- ベストアンサー
特養の外泊について
- 特養についてお尋ねします。特養は、自宅代わりになりますが、外泊は自由にできるのでしょうか?
- まもなく母が特養に入るのですが、自由に外泊(自宅へ帰る)などができなければ、とても寂しくなります。せめて母には週末(土日)ぐらいは自宅で過ごさせてやりたいと思っています。
- 特養のほうがいいかと思っていますが、まだ元気なうちは少しでも自宅で過ごさせてやりたいのですが、特養の外泊などの自由度がわかりませんので、お教えください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様思いで素敵な方ですね。 特養でも地域によるかもしれませんが、預けたら面会に殆ど来ない家族もいます。 比べると、とても温かい気持ちになります。 要介護4でしたら地域によってまだなかなか順番が回らない介護度でもあるので 入ってみても良いと思います。 ご家族が、特養から出たとしてもショートでつなぐ覚悟もあるというなら 先の長い介護でこれからお金もいくらかかるか解りません。 特養に入り、預金しておいた方が良いでしょう。 迷っていて他の方に順番が廻ってしまいます。 一旦入りましょう。 思うようにならなければ、又考えれば良い事です。 相談員には、入ってからいつまでの命か解らないので たまに外泊させたいと伝えれば、なんとか考えて下さると思います。 頑張ってください。
その他の回答 (4)
- kt22
- ベストアンサー率43% (22/51)
2泊3日等でお墓参りに行く。 正月は、自宅に帰る。という事で外泊は、よくあります。 土日に毎週のように帰る場合、施設側も疑問に思うと思います。 将来的に、介護認定の更新時に外出は、あるか?という問いに 毎週外泊があるとなると、現時点で要介護3だったとしても 要介護2になってしまい・・・特養に入所できない方になってしまうと 思います。 介護が困難な方が入るので自宅で介護できる範囲とみなされてしまうかもしれない ですね。 でもお母様の気持ちや一緒にいたい気持ちは、解ります。 叶えてあげたいですよね。 良い事だと思います。 介護は、何が正しいというのは、ありません。 ご本人や家族が選んだ事が正しいのですから。 只、行政は、基準に従って動きますので、帰れる家が有り 介護度が軽く家族でみれる範囲と思われてしまう事も考慮して もしもの時も、対応できるように考えておく事も大事だと思います。
補足
「将来的に、介護認定の更新時に外出は、あるか?という問いに 毎週外泊があるとなると、現時点で要介護3だったとしても 要介護2になってしまい・・・特養に入所できない方になってしまうと 思います。」 全くその通りですね。 更新時に介護度が下がる可能性もありますので、慎重に考えなくてはいけないです。 ただ、母は、パーキンソン病で進行性の神経性難病であるため、 要介護度3以下にならないような気がします。 介護度更新の際には家族や本人の気持ちも伝えながらも、 介護が必要な状況もしっかりと伝えようと思います。 結果、介護度が下がったとしても悔いはありませんし、 少しでも自宅で過ごさせてあげることが母への恩返しだと思っています。 もし特養から出ていくことになれば、ショートステイなど、現在利用している施設に戻ることになると思います。 それも覚悟しないといけないですね。 大変貴重なご意見をありがとうございます。 どちらがいいのかよく天秤にかけて、母と相談しながら決めたいと思います。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
ケアマネか特養の相談員さん(担当の方かな)に聞いてみてください その施設とか地域で差があると思います
補足
ありがとうございます。 ケアマネさんに聞いてみたいと思います。
- 交通事故撲滅! ゴルゴ13♂ 便所は綺麗に使いましょう(@asacusa110)
- ベストアンサー率54% (419/772)
こんにちは。介護はしていませんが特養老人ホームで働いています。もちろんお見とりもしています。 ショートでなくても、外泊期間は何拍でも自由です。ただ、その場合には電話で前もって特養老人ホームに事情を説明するのが基本となりますが、それはこの質問内容に書かれていることで十分です。 忘れないで頂きたいのは、食事はいつからいつまでは必要はありませんと明確に伝えておくことです。そうしなければ、外泊中の食事料金を払うことになります。これはもったいないことです。 補足があれば分かる範囲で再回答させて頂きます。
補足
ありがとうございます。 許可と食事の必要がない期間をお知らせすれば、 外泊は可能なんですね。 安心しました。 外泊の期間の制限はあるのでしょうか? 例えば年末年始に6日間ほど自宅に帰りたいなど、 一週間ぐらいの長期間の外泊も可能なのでしょうか?
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
施設利用方の情報も少なく 安易に入所できる状況が信じられない地域の住民ですが 特養は新しい住まいと考えた方が良いです 簡易的な宿泊施設では無い 入所したら二度と家に戻る事の無い終焉の場所と理解しています 可能であっても年末年始の年に1度程度 我が家の母も入所していますが 入院など最低限の場合しか外泊は認められていません 要介護5で介護が困難な状況でも簡単に入れない 申請しても入所できないまま寿命を終えられる方が多い地域です 行政と施設しだいの部分があると思います ここで聞くよりもケアマネや施設に直接確認した方が確実だと思います 私の地域では 土日に家に戻したい と伝えれば特養は利用対象外の施設です
お礼
ありがとうございます。 地域によって違いがあるのですね。 母は、要介護4ですが、申し込みから数ヶ月で特養に入居可能なようです。 しかし、まだ車いすで生活できますので、できれば外泊させてあげたいと思っています・ 特養のパンフレットには外泊外出可能と書いてありますが、 どれぐらいの外泊が可能なのかわかりません。一度ケアマネに聞いてみたいと思います。
お礼
「迷っていて他の方に順番が廻ってしまいます。 一旦入りましょう。 思うようにならなければ、又考えれば良い事です。」 全く同じように考えています。 もし特養に入ってから居心地が良ければ、それほど頻繁に自宅へ帰ることもないかもしれません。一方、特養のヘルパーさんや施設の内容が合わず、 居心地が悪い可能性もあります。 まずは入居してみないと何もわかりませんので、おっしゃる通りまずは入居できればしたいと思っています。 「相談員には、入ってからいつまでの命か解らないので たまに外泊させたいと伝えれば、なんとか考えて下さると思います。」 おっしゃる通りです。限りある命ですので、元気なうちにできるだけ家庭で過ごさせてあげたいです。 もちろんショートですとお金もかかります。 現在も介護保険を超えて実費の部分もありますので、かなり高額な請求書が来ます。特養に入って今後の費用のために少しでも貯金をしていきたいと思います。 親身なご意見で安心しました。 母への恩返しは今しかできませんので、母が少しでも快適に過ごせるよう考えていきたいと思います。 本当にありがとうございました。