- ベストアンサー
何らかの資格を取得したい!
何らかの資格を取得したい! 今後、転職を考えています。 これまで一般事務を5年ほどやり、その後普通二種を取得しドライバーの仕事を2年してきました。 そして、今回このドライバーの職種から転職したいと考え始めました。ただ二種以外にパッとした資格もないので、今の会社を辞める前に一から勉強し何らかの資格を取得してから転職したいと思います。 そこで、下記内容にヒッテキするような資格があれば教えていただければと思います。 (1)仕事をしながら取得できる資格 (2)就職率が高い資格 (3)転職後収入が高い 贅沢な内容ですが、どうかアイデアを下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夢の無いことを申し上げて失礼ですが 2種免許は一般の私達から見れば簡単に取得できる免許ではありません。 2種免許によって、就職が安易に出来て高収入が得られましたか? 答えはNOでしょうね。 仕事しながら取得できる資格は誰でも取れる資格です 誰でも取れる資格では就職も容易ではないし、高収入なんて有り得ないですね 司法書士、行政書士、社会保険労務士の資格は容易に取得できる資格ではありませんよ 資格を取得しても勉強が生涯続きます その上で顧客を確保する為に営業が必要です 仕事は単純ではないから周辺知識も合わせて必要ですね 介護系はヘルパー2級程度は受講で修了証を得ることができるので誰でも可能です 介護福祉士は実務経験3年(養成校でも今からだと国家試験合格が要件です)、ケアマネは実務経験5年だし、資格があっても実務は必須ですね。 では、どうすれば就職できて一定レベルの収入が得られるか 介護業界でもいいですが、実務経験を積み重ねて誰にも負けないレベルまで勉強する事です 専門用語や行政用語も普通に読み込めるようになることですね 法令も基準省令、通知解釈から全て 労務関係の制度にも精通すれば職場の中で必要な人材になる事ができます 当然ですが役職だって受けることになりますが、責任も合わせて持ちます。 ブラック企業だとか言う傾向があるけど、自分の責任の仕事であれば深夜も休日も無関係ですよ。 それが仕事だからね。 *現場の第一線で働き続ける事も素晴らしいですが、その場合は現場の責任者として管理業務や指導が出来るようになることです。 総合的な管理職は法制度に熟知して改善案や提案を出して率先して実践できることです。 自分の遊ぶ時間を最優先するようでは高収入も有り得ないですね。 *年齢的な記載がないので分かりませんが、事務5年+ドライバ-2年=社会人7年以上 少し現実的な実務経験を積み重ねましょう。
その他の回答 (2)
- tesshie
- ベストアンサー率40% (70/175)
銀行マンです。 一般的に、「資格があるから採用する」とか「高収入」なんて世界はありません。 独立系の資格と言われる「司法書士」「税理士」も、ただ資格をとって看板あげても仕事はないです。「社労士」など全く仕事が無く、廃業しバイト生活してる人も大勢いますよ。 2種免許・・・素晴らしい資格ではないですか?この資格と経験を活かし、再就職されることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 もう一度考え直して見ます。
具体的に回答するのが難しい質問ですね。 どの資格も得ただけでは無意味で、関連の実務経験が必用な為、 就職できても収入は新人扱いと思った方がいいです。 今後の希望職種が不明なので、参考リンクだけ置いておきます。 参考 「超・資格取得への道(稼げる資格)」 http://www2.odn.ne.jp/~ccz03770/newpage3.htm
補足
そうですね。興味のある職種から絞っていかないといけないなあと私も思い、職種一覧や資格一覧などをもとにいろいろ考えてみて、その中で社会保険労務士・行政書士・司法書士に興味を持ちHP上だけですが調べてみました。 社会保険労務士・行政書士・司法書士は就職の窓口が少ないように思えたのですが‥実際どうなのでしょう? また、資格を重複しないと就職には不利のようですが、もしご存知でしたら就職を有利にする重複の資格のとり方を教えて頂けないでしょうか?資格取得までに時間がかかることは覚悟してます。 わがままですみません。例えば、『司法書士+行政書士⇒法律事務所』など‥(できればTOEICなど他の資格を加えて頂いて) また、就職先も少ないようですし、実務経験がないと、例え資格を重複して取得しても難しいのでしょうか? 他はケアマネージャーやホームヘルパーなど介護系にも興味を持っています。介護職は需要があると思いますし。でも収入面が気になります。賃金は低いとよく耳にしますが給与アップが望める方法はあるのでしょうか? 一気にいろいろ聞いてしまいすみません。 お答えできる範囲でまた教えていただけると嬉しいです。
お礼
細かく説明いただきありがとうございます。 そうですね。最初から高めの収入ではなく、頑張って実務経験を経て得られる良い収入、そういう考え方で始めないといけませんね。