コイルは何巻からその特性を示すの?
初めて質問させて頂きます。
第二種電気工事士の試験の勉強をしていて、疑問に思った事があります。
交流をコイルに流した場合、電流の位相が電圧の位相に90度遅れるとありました。
また、電磁誘導の際、鉄心で接続されたコイルの巻数に比例して電圧が変化するとありました。
これらのコイルの性質は、コイルが何巻から適用されるのでしょうか?
一巻きのコイルでも、電圧と電流の位相のずれはおこるのでしょうか。
例えば1/2巻き(カーブさせただけ)では当然起こりませんよね?
電線が円を描いた瞬間に位相のずれが起こるのでしょうか。
どの巻数から位相のずれがはっきりと観測できるのか、疑問に思いました。
例えば、2巻きのコイルでは位相はずれずに、3巻きになった瞬間に90度ずれるの?
それとも、1巻きコイルで10度ずれて、2巻きで20度ずれて、9巻き以上なら90度ずれるとか…?
電磁誘導も、コイルが1回巻きと2回巻きでも起こる事なのか、何巻以上でないと発生しないなどあるのでしょうか?
素人で申し訳ありませんが、調べても答えが見つからず、質問させて頂きました。
どうか、よろしくお願い致します。