父の認知症に数年間悩まされました。いろんな人の色々な苦労話は参考になりますが、ここよりも専門のサイトがたくさん話が載ってますよ。私は以下を参考にしてました。 https://ansinkaigo.jp/ でも結局は人に頼らずに自分で持ちこたえるしか無いと思いました。良いケアマネさんとの出会いも重要です。四人目でようやくまともに付き合ってくれました。仕事しながら、遠方からのケアはたいへんでしたが、実家の市役所にも相当世話になっており、本当に感謝しています。
お礼
ありがとううございます。 父は前頭葉側頭葉型という認知症で進行止めは開発されていません。 施設もケアマネ-ジャ-も良くしてくださいます。 が、前頭葉側頭葉型認知症は反社会的行動を行うことも多く、在宅時も 110番通報されたこともあります。 幸い、私が実家の近くにおりますので、母のメンタルケアはしているつもりです。 おっしゃるように自身のメンタルで乗り越えるしかないと思います。 一時は、私自身が気が変になりそうでしたが、何とか今は施設・病院 警察の対応はできております。 認知症患者を持った辛さは当人にしか解りません、ご経験者様の貴重な ご意見ありがとうございます。
お礼
お気持ちお察しします。 私共も着信があるから電話をするとしていないとか、私が運転中にも関わらず 「お前から電話がかかってる」等、不可解な発言も都度、増えています。 正直、冷たい態度になることもあるかと思います。が、親ですから見捨てる わけには参りません。 看取るまで、こちらがコントロールしていく他ないと考えております。 ありがとうございました。