交際中における男女の役割について
3年ほどお付き合いをしているアラサーカップルです。
彼氏彼女の関係の時に男女の役割があるのか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
お互いに一人暮らしなのですが、彼は私の家に来ると寝転んで完全にグータラします。
寝てる間に料理ができて、全部やってもらえる事に幸せを感じる、と言うんです。
食べた後の食器を台所まで運ぶこともなく、
手伝って、といっても「え~」と嫌な顔をして、ほぼ何も手伝ってくれません。
逆に私が彼の家に行ったときは、私は一緒に料理もするし食器の片付けは私がします。
それは、私も彼の家の物を使うし、当然の事だと思っています。
それでも「女の子なんだから」といって更なる手伝いを要求してきます。
洗濯物を「一緒にたたんで」とか
「気が付いたところは黙って掃除して綺麗にしておいてほしい」とか。
「それが女の子の役割でしょう」と彼は言うんです。
じゃあ男の役割は何?と尋ねると、「外でお金を稼いでくる事」と。
でもそれは結婚して夫婦になればの話であって、
交際中は対等であるべきじゃないのかな、って思うんです。
彼は車を持っていないので、家まで送ってもらう事もありません。
ペーパードライバーなので、旅先でレンタカーを借りても
運転をするのは私です。
でもそれは「出来る人がすればいい」と思っているので、特に不満はありません。
それから、遊びに行っても全て割り勘です。
数百円でも「じゃあもらっておく」と言って受け取ります。
たまに多めに払ってくれますが、
それは彼が明らかにたくさん食べた時・・・。
「自分の分は自分で」というスタンスは、私は特に否定はしません。
割り勘のほうが気を遣わなくて済むし、それで納得していました。
でも・・・
「女の子なんだから身の周りの世話をしてほしい」
「家に遊びに行く時はご飯を作って待っていてほしい」
と、私に要求をするのなら、
せめて外に出かけた時、時々奢ってくれる位の気持ちは欲しい
と思うのは間違っているのでしょうか。
こんな事を考えている自分にもうんざりするのですが、
なんだかしんどくなってきてしまいました。
小さい人間だな・・・って自分自身が嫌にもなります。
でも、他の部分は全て対等なのに、
私には「女らしさ」を要求される事が腑に落ちないんです・・・。
皆様のご意見をお願いします。