• ベストアンサー

今時、資格取得して食える資格は無いのに何故資格を取

今時、資格取得して食える資格は無いのに何故資格を取得しようとする人間が減らないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

この話はまったく同感ですね。 資格をなんだと思っているのか、が問題でしょう。 どうも、就職のときなんかに、その資格があることですぐに採用が決まるとか人材として欲しがられると誤解しているひとが多いと思う。 このサイトでも、これから生きていくのに必要な資格はなんでしょう、みたいな質問が出てきます。 そんなものはないと回答するのもばかばかしいから何も言っていませんが。 具体的に言って悪いけど、MOSなんていうのは、就職にはおそらく何の効力もないものです。 Excelなりなんなりで課題をだし、それに対する反応と出来栄えですべてであって、資格はどうでもいい。 ある種の仕事をするのに絶対に必要な資格はあるかもしれない。 特に免許関係で、運転士の募集には絶対に運転免許は必須でしょう。 だけど、運転免許を取得しているから運転手募集に必ず通ると考えたらおかしい。 あらゆる資格はそういうもんです。 知らないよりは知っているほうが仕事をするのに楽であるというものはたくさんあります。 しかし、それが必須かというとそんなことはいえないし、その資格を振り回して仕事をくれというのもありえません。 中小企業診断士資格があるとかでもいいですが、ワープロ検定何級だとかOracleゴールドだというような話も、まったくない人にくらべたら「ましかな」ぐらいにしか思いません。それを取得するのに100万円かけたなんて聞くと、ああご苦労さんだなと思うだけです。 そんなことより秘書経験2年とか経理部で5年のほうが、よほどその人間の価値を見るのに間違いがありません。 私はIT系ではあるけど、linuxで/etc/の下にある情報なんて全然暗記していませんし、覚える必要もないと思っています。 何かを知りたいとき調べたらどこのどのファイルにその情報があるかすぐにわかります。そんなもの暗記する必要もありません。 これがcentOsだとしたらRedhatのサーバ資格を持っている人間ならそらんじて言えるでしょうが、羨ましいとも思いません。 その人間はubuntuだったら手も足も出ないだろうから。 私はサーバー系の何の資格も持っていませんが、ubuntuでもRedhatでも操作はできますし、混乱は起こしません。それが実力というものです。 若いころNetwareというものの資格をとりましたけど、そんなものが通用したことは一度もない。 Netware自体もなんとなくなくなっていきましたし。 しかしネットワークの考え方、トラフィックの制御の方法、レイヤーによる設計の仕分け方なんかはこのときに習得し、それはまったく別のネット系で役に立っています。 資格はものを言わないのです。実力がものを言うのです。 資格なんて、数週間それについて読んで覚えて、それでたいがいとれるものです。 そんなものは、なんとか外国語スクールに通って修了証をもらったにすぎないものです。 そのひとが英語やドイツ語でバシバシ先方のネイティブなひとと渡り歩いてビジネスができるなんて誰も思わないでしょう。 就職に関しては、資格はほとんど何の意味も持ちません。 資格がほしいというのを知的好奇心でいうなら構いませんが、生きていく手段として考えるならはっきり「間違い」ですね。

noname#225672
質問者

お礼

本当におっしゃる通りですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#235638
noname#235638
回答No.7

人間は、現状に満足しません。 また 将来どうなるか?・・・それは、わかりません。 この資格があれば、将来有利かも? 的な それと 趣味の充実。 お金にならなくてもいいんです。 心が満たされれば・・・ お金を求めても、自由にならない。 なので、せもて心だけでも・・・ な事を思いました。

noname#225672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.6

資格は『できる可能性が有る能力』を認定する試験です。 多くの人は『資格さえあればその仕事は完璧に出来ると』 言う謳い文句に躍らせています。 資格試験は質問に対し回答は一つとして作成されます。 会社としては単に能力を測る物差しにしか成りません。 国家試験の場合仕事に必要な物が有りますが、 民間試験は仕事の遂行する為の道具にしか成らないです。 PCの場合MS帝国国籍取得の認定試験でしょうね(^^)

noname#225672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

国家資格なら良し 国家資格への足がかりとして簡単な資格を取るのも 有りと思います。 <需要> ・新卒・第二新卒の就職は以前より増えていますが 経験の少なさから手ごろな資格を取らないと不安です。 TOEIC、簿記、秘書検定など ・中高年の就職・転職はハードルが高く なかなか決まらないので、「食える資格はないか!」 とやっきになります。 <供給側の存在> ・お金儲けの為、日経テストとか新しい資格・検定が 粗製乱造されています。 ・「就職に有利!」と求職者の不安に付け込むのは よろしくありません。 ・勉強の機会をつくること自体はよいことです。

noname#225672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

資格がないとその仕事をやってはいけない資格があります。 資格を持っている人がいれば、その下で、資格がないものが、仕事を行なっても良いと、いう資格があります。 資格なんてなくても、その仕事をやって良いものもありまっす。 通信教育や、簡単に取れる資格のほとんどは、3番目の、資格がなくてもその仕事をやって良い物だったりします。 で、資格を持っていればという錯覚から、取る人も多いことと、役所の天下り先として、このタイプの資格が大量に作られていたりします。 資格の内容を良く見極められて、取得することをオススメします。

noname#225672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

資格がないと出来ない仕事も沢山ありますよぉ また資格を取得しておくことにより、単純に「出来ます」と口で言うよりも出来るという説得力が生まれます。 なんにしろ資格取得のために勉強することは自分の力になりますから、一概に無駄とは言えないのではないでしょうか。 ちなみに私は10種類以上の資格を持っていますが、その資格があるからこそできる仕事をしていますよ。

noname#225672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

一つは資格取得が商売になるからだと思います。商売だからお客にいなれば金がかかります。金がかかればまとものことだと錯覚することが多い。逆にただだと人はかえって警戒するという現象があります。もう一つは資格取得というのはあまり創造力を必要としないからなのではないでしょうか。つまり金と時間がかかるがあまり頭を使う必要がないことなので、自分が意味のあることをしていると思いたい人がそれだけ多くいるということではないでしょうか。もちろん世の中から必要とされている職業で資格が必要なものもたくさんあります。

noname#225672
質問者

お礼

ひとつの事(資格取得)を丁寧にやってもなかなか活きない時代ですよ。(^^; ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A